利便性が高く、高級住宅街としても人気の高い二子玉川の街ですが、施設やお店はどんなものがあるのでしょう。駅前には百貨店やモールが並び、街の一角が丸ごとショッピングエリアになっています。
こんにちは、先日からダイエット目的でジョギングをはじめたカーサミアライターの畑です。今回は“にこたま”こと二子玉川のお店や施設の情報をお届けします。
お店や飲食店だけでなく、女性の一人暮らしで役に立つようなお店や、交番・役所などの生活で利用する施設のことも紹介します。引っ越しを考えている人は、ぜひ参考にしてください。
二子玉川駅の一人暮らし情報③駅周辺の施設やお店
スーパー・ドラッグストア・コンビニ

まずは食料品や生活用品の購入先から見ていきましょう。二子玉川駅の近くにあるスーパーマーケットは、駅の東口にある商業施設「二子玉川ライズ」の中にあります。
ライズには「東急ストア 二子玉川ライズ店」「成城石井 二子玉川 東急フードショー店」「二子玉川 東急フードショー」「ナチュラルハウス 二子玉川店」といった生鮮食品店が入っています。
西口の「玉川タカシマヤ」には「北野エース フーズブティック玉川高島屋店」「自然食品の店 F&F 玉川高島屋店」「明治屋玉川ストアー」が入っています。
どのスーパーマーケットも上品なお店という印象です。格安スーパーと比べると値が張る商品もありますが、お値引きコーナーもあるし、とにかく広くて品揃えが充実しています。
普通の街なら大きなスーパーは1つか2つあればいい方です。これだけ良質な大型スーパーがそろっているのも、二子玉川を一人暮らしにおすすめしたいポイントの1つですね。
ドラッグストアは東口にある「三千里薬品 二子玉川店」、西口にある「ドラッグ&コスメティック佐々浪」が、それぞれ駅から徒歩圏内のお店となります。
コンビニエンスストアは東口にある「ローソン LAWSON+toks二子玉川店」が駅から一番近いお店になります。線路沿いにあるのでわかりやすいですよ。ただし二子玉川の街に一番多くあるコンビニはセブンイレブンでした。
飲食店・カフェ

実際に街を歩いていて感じたのは、高級住宅街だけあってどのジャンルのお店も普通の街よりワンランク上のお店がそろっている、ということでした。飲食店やカフェも充実しているし、マクドナルドやスタバのようなチェーン店もたくさんあります。
しかし、街のそこかしこにあるお店はチェーン店より、もう少し上の印象を抱くお店ばかりです。レストランは駅から歩いてすぐの場所にある「CHICAMA(チカマ)」がおすすめです。
180席ある広々とした店内では、ピザやパスタなどイタリアン料理を味わうことができます。季節ごとにメニューが入れ替わるので、旬の味を楽しめますよ。コースメニューもあるので、女子友のランチ会などにぴったりでしょう。
西口の高島屋の裏手にある「DINGLE(ディングル)」は昭和レトロな喫茶店です。サイフォン式で淹れるコーヒーやトースト、ケーキなどの軽食が食べられます。全席喫煙OKなので、喫煙される人にはうれしいお店です。
ショッピング・家電量販店・ホームセンターなど

ショッピングは二子玉川ライズや玉川タカシマヤで日用品からお使い物まですべてそろえることができます。改札からスロープが通っているので、雨の日でも濡れずにお買い物ができます。
中でも目を引かれたのはライズの中にある「蔦屋家電」と「DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA」です。
蔦屋家電は本屋さんの蔦屋書店を中心とした家電店です。洗練されたレイアウトがおしゃれで、一般的な量販店とは一線を画したコンセプトになっています。二子玉川店はスターバックスも併設されているので、本や家電やインテリアを見つつ、コーヒーブレイクすることも可能です。
「DIY FACTORY FUTAKOTAMAGAWA」はDIYに必要な材料や工具を販売しているお店です。一人暮らしでできるようになる楽しみといえば、DIYで自分好みの家具やインテリアを作れることでしょう。
こちらではDIYレッスンも開催しているそうなので、これまでなかなかDIYにチャレンジできなかった人は、これを機にDIYデビューができるかもしれません。
郵便局・病院・公共施設(交番、役所等)

続いて公共施設や交番などの情報を見ていきましょう。
「二子玉川郵便局」は西口を出てすぐの場所にあります。1階建ての灰色の建物に、オレンジ色のラインが入っている外観なので、すぐにわかると思います。平日のみですが窓口が付いていて、ATMコーナーは土日も営業しています。
郵便局のすぐそばにあるのが「玉川警察署 二子玉川交番」です。こちらも目立つ建物なのでわかりやすいです。中には常に複数人の警察官の姿があり、安心感を覚えました。
病院は東口にも西口にも病院が点在しています。東口には内科や循環器を診てくれる「二子玉川齋藤メディカルクリニック」が、西口には歯科の「二子玉川デンタルスタジオ」があります。二子玉川には歯科と内科が充実しているようです。
引っ越したり一人暮らしをはじめたりすると、必ず各役所のお世話になります。駅の東口には区民課や地域振興課のある「世田谷区役所玉川総合支所」があります。ただし、こちらは平成29年9月19日(火曜日)から令和2年8月頃までの間、改修工事中だそうです。
この期間は仮説庁舎にて窓口業務を行っているそうなので、利用する際は区のホームページを確認するようにしましょう。
参考:世田谷区|玉川総合支所庁舎等の改築に伴う仮設庁舎への移転について
西口には「世田谷区 二子玉川出張所」があり、引っ越しの手続きや住民票、印鑑登録などはこちらでも行えます。
ほかにも東口には玉川税務署があるなど、生活に便利な施設や機関が集中しています。物件選びの際はポイントになるでしょう。
公園

二子玉川には大きな公園が2つあります。駅の西口にあるのが「二子玉川緑地運動場」で、東口にあるのが「二子玉川公園」です。
二子玉川緑地運動場はその名の通り、スポーツができるスポットとなっています。広大な敷地には野球場やサッカー場が整備されているほか、ピクニック広場もあります。
二子玉川公園は草花や芝生のある自然豊かな公園です。広場や花壇は常に綺麗に整えられており、池のある日本庭園も有しているなど落ち着いた雰囲気となっています。
二子玉川はほかの街よりも一段上のお店が充実しています。しかし銀座や表参道のように、気合を入れて過ごすようなプレッシャーはありません。住民の方々の表情はおだやかで、気さくな雰囲気が漂っています。
おしゃれに品良く暮らしながらも、自分をステップアップさせられる街。二子玉川からはそんな印象を受けました。
次回はそんな二子玉川におすすめの人について解説していきます。この街で暮らすのは、どんなタイプの人がよいのでしょう?