賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

作り置きOKな「鶏ハム」レシピ。鶏むね肉を炊飯器に入れるだけ♪

自炊・料理
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

たまには作り置き、してみようかな…?

かさみやちゃん
かさみやちゃん

初めての作り置きにもおすすめの、かんたん「鶏ハム」レシピ、教えてもらいました!

作り置き、していますか?節約や時短に、さらには栄養バランスを整えるのにも役立つ作り置きですが、作り置き「する派」と「しない派」に分かれるのではないでしょうか。

こんにちは。管理栄養士ライターの広田です。一人暮らしの経験を活かして、一人暮らしの女性の役に立つ“簡単おいしい栄養◎”なレシピをお伝えしています。

今回は、普段は作り置き「しない派」の方でも作ってみたくなる、鶏ハムのレシピをご紹介します。長期連休など、時間に余裕があるときに作り置きにチャレンジしてみるのもおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。

スポンサーリンク

基本の鶏ハムのレシピ

鶏ハムはさまざまなドレッシングやタレと相性がよく、アレンジ自在です

簡単に作れてアレンジも自在で飽きにくい、鶏ハムの基本の作り方をご紹介します。今回使うのは、100g100円以下の手頃な価格で手に入る鶏胸肉。パサつきがちな鶏胸肉は、鶏ハムにすることで驚くほどしっとりして、おいしくいただけますよ。

鶏ハムは鍋で作る方法もありますが、今回は炊飯器の保温機能を使った作り方をご紹介します。炊飯器の方がしっかりと火が通りやすいので、作り置きにも安心です。

材料(作りやすい分量)

材料はとてもシンプルです

鶏胸肉・・・1枚
塩・・・小さじ1/2
冷凍用保存袋・・・1枚

作り方

①鶏胸肉は皮を取り、冷凍用保存袋に入れ、塩を振って袋の上から手でもむ。そのまま常温で30分ほど置いておく。

このまま30分放置します

②①を炊飯器の内釜に入れる。お湯を沸かし、上からたっぷりの湯をそそぐ。鶏胸肉が浮かないよう、食器などを被せておく。

お湯はたっぷり入れます
重ための食器を載せておきます

③炊飯釜を炊飯器にセットして保温モードにし、1時間~1時間15分保温する。

④冷凍用保存袋に入れたまま流水で冷まし、食べやすい大きさにカットする。

中までしっかり火が通っており、しっとりしています

レシピのコツ

鶏胸肉は必ず常温に戻しましょう。冷蔵庫から出してすぐの冷たいままだと、お湯の温度が下がり過ぎてしまい、火が通りにくくなります。炊飯器の保温モードの温度設定を選べる場合、「高」を選びましょう。薄い鶏胸肉の場合は1時間、厚めの鶏胸肉や、2枚同時に調理したい場合は1時間15分ほど保温してください。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

加熱不足による食中毒を防ぐため、絶対に保温時間を短くしないでくださいね。詳しくは下記の記事をご覧ください。

鶏肉の低温調理で食中毒!? 手作り鶏ハムを安全に作るための注意点
低温調理で作る鶏ハムやサラダチキン。おいしくてヘルシーなので、ダイエット食材としても人気です。材料は安い鶏むね肉なので、自分で作っている人もいるのではないでしょうか。でも低温調理には、食中毒の危険性があるって知っていますか?今回は、鶏肉を低温調理するときの注意点をご紹介します。気をつけないと食中毒になってしまう可能性があるので、ぜひ覚えておいてくださいね!鶏肉の食中毒でもっとも心配なのはカンピロバクターです。感染すると下痢や腹痛、嘔吐、発熱などの症状があらわれます。重症化する可能性もあるので注意しましょう。生の状態や加熱不足の鶏肉を食べたときだけでなく、調理時の取扱い方法によって感染してしまうこともあるんです。食中毒を防ぐためには、以下のことに気をつけましょう。・十分加熱してから食べる・鶏肉に触ったあとはしっかり手洗いしてから他の食品を扱う・生の鶏肉が触れた調理器具を他の食品に使わない・生の鶏肉が触れた調理器具は洗浄・殺菌する食中毒を起こさないように鶏肉を低温調理するための注意点を3つご紹介します。きちんと守れば安全においしく作れるので、覚えておいてくださいね。安全に低温調理するには、温度と時間がとても大切です。たとえば鶏肉を加熱殺菌するためには、肉の内部温度を63度以上にして調理する必要があります。しかもその温度を一定時間維持しなければいけません。さらに鶏むね肉(約300g、厚さ約3cm)の場合、内部温度が63度に達するまでにかかる時間は平均で68分!つまりもっとも低温の63度で調理しようとすると、内部温度が上がるまでの68分と加熱を維持するための30分で、合計100分ほどの時間が必要なんです。70度や75度で調理する場合も内部温度が到達するのに約70分かかります。低温調理器の公式HPやレシピ本が推奨するレシピは、安全性を検討したうえで作成されています。その通りに調理するのが一番安全なんですよ。「時間や温度をはからなくても、見た目で判断すればいい」と思った人もいるかもしれません。しかし低温調理の場合、加熱が十分な鶏肉とそうでないものはほとんど同じ見た目をしているんです。見た目では加熱具合を判断できないので、加熱時間を短くしたり温度を低くしたりなどの自己流アレンジはやめましょう。自宅で作るときは公式のレシピを参考にし、温度を確認しながら十分な時間をかけて調理してください。

ポイント

一定の温度で火を通すため、中までしっかり火が通ります。低温調理なので肉が硬くならず、しっとりと仕上がりますよ。

保存方法

鶏ハムは冷蔵保存なら3日ほど保存ができます。塊のまま保存しておき、使うたびに切り分けるか、まとめてスライスしておくのも、どちらでもOKです。まとめてスライスする場合、清潔な調理器具を使いましょう。密閉できる保存容器や袋に入れるか、ラップにぴったりと包んで乾燥から守ってあげてくださいね。

また冷凍保存も可能で、3~4週間ほど保存できます。スライスしたものをラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。解凍は電子レンジの解凍モードを使うか、冷蔵庫で自然解凍しましょう。

このまま食べてもおいしい鶏ハムですが、アレンジすればもっとおいしく&その日の気分で味つけを変えて楽しめますよ。鶏ハムのアレンジレシピも紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

かさみやちゃん
かさみやちゃん

日持ちするから、連休前にまとめて作り置きして、連休中にのんびり食べるのもいいですね♪

かさみやちゃん
かさみやちゃん

気分に合わせて自由自在❤︎鶏ハムアレンジレシピはこちらです。

タイトルとURLをコピーしました