賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

コンビニ飯アレンジ!レトルト惣菜で自炊ごはん

自炊・料理
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

コンビニのレトルト惣菜、美味しいものが増えてきましたよね。しかし、いつも同じだと飽きてしまったり、栄養の面でも気になったりという方もいるのではないでしょうか。

そこでおすすめなのが、これらの食品を使ったアレンジレシピ。もともと美味しくできているので、美味しい丼やチャーハンを作ることができますし、食材を足せば栄養バランスも整います。

こんにちは。nobi-nonです。

今回は、なかでも特に人気商品の煮込みハンバーグ焼き鳥豚の角煮を使ったアレンジレシピをご紹介します。ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

【コンビニで時短レシピ】煮込みハンバーグでロコモコ丼

オシャレなロコモコ丼がインスタント食材であっという間に完成!

材料(1食分)

煮込みハンバーグ 1個

温泉卵 1個

カット野菜 適量

ご飯 お茶碗1杯

作り方(所要時間5分)

①煮込みハンバーグは、パッケージの表示に従って温めておきます。

②どんぶりにご飯をよそい、カット野菜をのせます。

③②に、温めておいた煮込みハンバーグと温泉卵をのせて完成です。

ポイント

おしゃれなロコモコ丼ですが、ハンバーグを一から作るのは大変。インスタントの煮込みハンバーグを使えば、あっという間に完成します。

ロコモコ丼といえば、目玉焼きがのっているものが主流ですが、目玉焼きを作るとフライパンを洗う手間が増えてしまいますよね。コンビニでも手に入る温泉卵を使えば、洗い物も増えませんよ。

ハンバーグの商品によって、タレの量はさまざま。もし味が薄いと感じる場合は、ケチャップと中濃ソースを混ぜたものを上からかけて食べるのがおすすめです。

スポンサーリンク

【コンビニで時短レシピ】焼き鳥炊き込みご飯

ちょっと面倒に感じる炊き込みご飯も、肉の下処理が済んでいれば簡単!

材料(1合分)

米 1合

水 炊飯器の目盛りまで

焼き鳥 2串分

めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3

作り方(作業時間5分、炊けるまで30分~)

①普段ご飯を炊くときと同じ要領で米を研ぎ、めんつゆを加えます。

②①に水量の目盛りに合わせて水を加え、軽く混ぜます。

③焼き鳥を串から外し、②の上にのせて炊飯して完成です。

ポイント

おつまみにぴったりの焼き鳥ですが、ご飯との相性も抜群!

炊き込みご飯にするといつもと違うご飯が味わえます。

3倍濃縮のめんつゆを使う場合は、大さじ2に分量を変更して加えてください。

焼き鳥は塩、タレどちらのものを使ってもOK。肉の部位が変わると食感も変わるので、いろんな肉を混ぜて食感の違いを楽しんだり、部位ごとに炊き込みご飯を炊いて食べ比べたりしてもいいですね。

時間に余裕があるときは、きのこにんじんを加えるのもおすすめ。これらの具材を足すときは、焼き鳥と一緒のタイミングで入れてください。

炊いた後は冷凍保存もできるので、ストックしておくのもおすすめです。

スポンサーリンク

【コンビニで時短レシピ】豚の角煮チャーハン

角煮にしみこんだ味のおかげで本格的なチャーハンに!

材料(2食分)

豚の角煮 1パック(目安は120g)

長ねぎ 3cm分

卵 2個

ご飯 お茶碗2杯分

ごま油 大さじ1.5

塩 少々

こしょう 少々

作り方(所要時間10分)

①豚の角煮は1cm角に切り、長ねぎはみじん切りにします。

②ボウルに卵を割りほぐし、ご飯を加えて混ぜ合わせます。

③フライパンにごま油を熱し、②を強火で炒めます。

④卵が半熟くらいになったら、①の長ねぎと豚の角煮を加えます。チャーハン完成後に豚の角煮を飾る場合は、スプーン1杯分を残しておいてください。

⑤④に塩こしょうを加えて、味を調えます。

⑥⑤をお皿に盛り、残しておいた豚の角煮を上に飾って完成です。

ポイント

「お家で本格的なチャーハンってなかなかできない」と思っていませんか?

しかし、今回のように商品開発のプロがこだわって味付けた豚の角煮を使い、ごま油で炒めることで、本格的な味のチャーハンがお家でも作れます。

特に大切なポイントは、あらかじめ卵とご飯を混ぜておくことと、ごま油をしっかり温めておくこと

パラパラチャーハンを作る方法として、卵とご飯を混ぜておくのは有名ですが、冷たいフライパンに卵かけご飯を入れてしまうと水分がうまく飛ばず、パラっと仕上がりません。

「いつもよりちょっと長いかな?」と感じるくらい、フライパンをしっかり温めておきましょう。

日々進化を続ける、コンビニのインスタント食品やレトルト商品。

コンビニ各社は商品開発にかなり力を入れているので、どのお店の商品を選んでもおいしいですよね。

そのまま食べるのはもちろんですが、アレンジも加えて味変を楽しんだり、栄養バランスを整えてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました