賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

ごぼうで食費節約!メインを飾るレシピ3品

自炊・料理
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

食物繊維が豊富で、お腹の調子を整えてくれるごぼう。

副菜として食べることが多い食材ですが、お肉やお魚と組み合わせるとうま味が増します。食感が良いので満足度も◎。

こんにちは。nobi-nonです。

今回は、そんなごぼうを使ったメインのおかずを3つご紹介します。

スポンサーリンク

【食費節約】ごぼうつくね

シャキシャキ食感で食べ応え◎

材料

ごぼう 1本

長ねぎ 1本

しょうが 1片

鶏ひき肉 300g

★塩こしょう 少々

★卵 1個

★小麦粉 大さじ1

〇酒 大さじ2

〇しょうゆ 大さじ2

〇砂糖 大さじ1

〇みりん 大さじ1

卵黄 1個分

サラダ油 大さじ1

作り方(所要時間20分)

①ごぼうは表面をたわしか丸めたアルミホイルで洗います。

②ごぼう、長ねぎ、しょうがを、それぞれ粗めのみじん切りにします。

③ボウルに②と鶏ひき肉、★の材料を入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。

④③を8等分にして、小判型に成形します。

⑤フライパンにサラダ油を熱し、④を焼いていきます。最初は強火で両面をしっかり焼き、焼き目がついたら弱火にして、ふたをして中までしっかり火を通してください。

⑥⑤が焼けたらお皿に盛り、フライパンに〇の調味料を加えて、とろみがつくまで水分をとばすように火にかけます。

⑦つくねに⑥のタレをかけ、卵黄を添えたらでき上がりです。

ポイント

ごぼうの食感が残るつくね。食べ応えがあり、満足度の高い一品です。ごぼうはあまり細かくしすぎず、粗めに刻んでおくのがポイント。

つくね自体は3~4日ほど日持ちOK。焼いた後は1個ずつラップにくるんで、冷凍も可能です。食べるときは電子レンジで解凍を。

ただし、卵黄を割ったらすぐ食べ切るようにしてくださいね。

スポンサーリンク

【食費節約】ごぼうとサバ缶の炒め物

サバの缶詰を使うので、味付けの心配は不要!

材料

ごぼう 1本

サバの味噌煮缶 1個

サラダ油 大さじ1

作り方(所要時間15分)

①ごぼうは表面をたわしか丸めたアルミホイルで洗い、斜め薄切りにします。

②フライパンにサラダ油を熱し、ごぼうを炒めます。

③ごぼうが柔らかくなったら、サバの味噌煮缶を汁ごと加えます。

④水分が飛んだら完成です。

ポイント

サバの味噌煮缶で味付けをするので、味付けの失敗がしにくいこちらのレシピ。味噌の風味のおかげでご飯がすすみます。

サバの身は、ほぐしてもほぐさなくてもOK。今回は主菜として食べられるよう、あまり崩さずに仕上げました。しっかりと身を崩すせば、ご飯のお供やお酒の肴にぴったりです。

賞味期限は冷蔵庫で5日ほど。しっかりと水分を飛ばすことで長く持ちます。

スポンサーリンク

【食費節約】ごぼうの肉巻き

お肉の塊を食べているような満足度!

材料

ごぼう 1本

豚肉薄切り 200g(部位はお好みで)

塩こしょう 少々

小麦粉 大さじ1

サラダ油 大さじ1

めんつゆ 大さじ2

作り方(所要時間20分)

①ごぼうは表面をたわしか丸めたアルミホイルでこすり、15cmほどの長さに切ります。

②豚肉は塩こしょうと小麦粉をまぶします。

③①のごぼうに②の豚肉を巻きつけます。その際、まな板の上に豚肉を広げて並べ、その上でごぼうを転がすようにすると簡単です。

④巻き終わりを下にして、サラダ油を熱したフライパンで表面に焦げ目がつくよう中火で焼きます。

⑤肉全体に焼き色がついたら、火を弱め、ふたをしてごぼうに火を通します。

⑥ごぼうが中までやわらかくなったらめんつゆを回しかけ、水分を飛ばすように熱します。

⑦一口大にカットして完成です。

ポイント

ごぼうのしっかり食感によって、満足度の高いおかずです。ごぼうと肉が離れないように、小麦粉は全体に薄くまぶすのがポイント。

ガスコンロの口数が少ないお部屋にお住いの人は、ごぼうを先に電子レンジで柔らかくしておいてもOK。その場合は耐熱容器に入れ、ラップをして500Wで5分を目安に加熱してください。

今回はめんつゆで和風の味付けにしましたが、焼き肉のたれで味付けするのもおすすめですよ♪

賞味期限は3~4日です。

煮物や副菜に使われることが多いごぼう。しかし、肉や魚と一緒にその食感を生かして調理すれば、満足度の高い主菜になります。

ごぼう自体はそこまで高い食材ではないので、食費の節約にもなりますよ。ぜひ試してみてくださいね。

節約レシピをもっと読む

タイトルとURLをコピーしました