賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

"一人暮らし"

自炊・料理

【簡単】安いコマ切れ牛肉を柔らかくする方法!玉ネギなど家にある食品で

安い牛肉は柔らかくない?だけど節約をしていたらあまり高いお肉は家計には厳しい……。牛肉は諦めるべき?いえ、そんなことはありません!今回は、食物検定1級所持、学生時代は専門で学んだカーサミアライターの私が安くて硬い牛肉でも柔らかく食べられる裏技を伝授します!ちょっとしたコツで安い牛肉でもおいしく、そしてさらにかさ増しして楽しめちゃいます。牛肉の中でもブロックや切れ端を集めたコマ切れ肉ならグラムで見てもコスパがいいので、節約をしていても取り入れやすいでしょう。でも、安いお肉は硬そう。そんな心配もあることかと思います。ご紹介する裏技で、安い牛肉でも柔らかくすることができれば、節約しながらおいしい料理も楽しめますよ!牛肉を構成している主成分、タンパク質は熱を加えると硬くなる性質があります。生肉と比べると焼いたお肉は硬いですよね?ですがこのタンパク質は、タンパク質分解酵素と組み合わせると柔らかくなることがわかっています。下準備としてタンパク質分解酵素を含む食品に漬け込むことで、筋張っている硬いお肉のタンパク質が分解され、柔らかくなるんです。というわけで、下ごしらえするとき一緒に入れるとよい食品をご紹介します。玉ねぎ、パパイヤやパイナップルなどの南国系フルーツ、味噌と一緒に下ごしらえするとタンパク質分解酵素がお肉を柔らかくしてくれますよ。ほかにも、リンゴ・マイタケ・塩こうじ・はちみつ・ヨーグルト・牛乳等が使えます。「安いステーキ肉の極旨レシピ」と、玉ねぎでかさ増しもできる「こま切れ牛肉と玉ねぎのオイスター炒めレシピ」をご紹介します。最後に、余った牛肉の冷凍保存方法をお伝えします。安いときに購入したけど、ブロック肉は一人暮らしには量が多いですよね。ずっと食べ続けるのも飽きてしまいます。そんなときは、新鮮なうちに冷凍しておくといいですよ。冷凍をするときに予め小分けにしておけば、食べる分だけ解凍できるので便利です。タンパク質分解酵素を含む食品を使って、下味をつけながら冷凍保存するのもおすすめです。冷凍保存できる期間は、コマ切れ牛肉・挽肉…約2~3週間、厚切り肉…約3週間、ブロック肉…約1ヶ月と考えてくださいね。タンパク質やヘム鉄が含まれる牛肉は、栄養の面からみてもとっておきたい食材です。工夫して取り入れていきましょう。
FAITH(フェイス)ブログ

夏仕様に模様替え。インテリア専門店のレースカーテンが素敵

今回は、「レースの輸入カーテン」をご紹介いたします。フェイス仙台店では、お店のカーテンディスプレイを夏仕様に変えました。クリエーションバウマンのオフィーリアボイルはデジタルプリントで色鮮やかに表現されたデザイン。鳥柄が爽やかで夏らしいですね。思わずお店に行ってみたくなっちゃう、素敵なレースカーテンです。フェイスは、仙台と東京にお店がありますよ。フェイスでは、ほかにも多くのカーテンを取り扱っています。公式インスタグラムでは、カーテンをはじめ、素敵なインテリアが紹介されています。ぜひ覗いてみてくださいね。この記事は、FAITHブログやInstagramで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

忙しい日も5分で完成!冷凍食品+野菜1品、絶対おいしい時短レシピ本

「毎日自炊をしたい」そんな気持ちがあっても、料理ってなかなか面倒で、ついつい外食やお惣菜を買ってしまうことも多いですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回はそんな人にぴったりな「レシ...
トレンド

吊るす収納で、ズボラ女子でも整頓上手に。靴下、キャミ、何でも入る!

