東京都武蔵野市にある「吉祥寺」駅。住みたい街ランキング上位の常連で、井の頭公園や三鷹の森ジブリ美術館があることでも有名な街です。
また、大きな商店街もあり買い物スポットでもあるので、常に多くの人が行き交います。この街で一人暮らしがおすすめなのは、どんな人でしょうか?
こんにちは。純喫茶のホットケーキにハマり中、カーサミア・ライターのセナです。吉祥寺駅の連載第三弾は、こんな人におすすめ!という内容を紹介します。自分とマッチするかイメージしてみてくださいね。
吉祥寺駅での一人暮らしがおすすめなのはこんな人
アクセスの良い場所に住みたい人

吉祥寺駅は都心へのアクセスが良く、新宿や渋谷まで15分程で行くことができます。井の頭線は吉祥寺駅が始発なので、座れるのも嬉しいポイントです。
新宿or渋谷で乗り換えれば大体一回の乗り換えでどこにでも行けると思うので、通勤時間に何回も乗り換えるストレスがなくなります。
また、吉祥寺駅周辺を歩いているとバスがたくさん走っていることに気付きます。
駅前のロータリーには常に何台もバスが停車しており、ここで暮らす人々の生活に密着しているんだなあと感じました。
西武バスや小田急バスなど各線走っており、使いこなせれば電車が遅延していて利用できないときでも活用できます。
カフェ巡りや美味しいお店探しが好きな人
吉祥寺の街情報②でも触れた通り、吉祥寺駅周辺にな飲食店数多くあり、シチュエーションごとに幅広いジャンルからお店選びができます。
実際に吉祥寺駅近辺に住んでいる方の口コミでも「飲食店が豊富」「メディアに取り上げられていない店を発掘するのが楽しい」という声が多くあります。
話題のお店や昔から愛される老舗まで沢山ありますが、駅から少し離れた小さなレストランや隠れ家カフェなんかを探す楽しみは、そこに住んでいる人ならではの楽しみ方。
北口出てすぐの「ハーモニカ横丁」は小さな立ち飲み屋やバルが100件近く密集しているので、仕事帰りに一杯、と気軽に寄れるのが嬉しいですね。
どこもお隣さんが近いので、仲良くなってつい話し込んじゃう、なんてこともよくあるそうです。一人暮らしで近くに友達が住んでいなくても、こういった場で飲み友達ができるかも♪
少しずつ開拓していけば、行きつけのお店が沢山できそうです。
休日はできるだけ遠出せずに近場で楽しみたい人

休日は電車に乗って遠くに遊びに行くよりも、自宅近辺で時間を気にせず遊ぶ方が好き、という方にはピッタリです。
先述の通り飲食店が多いのはもちろん、井の頭公園や賑やかな商店街、大型デパート、映画館やラウンドワン等々、遊べる場所が充実しています。
一人気ままに出かけるもよし、友人を招いて遊んだ後に行きつけのレストランで食事するもよし、色んな楽しみ方がある街です。
バスもたくさん走っているので、隣町にちょっと出るくらいならバスを上手く活用すると利便性も高いです。
賑やかな街なので、ただ歩いているだけでもいい刺激がもらえそうな街です。
吉祥寺駅周辺は利便性も高くて遊ぶにはもちろん、住むという点でも、なんてことない日々を楽しくしてくれそうな雰囲気があります。
昭和と平成の良いところがミックスされているような、オシャレな場所です。散歩が好きな人にもぴったりの街だと思います。
都内でも人気スポットなので常に人通りがあって賑わっていますが、それが気にならないなら、とても住みやすいでしょう。
次回は吉祥寺駅周辺の「家賃相場・購入相場」をご紹介します!