東京都文京区にある「千駄木」駅。東京メトロ千代田線の停車駅で、活気のある商店街もあり、落ち着きと温かみのある街です。それでは、こんな千駄木駅で一人暮らしをするのはどんなタイプの人でしょうか?
こんにちは。純喫茶のホットケーキにハマり中、カーサミアライターのセナです。千駄木駅の連載第三弾は、こんな人におすすめ!という内容を紹介します。
千駄木駅での一人暮らしがおすすめなのはこんな人
とにかく治安のいい場所に住みたい人

千駄木駅がある文京区は、東京23区内で治安ランキング1位と犯罪率の低い街です。
文京区は広さがあるのでもちろん一概には言えませんが、家探しをする際の指標にはなります。
周辺エリアは「谷根千(谷中・根津・千駄木界隈)」とも呼ばれ、風情のある街です。実際に千駄木駅周辺を歩いてみて、家族連れも多くてやや年齢層が高めかな?という印象があり、のどかな雰囲気のいい街だと感じました。
現在住んでいる場所の治安に不安がある、治安のいい場所に引っ越したいという方にはおすすめの街です。
大手町や表参道など、千代田線沿いに職場のある人

千代田線沿いに職場がある人にもおすすめです。
千駄木駅は大手町駅まで10分以内と、都心へのアクセスがいいです。ほかにも日比谷、表参道、代々木上原などへ乗換なしで行くことができます。
また、JRの日暮里駅も歩いて行ける距離にあります。
JRをよく使う人であれば、少し日暮里寄りの場所に住んで使い分けるのもいいですね。
活気のある商店街を楽しみたい人

前回の記事でもお伝えしたように、「谷中銀座商店街」はたくさんの魅力が詰まった商店街です。
食べ歩きもできる人気のドーナツ屋さん「やなか しっぽや」、立ち飲み屋さん「立呑 写楽」、手作りお弁当屋さん「トーホー」、そしてトルコモザイクランプ専門店 「zakuroらんぷ家」と中東料理「ザクロレストラン」などなど…。
普段使いするだけではなく、友達と一緒に遊びにも行ける、すごく素敵な場所です。
寺院を巡るのが好きな人

千駄木駅周辺には多くのお寺があります。
こちらのヒマラヤ杉を目当てに歩いていると、周りがお寺だらけなことに気づきました。地図を見てみると、全生庵、永久寺、立善寺、瑞輪寺、高光山大円寺などなど周辺はお寺マーク「卍」で埋め尽くされているほど。
お寺では季節折々の花々が植えられていたり、自然を感じることもできます。御朱印集めやお寺巡りをするのが好きな人にはいいですね!
千駄木駅周辺を総括すると、治安がよく、温かみがあって風情のある街です。活気のある商店街があり、遊ぶこともできるし、暮らしにも便利。もちろん通勤にも便利です。
次回は千駄木駅周辺の「家賃相場・購入相場」をご紹介します!