東京都文京区にある「白山」駅。スーパーや薬局も多く、誰でも利用できる学食や、話題のタピオカドリンク店まであります。不自由なく生活できそうな、便利な街です。
こんにちは。純喫茶のホットケーキにハマり中のカーサミア・ライターのセナです。この連載では、白山駅周辺のお店や周辺施設のこと・治安・防災情報・家賃相場・購入相場などを調べています。
白山駅の連載第二弾では、周辺の施設やお店についてレポートしていきます。実際に歩いてみた感想も載せていますので、参考にしてみてくださいね。
白山駅の一人暮らし情報③駅周辺の施設やお店
スーパー・ドラッグストア・コンビニ

白山駅周辺はファミリー層も多いので、スーパーも充実しています。
A3出口少し歩いた場所にある三徳(Santoku)は深夜1:00まで営業しており、すぐ隣にはコープみらいがあります。駅すぐ隣にあるスターフルーツという八百屋さんも、地域の方に人気です。
ドラッグストアは、A3出口少し歩いた場所にマツモトキヨシがあります。反対側のA1出口方面には、ココカラファインが2店舗。
ちょっとした食料品はドラッフストアでも済ませられるので、両方面にあって便利ですね。
コンビニも、A1出口すぐの場所にセブンイレブン、ファミリーマート、100円ローソンがあり、A3出口少し歩いた場所にもファミリーマートがあります。
それぞれ駅徒歩圏内で揃うので、日用品の買い出しに困ることはないでしょう。
飲食店・カフェ
白山駅周辺は、サクッと済ませられるようなチェーンの飲食店は一通り揃っています。
駅周辺を歩いていると、個人経営のようなレストランも見かけ、雰囲気良さそうなところが多い印象でした。あとは、学生が多い街でもあるので、安くて美味い!みたいな所もチラホラありますね。
気になったところを、いくつかご紹介します♪
ワイン専門店「Cellier de L’ourson (セリエ デ ルルソン)」

Cellier de L’ourson (セリエ デ ルルソン)公式HP
白山神社へと続く道の途中に現れる、こちらのお店。
「Cellier de L’ourson (セリエ デ ルルソン)」という名前は、「小ぐまが営むワイン屋さん」という意味だそうで、外観から何から全て可愛い…。
約10坪のこじんまりとしたお店ですが品揃えは豊富で、オーナーこだわりの厳選ラインナップが並びます。
ワインへの情熱とお客さんとの信頼関係を大切にしているお店で、ワイン教室なども開催されています。ワイン好きは必見です♪
茶咖匠(チャカショウ)
駅出て目の前の、好立地! 右は季節限定のスイカヨーグルト
茶咖匠は、都内にいくつか店舗を構えるタピオカ専門店。A3出口出て目の前にあり、サクッと寄れるのが嬉しいですね。
タピオカドリンクは今大人気でどこも行列必須ですが、ここ白山店はあまり並んでおらず、穴場かもしれません。(タイミングの問題かもしれませんが…。)
タピオカの次に来るとも言われている「チーズクリーム」のドリンクも置いてあり、季節限定メニューも豊富にありました。
温度、甘さ、トッピングなどを選べるので自分好みの一杯にすることができます。色んなパターンを試してみたくなります。
東洋大学 学食

チキンとバターベースのクリームソースは何だか癖になりそうな美味しさでした!
こちらは番外編ですが、白山駅が最寄りの東洋大学の学食もおすすめです。
学生じゃなくても利用することができます。食堂内はとても広く、メニューもイタリアンや韓国料理など豊富。どれもクオリティが高く、あなどれません。
基本的にワンコインで食べられるメニューが多く、節約期間中や学生時代を懐かしみたい!という時なんかにもおすすめです。
大学生だけでなく高校生やお年寄りの方など、本当に幅広い層の人が学食を楽しんでいました♪
ショッピング・家電量販店・ホームセンターなど
白山には大型のショッピング施設はありません。
後楽園(東京ドームシティのラクーア)や、池袋を利用することになるでしょう。
郵便局・病院・公共施設
郵便局は駅周辺に数カ所あります。一番駅近なのは、A2出口出てすぐの「文京白山上郵便局」。同じ方面に「文京向丘二郵便局」と「文京白山五郵便局」があります。
また、反対A1出口側少し歩いた場所に「文京白山下郵便局」と「小石川一郵便局」があります。教育機関が多いからでしょうか?郵便局が多くあります。
病院も駅周辺だけで複数混在しています。内科・外科・皮膚科・歯科・耳鼻咽喉科・レディースクリニックまで揃っていて安心。
その他、英語以外の中国語・スペイン語など含む10ヶ国語対応可能な病院「小石川インターナショナルクリニック」もあります。
白山駅周辺は、生活するのに便利なお店は一通りある、といった印象です。
女性の一人暮らしでも不自由なく暮らすことができます。また、お店だけでなく病院も多いので心強いですね。
飲食店も、数が多いというよりかは、こだわりの一店が多くあるような感じでした!つい通ってしまうようなお店を見つけてみてくださいね。
次回は「白山駅での一人暮らしがおすすめなのはこんな人」についてレポートします。
この記事は、あなたのお役に立ちましたか?
カーサミアクラブでは、より良い情報発信のため、ライフスタイルに関するアンケート【謝礼あり】に答えてくれる一人暮らし女性を募集中です。
あなたも記事づくりに参加してみませんか?