東京都練馬区に位置する上石神井駅駅。商店街があって買い物には困りませんし、飲食店も色々なジャンルが揃っています。
こんにちは。カーサミアライターのセナです。この連載では、上石神井駅周辺のお店や周辺施設のこと・治安・防災情報・家賃相場・購入相場などを調べています。
上石神井駅の連載第二弾では、周辺の施設やお店についてレポートしていきます。実際に街を歩いた感想も載せていますので、参考にしてみてくださいね。
上石神井駅の一人暮らし情報③駅周辺の施設やお店
スーパー・ドラッグストア・コンビニ

改札を左、南口側に進むと「西友 上石神井店(24時間営業)」があります。帰宅時間が遅くても時間を気にせず、雨の日にも濡れることなく、一番寄りやすい場所にあって便利です。
その他周辺のスーパーは、駅から等間隔に離れた場所にバランス良くあります。どのスーパーも広くて遅くまで開いているので、生活がしやすいです。
・南口
ビッグ・エー 上石神井店(24時間営業)
いなげや 練馬上石神井南店(10時00分~22時00分)
・北口
スーパーあまいけ 上石神井店(10時00分~23時00分)
ドラッグストアも複数あります。
駅のすぐ近くに「マツモトキヨシ 上石神井駅前店(9時30分~21時00分)」「ウエルシア練馬上石神井店(9時00分~22時00分)」「ココカラファイン 上石神井店(10時00分~22時00分)」、少し歩いた場所に「ウェルパーク練馬上石神井南店(10時00分~23時00分)」があります。
コンビニはセブンイレブンが多かったです。
上石神井駅周辺で日用品の買い物に困ることはなさそうです。改札直結で西友に行けるのは便利ですね。
飲食店・カフェ

上石神井駅の南口を出ると商店街がありますが、その中に飲食店が多く入っています。カフェよりは、飲み屋さんやチェーン店が多いです。
お酒好きの人には、開拓するのが楽しい街でもあります。
写真は北口すぐの場所にある、隠れ家的なフレンチレストラン「ビストロ デザミ」。1,980円のコースランチが人気で、週末は満席になることが多いという人気店です。
お友達と集まってランチしたり、カウンターもあるので、たまには一人で贅沢な時間を過ごしたり、いろいろなシーンで活躍してくれそう。満席のことが多いので、予約必須です。
歩いていると、気になるパン屋さんもありました。


「藤ノ木(上)」と「ルピナス(下)」は、どちらもアットホームな雰囲気がある、いわゆる“町のパン屋さん”です。
どちらも地元の人に愛されている人気のお店で、焼きたてのパンが食べられます。気軽に寄れる美味しいパン屋さんが近くにあると、生活を豊かにしてくれるでしょう。
上石神井駅周辺はこだわりのあるお店が多いので、少しずつ開拓していく楽しさがありそうです。
商店街「上石神井商店街」

上石神井駅は、駅周りが広範囲に商店街となっています。
南口駅前から伸びる中央通り、北口から伸びる北口大通り、その他にも様々な通りが商店街になっています。
全体的に、昔懐かしい商店街といった雰囲気です。100円ショップやチェーンの飲食店に並んで、古くから地元の人に愛されるお惣菜屋さんや八百屋さんもありました。
緩やかに人通りがある、ゆったりとした時間が流れる空間です。生活に便利なお店も多数あるので、暮らしに役立ちそうです。
ショッピング・家電量販店・ホームセンターなど
上石神井駅周辺に大きなショッピングセンターや家電量販店などはないので、買い物がしたい時は新宿まで出てしまうといいでしょう。
家電が必要になった時は、二つ隣の井荻駅に「コジマ×ビックカメラ井草店」があります。住む場所によっては、自転車でも行けそうな距離です。
郵便局・病院・公共施設

郵便局は、南口に「上石神井郵便局」があります。駅からも近いです。
病院は、駅周辺に内科・整形外科・歯科・皮膚科・泌尿科などがありますが、大きな総合病院やレディースクリニックは無さそうです。大きな病気が心配な時は、少し遠い場所の病院へ行くことになります。
写真は、文化交流を目的とした複合施設「東京おかっぱちゃんハウス」です。

東京都練馬区、緑に囲まれた住宅街に佇む、敷地100坪、築60年の
大きな古民家を利用した、文化交流複合施設「東京おかっぱちゃんハウス」。
館内には、イベントスペース、カフェスペース、ショップスペース(OKP STORE)、ギャラリースペース(OKP STORE)があります。
これまで、開催してきたイベントも多種多様。
展示会に、トークショー、蚤の市、音楽会、ワークショップ、マルシェ、映画上映会など。
趣味や仕事に繋がる催しをジャンルレスに企画し開催しています。レンタルスペースとしてもご利用いただけます。
https://www.okappachan.com/rental
北口からほどなく歩いた場所にあります。帽子の展示会やヨガ教室など、多岐にわたる催し事があり、取材日はコスプレイヤーの撮影が行われていました。
文化的なことが好きな人には、このような場所が近くにあると休日にふらっと寄ってみたくなりますね。クリエイターにとっても、自分の作品を紹介できる場になりそうです。
公園・広場
上石神井駅周辺には、「武蔵関公園」「石神井公園」「善福寺公園」など大きな公園がいくつかあり、緑が多いエリアです。
川と一緒になっている公園が多いので、水辺の空間に癒されることができます。
また、少し足を延ばせば「井之頭公園」もあるので、大きな公園でのんびり過ごすのが好きな方にはおすすめの場所です。
上石神井駅周辺は商店街もあり、スーパーもひと通り揃っているので、生活に不自由することはないでしょう。
駅周りに飲食店が揃っているので、仕事終わりのサクッとご飯にも重宝しそうです。飲み屋さんも多くあるので、お酒好きの人にもおすすめ。
個人的にいいなと思ったのは、大きな公園がいくつも周辺にあることです。もし自転車を持っていたら、よく晴れた日には本と軽食を持ってベンチでのんびり過ごしたいな、と思いました。
次回は「上石神井駅での一人暮らしがおすすめなのはこんな人」についてレポートします。