東京都世田谷区にある「尾山台」駅。東急大井町線で自由が丘や大井町へ乗換なしで移動できます。自由が丘から東横線に乗換えれば、渋谷まで20分前後でアクセスできるのも魅力です。
駅から南北に延びるおしゃれな商店街もあって、お店も充実。自炊女子におすすめのスーパーも並ぶ、暮らしやすさが魅力です。

こんにちは、カーサミア編集長で宅建士のヨシムラです。
ラストは、賃貸で借りるときの「家賃相場」と購入するときの「購入相場」。一人暮らし女性におすすめする目線でまとめてみます。
そんな「尾山台」駅の相場を見てみましょう。
「尾山台」駅の【賃貸】家賃相場は?
初めての街に住むとなると、まずは賃貸から…と考えますよね。
賃貸物件はマンションタイプとアパートタイプがあります。建物の性質や性能が異なるので、別々に見てみるとこんな感じです。
参考記事:「アパート」と「マンション」の違い&メリット・デメリットを女性宅建士が解説
マンションタイプの賃貸家賃相場
尾山台駅より | 1~5分 | 5~10分 | 10~15分 | 平均 |
---|---|---|---|---|
1K | 9.5 | 9.4 | 9.2 | 9.3 |
1DK | 11.5 | 11.4 | 11.3 | 11.4 |
1LDK | 15.6 | 15.4 | 15.2 | 15.4 |
2DK | 14.3 | 14.2 | 14.0 | 14.2 |
※単位:万円 ※ 付与条件:室内洗濯機置場
※家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2019/10/18時点)

アパートタイプの賃貸家賃相場
尾山台駅より | 1~5分 | 5~10分 | 10~15分 | 平均 |
---|---|---|---|---|
1K | 7.6 | 7.4 | 7.3 | 7.3 |
1DK | 10.7 | 10.6 | 10.5 | 10.6 |
1LDK | - | - | - | - |
2DK | - | - | - | - |
※単位:万円 ※ 付与条件:室内洗濯機置場
※家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2019/10/18時点)
尾山台駅の平均家賃相場まとめ
尾山台駅の賃貸 | 平均家賃相場 |
---|---|
1Kマンション | 9.3万円 |
1DKマンション | 11.4万円 |
1LDKマンション | 15.4万円 |
2DKマンション | 14.2万円 |
1Kアパート | 7.4万円 |
1DKアパート | 10.6万円 |
尾山台駅は、一人暮らしに適した間取りや広さの賃貸が多めです。アクセス便利で暮らしやすい人気エリアなので、尾山台の家賃相場はやや高め。それでも、1Kマンションか、1DKや1Kのアパートなら、現実的な物件がありそうです。
※上記の平均家賃相場まとめは、これまでの付与条件・引用元と同様です
この家賃、払い続けたらいくらになるの?
いくら堅実な暮らしをしても、家賃のウェイトは大きいもの。家賃×居住年数で家賃総額がどれくらいになるのか知っておくのは大切なことです。
たとえば、
月6万円×12ヶ月×30年=2,160万円
月8万円×12ヶ月×30年=2,880万円
となります。
賃貸に住み続けるのは、かなりのお金がかかりますよね。金額を一覧表にするとこんな感じです。
家賃/居住年数 | 5年 | 7年 | 10年 | 15年 | 20年 | 30年 |
---|---|---|---|---|---|---|
6万円 | 360 | 504 | 720 | 1,080 | 1,440 | 2,160 |
7万円 | 420 | 588 | 840 | 1,260 | 1,680 | 2,520 |
8万円 | 480 | 672 | 960 | 1,440 | 1,920 | 2,880 |
9万円 | 540 | 756 | 1,080 | 1,620 | 2,160 | 3,240 |
10万円 | 600 | 840 | 1,200 | 1,800 | 2,400 | 3,600 |
※単位:万円
※更新料、仲介手数料などの諸経費は含みません
カーサミアクラブでは、住み続けた場合の合計家賃を計算できるツールもありますよ。
「尾山台」駅の【分譲】購入相場は?
住み始めてみて、その暮らしやすさに慣れてくると街に愛着が沸いてきますよね。 でも、家賃を払い続けるとなると、長く住むのもどうなのかと考えてしまいます。そんなときは、マンションの購入を視野に入れるのもひとつの方法です。
それでは、女性の一人暮らしに適したマンションがどんな売買価格なのかを見てみましょう。
新築分譲マンションの購入相場
尾山台 駅 徒歩 | 専有面積 | 間取り | 築年 | 分譲価格 |
---|---|---|---|---|
16分 | 46.70㎡~ 72.87㎡ | 1LDK~ 3LDK | 2019年9月完成済 | 3998万円~ 7698万円 |
尾山台で販売されている女性の一人暮らし向けの新築マンションは、比較的高めです。 アクセスの良さと人気の高さが、そのままお値段に反映されている感じですね。
参考までに、こちらの物件の1LDK+WICタイプで購入シミュレーションをしてみましょう。
◇間取り:46.70㎡/1LDK+WIC
◇分譲価格:3,998万円
住宅ローンシミュレーション
【フラット35 / 35年固定金利】
・頭金:408万円
・借入金額:3,590万円
・支払い:月々104,379円、ボーナス支払なし
・管理費+修繕積立金:当初月々想定20,000円
月々の住居費総額イメージ
合計:約12.5万円
◆フラット35 住宅ローン概要 / 融資率9割以下 新機構団信付 年利:1.18%(35年固定金利)、返済期間35年 ※融資手数料などの諸経費別途 ※住宅ローン申込には所定の審査があります ※詳しくはお問い合わせください (2019/7/2現在)
尾山台駅の1LDK賃貸マンションは、高めの平均家賃15.4万円でした。購入の住居費イメージは総額約12.4万円なので、 1LDKを探しているのであれば、家賃より3万円ほど少ない出費で新築マンションが購入できるイメージです。
ちなみに、頭金がない方でも住宅ローンを組む方法はあります。あきらめる前にご相談くださいね。