すっきりしたお部屋に憧れるけど、収納が少なくてなかなか片付かない、そんな悩み一人暮らしには特につきものです。棚を置くスペースもないし、かといって物を減らすのはちょっと難しい。どうすれば上手に片付くので...
FAITH(フェイス)ブログ

室内物干しをプラスして、限られた空間をフル活用。梅雨時を快適に。

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「室内物干し」をご紹介いたします。リフォームでも引き合いの多い「室内物干し」。リフォーム対応で、後施工可能な商品としまして”スポット型”商品、”昇降型”商品が生活スタイルに合わせてお選び頂けます。使わないときには天井面におさめることが出来るのが、邪魔にならない、人気の理由でしょうか。天井付けの”ハンガーパイプ”も、最近よくお問合せ頂きます。昇降型の施工手順をご紹介します。まず既存の軽天下地位置の現地確認をしまして、取付位置を確定・墨出し致します。既存下地の組み方によっては、ご希望位置に添えない場合もございます。取付位置のボード開口をし、下地合板を入れ、ボードにて復旧。その後、天井クロスを張り替えて、物干しを取付て、完了となります。工事期間は、取付場所にもよりますが、大工工事とクロス貼替を合わせて、1日~2日を考えて下さいますよう、お願い致します。”スポット型”や”ハンガーパイプ”も同様に、下地合板を入れて取付施工させて頂いております。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
暮らしその他

マイストローのメリットと選び方!ドリンクもエコ&おしゃれに楽しもう

地球環境を守るため、世界中で取り組まれている脱プラスチック。その一環として普及しつつあるのが「マイストロー」です。今回は、マイストローを使うメリットやおすすめ商品をご紹介します。まずは素材ごとの特徴です。それぞれメリットやデメリットがあるので、好みのものを選んでくださいね。ステンレス:サビに強く耐久性に優れています。同じ金属であるアルミやチタン製と比べると重みがありますが、持ち運ぶのには問題ありません。定番の素材なので種類が豊富です。選択肢が多く、選ぶ楽しさがありますよ。アルミ:熱伝導率が高いため、冷たいドリンクとの相性がいいアルミ製ストロー。軽くて持ち運びやすいのも嬉しいポイントです。チタン:ステンレスとアルミの良いところを合わせたような素材です。サビにくく耐久性に優れており、金属のにおいも抑えられています。シリコン:口当たりがやわらかく、冷たい飲み物でも刺激を感じにくいのが特徴です。折りたためるのでコンパクトに持ち運べますよ。ガラス:透明なので中の汚れを確認しやすい素材です。衛生的に使いたい人に向いているでしょう。ガラス製は重みがあるうえ割れる可能性もあるので、衝撃に強いケースに入れて持ち運びましょう。竹:バンブーストローとも呼ばれています。竹は環境負荷が少なく、木よりも耐久性や耐水性が優れている素材なんです!軽く、金属ほど口当たりがかたくないので使いやすいです。金属が苦手な人にもおすすめですよ。紙:くり返し使うことはできませんが、生分解されるのでプラスチックのような環境負荷はかかりません。コストはかかってしまいますが、お手入れ不要で楽チンです!このように、好みに合わせて素材を選ぶことができ、飲みやすさなどの面でも役立ちます。ぜひお気に入りのマイストローを見つけて、取り入れてみてくださいね!
トレンド

え、大さじ小さじがこれ1本!? 狭いキッチンのお役立ち神アイテム

料理初心者や塩分・糖分をコントロールしたい人に欠かせない、計量スプーン。ひとつの料理を作るのに何個も使って洗い物が増えて大変、なんて経験はありませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 お...
収納・インテリア

狭い玄関、収納テクですっきり!プロがイチ押しするアイデアとは?

この記事では、玄関が狭い場合の収納のポイントやアイデア、おすすめグッズをご紹介します。すっきり整えて、気持ちのよい空間を手に入れましょう。
トレンド

えっダンボールを家具に!?と思ったら、おしゃれ&サステナブルだった

ダンボールを家具にする…と聞くと、”間に合わせ”のイメージがあります。しかし、それを一新するような、おしゃれで機能的なダンボールの家具が登場しているんですって。まるで木製家具のような「ダンボール製家具」をご紹介します。
トレンド

冷凍保存もオーブンもOK!繰り返し使える「スタッシャー」が便利すぎ

食材や作り置きした料理を保存するとき、どんな容器を使っていますか? こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 容器に入れたまま冷凍も加熱もできて、汁漏れしなくて、洗って繰り返し使える保存容器があ...
トレンド

梅雨の洗濯・部屋干し対策グッズ、便利&オシャレに進化してる…!

