東京都三鷹市に位置する「三鷹」駅。 中央線(通勤快速、快速)と中央・総武線(各停) が通っているため、新宿も東京も直通です。また総武線は、三鷹~中野間で東西線との相互乗入れも行っているので、時間を合わせれば東西線の直通利用も可能ですよ。
「井の頭恩賜公園」 や「三鷹の森ジブリ美術館」 など、緑豊かなロケーションが魅力の三鷹駅。ほどよくアットホームで暮らしやい、女性におすすめの街です。

こんにちは、カーサミア編集長で宅建士のヨシムラです。
ラストは、賃貸で借りるときの「家賃相場」と購入するときの「購入相場」。一人暮らし女性におすすめする目線でまとめてみます。
そんな「三鷹」駅の相場を見てみましょう。
「三鷹」駅の【賃貸】家賃相場は?
初めての街に住むとなると、まずは賃貸から…と考えますよね。
賃貸物件はマンションタイプとアパートタイプがあります。建物の性質や性能が異なるので、別々に見てみるとこんな感じです。
参考記事:「アパート」と「マンション」の違い&メリット・デメリットを女性宅建士が解説
マンションタイプの賃貸家賃相場
三鷹駅より | 1~5分 | 5~10分 | 10~15分 | 平均 |
---|---|---|---|---|
1K | 8.0 | 7.8 | 7.5 | 7.8 |
1DK | 10.7 | 10.4 | 10.1 | 10.4 |
1LDK | 15.2 | 14.8 | 14.5 | 14.8 |
2DK | 12.7 | 12.4 | 12.0 | 12.4 |
※単位:万円 ※ 付与条件:室内洗濯機置場
※家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2019/7/9時点)

アパートタイプの賃貸家賃相場
三鷹駅より | 1~5分 | 5~10分 | 10~15分 | 平均 |
---|---|---|---|---|
1K | 7.4 | 7.2 | 6.9 | 7.2 |
1DK | 8.4 | 8.1 | 7.8 | 8.1 |
1LDK | 11.5 | 11.2 | 10.8 | 11.2 |
2DK | - | - | - | - |
※単位:万円 ※ 付与条件:室内洗濯機置場
※家賃相場:「LIFULL HOME’S家賃相場」より引用 (2019/7/9時点)
三鷹駅の平均家賃相場まとめ
三鷹駅の賃貸 | 平均家賃相場 |
---|---|
1Kマンション | 7.8万円 |
1DKマンション | 10.4万円 |
1LDKマンション | 14.8万円 |
2DKマンション | 12.4万円 |
1Kアパート | 7.2万円 |
1DKアパート | 8.1万円 |
1LDKアパート | 11.2万円 |
三鷹駅は、一人暮らし向けのサイズの様々な賃貸がそろっています。女性が住みやすい住環境で、都心までもアクセスしやすいとなると、住んでみたいと思いますよね。家賃の相場は広くなると少し高めですが、1DKや1Kであればちょうどいい物件が見つけられそうですね。
※上記の平均家賃相場まとめは、これまでの付与条件・引用元と同様です
この家賃、払い続けたらいくらになるの?
いくら堅実な暮らしをしても、家賃のウェイトは大きいもの。家賃×居住年数で家賃総額がどれくらいになるのか知っておくのは大切なことです。
たとえば、
月6万円×12ヶ月×30年=2,160万円
月8万円×12ヶ月×30年=2,880万円
となります。
賃貸に住み続けるのは、かなりのお金がかかりますよね。金額を一覧表にするとこんな感じです。
家賃/居住年数 | 5年 | 7年 | 10年 | 15年 | 20年 | 30年 |
---|---|---|---|---|---|---|
6万円 | 360 | 504 | 720 | 1,080 | 1,440 | 2,160 |
7万円 | 420 | 588 | 840 | 1,260 | 1,680 | 2,520 |
8万円 | 480 | 672 | 960 | 1,440 | 1,920 | 2,880 |
9万円 | 540 | 756 | 1,080 | 1,620 | 2,160 | 3,240 |
10万円 | 600 | 840 | 1,200 | 1,800 | 2,400 | 3,600 |
※単位:万円
※更新料、仲介手数料などの諸経費は含みません
カーサミアクラブでは、住み続けた場合の合計家賃を計算できるツールもありますよ。
「三鷹」駅の【分譲】購入相場は?
住み始めると、「三鷹って暮らしやすい…!」と街に愛着が沸いてきます。 でも家賃は高い。長く住むことを目線に入れると、マンション購入を検討する方もいるのではないでしょうか。
それでは、女性の一人暮らしに適したマンションがどんな売買価格なのかを見てみましょう。
新築分譲マンションの購入相場
三鷹駅 徒歩 | 専有面積 | 間取り | 築年 | 分譲価格 |
---|---|---|---|---|
3分 | 32.93㎡~ 66.00㎡ | 1LDK~ 3LDK | 2020年6月下旬 完成予定 | 4198万円~ 7398万円 |
三鷹エリアでは、女性の一人暮らしにちょうどいい間取りの新築マンションが販売されていました。
ということで、こちらの物件の1LDKタイプのお部屋で、購入シミュレーションをしてみましょう。駅からも近いので住みやすそうですね。
◇間取り:32.93㎡/1LDK
◇分譲価格:4,198万円
住宅ローンシミュレーション
【フラット35 / 35年固定金利】
・頭金:428万円
・借入金額:3770万円
・支払い:月々109,613円、ボーナス支払なし
・管理費+修繕積立金:当初月々想定10,000円
月々の住居費総額イメージ
合計:約12.0万円
◆フラット35 住宅ローン概要 / 融資率9割以下 新機構団信付 年利:1.18%(35年固定金利)、返済期間35年 ※融資手数料などの諸経費別途 ※住宅ローン申込には所定の審査があります ※詳しくはお問い合わせください (2019/7/2現在)
三鷹駅の1LDK賃貸マンションは、少し高めの平均家賃14.8万円でした。購入の住居費イメージは総額約12.0万円なので、 1LDKを探しているのであれば借りるより買うほうが3万円近く抑えられます。最新の設備仕様と安心の品質が新築マンションの特長でもありますので、三鷹駅で賃貸を探す際には、新築マンションも併せて検討してみてくださいね。
ちなみに、頭金がない方でも住宅ローンを組む方法はあります。あきらめる前にご相談くださいね。

