前回の記事では、東京都杉並区に位置する「高円寺」駅の電車アクセスや使いやすさ、安全性についてお伝えしました。連載2回目の今回は、高円寺駅周辺にある施設や店舗・スポットについてお伝えします。
レポートするのは、カーサミアクラブ・ライターの山下菜摘です。女性の一人暮らしに欠かせない施設や店舗・スポットをまとめてお伝えするので、ぜひチェックしてみてくださいね。
高円寺駅の一人暮らし情報③ 駅周辺の施設やお店

スーパー・ドラッグストア・コンビニ
高円寺には、大型スーパーとされる東急ストアや西友はもちろん、商店街などにも地元に密着したスーパーが多数立ち並んでいます。
・東急ストア 高円寺店
・西友 高円寺店
・ユータカラヤ 高円寺店
日用品から、医薬品、最近は食品まで取り扱っているドラッグストアもありますよね。身近に欲しいお店です。
・サンドラッグ 高円寺店
・ココカラファイン 高円寺店
・ツルハドラッグ 高円寺店
コンビニは、駅の周りに揃っています。帰り際の買い物や、いざとなった時に困ることはありません。防犯面でも安心ですよね。
・ローソン 高円寺駅前店
・セブンイレブン 高円寺純情商店街店
・ファミリーマート 高円寺南店
高円寺駅の周りには、生活するうえで近くに欲しい施設が充実していました。飲食店やカフェはどうでしょうか。
飲食店・カフェ

高円寺には、ユニークで個性的な飲食店やカフェがたくさんあります。散歩がてらお気に入りのお店を探したり、休日にはカフェ巡りをしたりしてみるのも楽しいですよ。
■おすすめ飲食店
・肉Bistro パテ屋 高円寺
・カフェ分福
・ラザニ屋
■おすすめカフェ
・yonchome cafe
・yummy
・HATTIFNATT
商店街・ショッピング・ホームセンターなど

高円寺には、大型ショッピングモールやホームセンターはありません。一人暮らしで必要となる家具やインテリアなどは、直通の新宿や吉祥寺で買うことになりそうです。
ですが、忘れてはいけないのがこちら!高円寺には3つも商店街があるのです。
どの商店街も活気にあふれ、多彩なお店が並んでいます。古着やサブカルチャーが好きな方は一日いても飽きません。それぞれ少しずつ味の違う商店街。自分のお気に入りを見つけてくださいね。
・高円寺ルック商店街【南口】
・高円寺パル商店街【南口】
・高円寺純情商店街【北口】
公園・広場
規模としては小さめの公園が多数存在します。 昼間は良いのですが、 住宅街の中に位置しているものが多いので、夜の帰宅時に近くを通る際は少し注意が必要ですね。
・みどりヶ丘児童遊園
・高円寺中央公園
・高円寺北公園
郵便局・病院・公共施設(交番、役所等)
高円寺には郵便局は3つあります。駅から一番近いのは「高円寺駅前郵便局」です。名前が似ていますね。
・高円寺駅前郵便局
・高円寺南三郵便局
・高円寺北三郵便局
また、高円寺駅前にはしっかり交番もあります。何かあったときにすぐに駆け込めるところがあるのは安心ですよね。
病院は駅周りを中心に「高円寺デンタルクリニック」や「横山高円寺南病院」「ミズメンタルクリニック」などが揃っています。
大きな病院であれば、高円寺駅北側・阿佐ヶ谷駅との中間あたりに 24時間体制の救急診療も行っている「河北総合病院」があります。大きな病院が近くにあると安心ですね。
今回は、高円寺駅周辺にある施設やお店についてご紹介しました。他のエリアと比べても個性的のため、「自分だけの」お気に入りのスポットを見つけたいという方におすすめです!
次回は「高円寺駅で一人暮らしがおすすめなのはこんな人」をお届けします。