ジメジメとした梅雨は「洗濯しても乾かない」「部屋のカビが気になる」などたくさんのお悩みがでてきます。でも洗濯を何日もお休みする訳にもいかないし、コインランドリーに持っていくのも面倒ですよね。 こんにち...
自炊・料理

ツナ缶の汁、捨てないで!美味しい活用レシピを紹介。栄養もたっぷり。

ツナ缶の汁を活用することで、料理がワンランクアップするんです。缶を開けたときにすぐ捨てる人、かなり多いかと思います。でも、ちょっと待って!ツナ缶の汁、実は活用できるんです。今回は、ツナ缶は断然オイル派の私が、ツナ缶の汁の疑問や活用レシピをご紹介します。ツナ缶のツナは、マグロやカツオなどの魚から作られているので、タンパク質やDHA、EPAなど、栄養成分が豊富です。さらに、オイルで漬け込んでいるタイプだと旨味もアップするので、カロリーを気にしない人はオイル漬けがおすすめです。ツナ缶のオイルとして使用される植物油には、必須アミノ酸のリノール酸が含まれていますよ。オイル漬けの使用油は、商品によってオリーブオイルやえごま油、大豆油やサラダ油など異なります。水煮にも、ミネラルウォーターを使ったもの、野菜エキスが入ったものとそれぞれ特徴があります。購入するときは成分表をよく見てからにしましょう。では、ツナ缶の汁はどんな料理に活用できるのでしょうか?私のイチオシは、まずはパスタ。パスタ麺を表記通りに茹でます。その間にソースを準備。フライパンにツナ缶を汁ごと、コンソメの素、好みの野菜を投入します。後で麺を絡めるので、味は濃いめにコンソメの素の量で調整してくださいね。野菜に火が通ったら、茹であがって水気を切ったパスタを入れて馴染ませます。おすすめの野菜はトマトやほうれん草、キノコ類。ツナ缶の汁気がパスタに絡み旨味たっぷりの一品になりますよ。オイル漬けでも水煮でもどちらでも使えます。ツナ缶の汁だけ余ったときにおすすめなのが、いつものスープにプラスするアレンジです。味噌汁に余った汁を投入するのもあり。炊き込みご飯に使うのもおすすめです。具材は基本的に何でもOK。卵焼きを作るときに入れると、出汁巻きのようなフワフワな卵焼きに。野菜サラダにもツナ缶の汁は活用できます。ドレッシングに混ぜる、マヨネーズに混ぜるなどちょっとしたアレンジで野菜がおいしくいただけます。すぐに使う予定がないときは、冷凍するという選択肢も。今まで捨てていたものを利用して、なおかつ料理がおいしく格上げされるのはありがたいですよね。体に嬉しい栄養素も含まれているので、ぜひ余すことなく食べてくださいね!
トレンド

普通のデスク、大きすぎない?小柄さん専用デスク&チェアで快適に!

デスクやチェアが大きすぎる…と感じること、ありますよね。一般的な規格は平均的な日本人の男性の身長を基準にしているため、小柄な女性にとって使いやすいものではないんですって。 筆者はリモートワークをするよ...
トレンド

お料理しながらレシピや動画を見れる!キッチン向けスマホスタンド

お料理中、何かとスマホを見たいことってありますよね。レシピを見たり、動画を見たり、連絡を取ったり…。そういうとき、スマートフォンをどこに置いていますか? 筆者はスマホを少し離れた棚に置いていることが多...
暮らしその他

おすすめのマイカトラリーを紹介!箸を持ち歩いて地球に優しく暮らそう

コンビニなどでもらえる割り箸や、使い捨てのプラスチック製スプーン。とても便利でありがたい存在ですが、実は環境に負担をかけている可能性があるんです。マイカトラリーを持ち歩けば、プラスチックごみ削減や森林伐採の抑止に貢献できます。カトラリーセットにはさまざまな素材やサイズがあります。自分に合うものを見つけましょう。箸のみやスプーンとフォークのセットが多いですが、なかには3点セットのものもあります。普段の食事に合わせて選びましょう。お弁当に使うだけでなく、お出かけやイベントにも持参するなら箸とスプーン、フォークの3つがそろっていると便利ですよ。カトラリーにはさまざまな素材のものがあります。それぞれメリットとデメリットがあるので、好みに合わせて選んでみてください。プラスチック:種類が豊富で、おしゃれなデザインのものも多くあります。比較的安価な商品が多いため、手に入れやすいでしょう。木:プラスチックのようにツルツルしていないので、手になじみやすく食べ物を掴みやすいです。しかし水分に弱く、においが付きやすいデメリットも。お手入れを怠ったり長時間濡れたままにしたりすると、カビが生える可能性があります。コーティングされているものがおすすめですよ。竹:竹は伐採した切り株から再生・成長するため、環境に負担をかけにくいという特徴があります。また生育が早く、安定的に利用できるエコ素材です。チタン:サビに強く耐久性があるチタン。金属ですが軽いので、女性でも安心して使えます。お手入れもしやすいので、長く使いたい人におすすめですよ。ステンレス:チタンと同じく耐久性があり、サビにも強いです。チタンより重みがありますが、持ち運びには問題ありません。成人女性にちょうどいい箸の長さは21.5cmと言われています。しかし持ち運び用の箸は、これより短いものも多いです。手の大きさによって使いやすいサイズは違うので、購入前に確認しましょう。カトラリーセットは外で使うものなので、持ち運びやすさも重要です。かさばらないようコンパクトにしたいなら、組み立てタイプや折りたたみタイプを選びましょう。また持ち運ぶときのカタカタ音が気になる人は、消音設計されているかを確認してみてください。どんな素材でも、基本のお手入れは普通の食器と同じです。食器用洗剤をつけたスポンジでこすりましょう。ケースもしっかり洗ってください。なかには食洗機対応のものもありますよ。自分だけのカトラリーを持ち歩いて、エコな生活を楽しみましょう!
収納・インテリア