中古マンションの購入相場
続いて「三鷹」駅周辺の、中古マンション成約価格をまとめます。
三鷹駅 徒歩 | 専有面積 間取り | 階数 | 築年 | 成約価格 |
---|---|---|---|---|
3分 | 33.20㎡ 2K | 3階 | 2015年築 | 3460万円 |
11分 | 36.69㎡ 1LDK | 4階 | 2004年築 | 2650万円 |
7分 | 41.00㎡ 1LDK | 3階 | 2012年築 | 3480万円 |
3分 | 50.03㎡ 1LDK | 2階 | 2005年築 | 3300万円 |
4分 | 50.21㎡ 2LDK | 3階 | 2009年築 | 3880万円 |
※出典:「東日本不動産流通機構」東日本レインズ・成約事例(2019/7/1時点)
三鷹駅は都心までの距離と緑豊かな住環境で、以前から女性に人気のエリア。女性の一人暮らしにちょうどいい間取りの中古マンション流通も充実しています。駅徒歩10分以内でも検討しやすい物件がそろっていますね。
購入しやすい価格帯や駅からの距離、広さや階数等、割と選びやすい中古マンションが多い印象です。これは狙い目ですね。
いくら借りたら、いくら払うの?
実は意外と知らない住宅ローンと支払額。ネットで検索したらたくさん情報は出てくるものの、何が自分に合うのか、どれが正しい情報なのか判断するのが難しいものです。
今回は、女性におすすめの「金利が変わらない住宅ローン フラット35」を利用した場合の、借入金額ごとの【住宅ローン月々支払い】と【月々の住居費総額イメージ】をまとめました。物件探しの目安にしてくださいね。
借入金額 | 住宅ローン支払い (月々のみ) | 月々の住居費総額 イメージ |
---|---|---|
2500万円 | 72,688円 | 86,448円 |
3000万円 | 87,225円 | 100,985円 |
3500万円 | 101,763円 | 115,523円 |
4000万円 | 116,300円 | 130,060円 |
月々の住居費総額イメージは、住宅ローン支払額に管理費・修繕積立金の概算(13,760円)を加算したものです。
◆管理費・修繕積立金概算:【2017年度】 首都圏中古マンションの平均月額管理費188円/1㎡と平均修繕積立金156円/㎡、合計344円/㎡を基に、専有面積40㎡と仮定して算出したものです。(出典:東日本不動産流通機構 )
※実際の金額は、当該マンションにより異なります。予めご了承ください。
◆フラット35 住宅ローン概要 /ボーナス支払いなし、年利:1.18%(35年固定金利)、返済期間:35年 ※フラット35は物件価格の90%が融資割合上限です ※融資手数料などの諸経費別途 ※住宅ローンの借入には所定の審査があります (2019/7/2現在)
ちなみに、中古マンションを購入する場合は、建築基準法が改正された1981年築以降の【新耐震基準】物件がおすすめですよ。
安心できるお部屋かどうか採点できるツールも公開していますので、ご利用くださいね。
三鷹駅は、駅近中古マンションが狙い目!
賃貸と購入の相場をまとめてみましたが、いかがでしたか?
「三鷹」駅は、1LDKの賃貸マンションの家賃は少し高めでした。ですが、分譲物件(特に中古マンション)であればお得な物件に出会えそうです。引っ越しを検討している方は、賃貸だけでなく、分譲マンションも同時に検討してみてくださいね。
一人暮らし女性にとって「三鷹」の住みやすさ
結局のところ「三鷹」駅は一人暮らし女性にとって住みやすいの?
ということで、連載の内容をもとに住みやすさについて★でまとめました。
交通アクセス | ★★★★☆ | 新宿まで15分、通勤快速停車駅 |
---|---|---|
治安 | ★★★★☆ | 穏やかで落ち着きのある雰囲気 |
防災/地盤 | ★★★★☆ | 地盤は安定。浸水予測もなし |
生活利便性 | ★★★★★ | 大型商業施設が充実、とても便利 |
家賃相場 | ★★★☆☆ | 23区内と比べると、家賃も安め |
※★による5段階評価/カーサミア編集部まとめ
都心までのアクセスも良く、緑豊かな住環境が魅力の人気の街。治安・防災の面から見ても安全で住みやすそうです。
三鷹駅の街情報を確認したい方は、連載(1)からチェックしてくださいね。