下落合駅周辺のお店や公共施設、公園などを紹介します。平日の通勤時に役立つお店も多いですが、充実した休日を過ごすことができるカフェや公園が駅チカにあるのも下落合の魅力です。女性の一人暮らしには欠かせないドラッグストアが、駅のすぐ前にあるのも嬉しいですね。
カーサミアクラブ・ライターの山岡です。今回は下落合の駅周辺をレポートしますので、ぜひ、参考にしてくださいね。
下落合駅の一人暮らし情報③駅周辺の施設やお店

スーパー・ドラッグストア・コンビニ
下落合の駅周辺は賑わっているわけではありませんが、スーパーやコンビニでの買い物に不自由をすることはないでしょう。
北口改札を出てすぐのところに「どらっぐぱぱす下落合店」があります。広い店内に並ぶ品数は豊富。10時から22時まで営業しているので、帰宅が遅くなっても気軽に利用することができます。
ぱぱすと並ぶようにして店を構える「セブン-イレブン新宿下落合駅北店」は、通勤の行き帰りにも役立つでしょう。

セブンイレブンと道路を挟んだ向かいには、「マルエツプチ下落合駅前店」があります。朝8時から夜23時までという長い営業時間は、ライフスタイルを問わず、女性の一人暮らしをサポートしてくれるはずです。2階建て構造の店内には、豊富な食料品や日用品が並んでいますよ。

南口に目を向ければ、駅からすぐのところに「ローソン新宿区上落合店」があります。
南北どちらの改札口を使っても、すぐ近くにコンビニがあるので助かりますね。
飲食店・カフェ
駅前の「カフェ クースタ」は、女性一人でも気軽に立ち寄れる、オシャレな雰囲気のお店です。行き交う車や、走り抜ける西武新宿線の電車を眺めながら、テラス席でティータイムを楽しむこともできます。夜にはバーとして利用できるのも魅力です。

また、駅前には「イタリアンレストラン ボノボノ」があります。ディナータイムには、女子会や飲み会に最適なパーティーコースが2,980円というリーズナブルな価格で楽しめますよ。
郵便局・病院・公共施設(交番、役所等)
役所としては、駅からちょっと歩いたところに「新宿区落合第一特別主張所」があります。各種手続きのために新宿区役所まで行く必要がないので、大変便利です。
また、駅前には、内科一般から呼吸器科まで対応している「落合パークサイドクリニック」があります。
万が一の時には、駅から少し離れますが、徒歩圏に総合病院「聖母病院」があるので安心です。ただカトリック系の病院だけあって、経口避妊薬(ピル)などを取り扱っていないなどの特徴もあるので、受診する際には公式サイトを見ておきましょう。

また、下落合駅の北側、新目白通りとの交差点には「平塚橋交番」があります。
郵便局は新目白通り沿いの「品川平塚一郵便局」が最寄です。
公園・広場
下水処理場の地上部を有効活用して作られた「せせらぎの里公苑」は、8,000㎡の広さを誇る公園です。下落合駅からすぐの場所なので、休日などに散策を楽しんでみるのもいいでしょう。

住むほどに暮らしやすさを感じる下落合。
女性の一人暮らしでは、近隣のお店や休日の過ごし方を重視される方も多いかと思いますが、下落合ではその充実度の高さを実感できるのではないでしょうか。
次回は「下落合駅での一人暮らしにおすすめの女性」についてお伝えします。