デスク周りの整理収納術をプロが伝授!仕事がはかどるアイデアを紹介

この記事では、デスク周りの整理収納のコツやアイデア、おすすめグッズをご紹介します。作業する環境を見直して、仕事の効率やモチベーションをアップさせてくださいね。
暮らしその他

もう日焼け止めで肌荒れしない!体と環境に優しい紫外線対策をしよう

日焼け止めといえば紫外線対策に欠かせないアイテムですよね。しかし選び方や使い方を間違えると、肌荒れが起きてしまう可能性があるんです。それだけでなく、環境破壊につながってしまうことも。今回はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、肌荒れしない日焼け止めの選び方・使い方と、日焼け止め以外の紫外線対策をご紹介します。まず、SPFやPAの数値はシーンに合わせて使い分けましょう。数値が高いほどダメージを予防できますが、肌への負担も大きくなるんです。また、紫外線吸収剤が入っていないものを使うとよいですね。近年では紫外線吸収剤が、サンゴ礁の白化現象や海洋生物の遺伝子損傷などの原因になっていると言われています。ハワイやパラオなどいくつかのエリアでは、紫外線吸収剤入り日焼け止めの使用を禁止しているところもあるんですよ。肌と環境を守るため、紫外線吸収剤不使用・ノンケミカル処方・紫外線散乱剤のみ等の表示がある日焼け止めを選びましょう。日焼け止めが肌に残ると毛穴が詰まります。その結果、肌荒れやニキビの原因になってしまうことも。1日の終わりには、しっかりと落としてくださいね。クレンジングは環境に負担をかける可能性があるので、石鹸で落とせる日焼け止めがおすすめです。日焼け止め以外にも、紫外線をブロックする方法はたくさんあります。UVカット機能のあるアームカバーやカーディガンなら手軽に紫外線対策できます。帽子や日傘、サングラスも効果的。普通の窓ガラスは紫外線を通すため、お部屋にはUVカット効果のあるカーテンをかけておくと安心ですよ。組み合わせて行うとより効果が高まりますよ。紫外線は夏以外や雨の日でも降り注いでいます。室内にも入ってくるので、一年を通して日焼け対策をしてくださいね!
FAITH(フェイス)ブログ

インテリア専門店おすすめ「ダマスク柄」壁紙。エレガントな雰囲気に

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「ダマスク柄の魅力」をご紹介いたします。先日、リフォームのご相談の際に「ダマスク柄」の輸入クロス貼替のリクエストを頂きました。いくつか探してみましたので、今回は、ダマスク柄の輸入クロスをご紹介したいと思います。「ダマスク柄」とは・・・シリアのダマスクスで発展したダマスク織の模様をモチーフにした柄で、植物や果物、花柄などをモチーフに、繋がったように繰り返すデザインが印象的な柄です。エレガントでラグジュアリーな雰囲気が魅力です。CASADECO(フランス)とREBELLI(イタリア)をご紹介します。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

災害時も日常にも使える、軽量ポータブルバッテリー。すごく便利そう!

もうすぐ梅雨入りですね。大雨による災害も起きやすくなる時期です。防災グッズとしてポータブルバッテリーを備えておきたいと思いつつ、普段使いできないのは…と躊躇していましたが、これぞと思えるものを見つけま...
収納・インテリア

カラーボックス収納アイデア、プロのおすすめ!低予算でお部屋すっきり

この記事では、カラーボックスを使った収納のポイントや、アイデアをご紹介します。リーズナブルで使いやすい収納を手に入れたい方は、必見です!