中古マンションの購入相場
続いて「尾山台」駅周辺の、中古マンション成約価格をまとめます。
尾山台駅 徒歩 | 専有面積 間取り | 階数 | 築年 | 成約価格 |
---|---|---|---|---|
2分 | 40.91㎡ 1LDK | 3階 | 2004年築 | 3700万円 |
11分 | 41.64㎡ 1DK | 6階 | 2008年築 | 3100万円 |
12分 | 57.18㎡ 2LDK | 3階 | 2016年築 | 5380万円 |
6分 | 58.14㎡ 1LDK | 1階 | 2007年築 | 3950万円 |
15分 | 58.50㎡ 2LDK | 2階 | 2000年築 | 3800万円 |
18分 | 59.34㎡ 2LDK | 1階 | 2009年築 | 3230万円 |
※出典:「東日本不動産流通機構」東日本レインズ・成約事例(2019/10/4時点)
尾山台駅は、渋谷まで20分前後と利便性が高く、商店街に多くの店舗が並ぶ女性に人気のエリアです。駅からの距離と築年数で価格がかなり変わるようなので、選択肢の幅が広がりますね。40㎡台から50㎡後半のゆとりある1LDKも目立ちます。世田谷区という人気エリアである点も考えれば、中古マンションも十分に狙い目といえるでしょう。
いくら借りたら、いくら払うの?
実は意外と知らない住宅ローンと支払額。ネットで検索したらたくさん情報は出てくるものの、何が自分に合うのか、どれが正しい情報なのか判断するのが難しいものです。
今回は、女性におすすめの「金利が変わらない住宅ローン フラット35」を利用した場合の、借入金額ごとの【住宅ローン月々支払い】と【月々の住居費総額イメージ】をまとめました。物件探しの目安にしてくださいね。
借入金額 | 住宅ローン支払い (月々のみ) | 月々の住居費総額 イメージ |
---|---|---|
2500万円 | 72,688円 | 86,448円 |
3000万円 | 87,225円 | 100,985円 |
3500万円 | 101,763円 | 115,523円 |
4000万円 | 116,300円 | 130,060円 |
月々の住居費総額イメージは、住宅ローン支払額に管理費・修繕積立金の概算(13,760円)を加算したものです。
◆管理費・修繕積立金概算:【2017年度】 首都圏中古マンションの平均月額管理費188円/1㎡と平均修繕積立金156円/㎡、合計344円/㎡を基に、専有面積40㎡と仮定して算出したものです。(出典:東日本不動産流通機構 )
※実際の金額は、当該マンションにより異なります。予めご了承ください。
◆フラット35 住宅ローン概要 /ボーナス支払いなし、年利:1.18%(35年固定金利)、返済期間:35年 ※フラット35は物件価格の90%が融資割合上限です ※融資手数料などの諸経費別途 ※住宅ローンの借入には所定の審査があります (2019/7/2現在)
ちなみに、中古マンションを購入する場合は、建築基準法が改正された1981年築以降の【新耐震基準】物件がおすすめですよ。
安心できるお部屋かどうか採点できるツールも公開していますので、ご利用くださいね。
尾山台駅は、広めの中古マンションが充実!
賃貸と購入の相場をまとめてみましたが、いかがでしたか?
「尾山台」駅は利便性が高く暮らしやすい街なので、女性が住みやすい1LDKの賃貸マンションの家賃が高めでした。ですが、分譲物件であれば、実際に購入対象となりそうな広い1LDKなどの物件とも出会えそうです。
尾山台エリアへの引っ越しを検討している方は、賃貸だけでなく、分譲マンションも併せて検討してみてくださいね。
一人暮らし女性にとって「尾山台」の住みやすさ
結局のところ「尾山台」駅は一人暮らし女性にとって住みやすいの?
ということで、連載の内容をもとに住みやすさについて★でまとめました。
交通アクセス | ★★☆☆☆ | 大井町線のみだが自由が丘、大井町に直結 |
---|---|---|
治安 | ★★★★☆ | 23区の中では9位、治安も安定 |
防災/地盤 | ★★★☆☆ | 揺れやすさは中程度、駅そのものに浸水の可能性有 |
生活利便性 | ★★★☆☆ | 商店街を中心に、飲食店やスーパーがある |
家賃相場 | ★★☆☆☆ | 暮らしやすい住環境が人気、家賃は高め |
※★による5段階評価/カーサミア編集部まとめ
渋谷まで約20分、人気の東京都世田谷区にある尾山台駅。駅の南北にはおしゃれな商店街が延び、スーパーなどの買物施設も充実しています。暮らしやすさと都心までの距離感で女性に人気の街です。「尾山台」駅の街情報を確認したい方は、連載(1)からチェックしてくださいね。