高級住宅街がある駅に囲まれながらも、昔ながらの趣をのこす尾山台の街並み。レンガ道の商店街には古いお店から今風のお店までが林立しています。こんにちは、このところどこかへ旅に出たくてウズウズしているカーサミアライターの畑です。
連載第3回目の今回は、尾山台をおすすめしたい人のタイプを解説します。この街には、どんな生活をイメージしている人が向いているのでしょう。ご自身の希望と照らし合わせつつ読んでみてください。
尾山台がおすすめなのはこんな人
ワークライフバランスを大切にしたい人

働き方改革が推進される中で、よく耳にするようになった「ワークライフバランス」という言葉。これは「仕事と生活の調和」とされており、仕事とプライベートを両立させ、誰もが充実した生活を送ることを目指す、というものです。
尾山台でなら、まさにワークライフバランスに沿ったライフスタイルが確立できるのではないでしょうか。東急電鉄大井町線を使えば主要駅にもあっという間です。
仕事はビジネス街で、ショッピングは二子玉川や自由が丘など最先端の流行が集う街で、帰ってきたらのんびりと地元を歩きつつ、ベーカリーショップやカフェでほっと一息。女性であれば誰しも1度はあこがれる暮らしなのではないでしょうか。
にぎやかな街、商店街のある街、職場やショッピングに便利な街はたくさんありますが、それぞれのエリアへ出かけるのにちょうどよい街はなかなかありません。
仕事(ワーク)と生活(ライフ)の調和(バランス)をとりたい人に、尾山台の街はおすすめです。
人が多い場所でのんびり静かに暮らしたい人

女性が一人暮らしをすると、一番気になるのが防犯ではないでしょうか。静かすぎる街だと人通りが少なく、帰り路や夜が心配です。お店もないと利便性も期待できません。
しかしあまり人通りが多い街だと、うるさくてせわしなくて、それはそれで落ち着きません。
尾山台はちょうどよい人通りと静けさが同居する街です。住宅街は商店街に隣り合わせるように広がっており、大音量をかけるようなお店もないのでとても静かです。
駅の目の前に交番がありますし、尾山台3丁目には小学校と地域体育館など公共施設もあります。あまり駅から離れすぎると、不便になったり夜道が心配になったりしますが、駅チカや大通りの近くに物件を見つけることができたら安心かつ快適でしょう。
車やバイクの量も少ないですし、緑が豊かで空が広いです。周囲が高級住宅街や主要駅に囲まれているのに、のんびりとした空気の中で生活ができますよ。
東京から神奈川の間に職場や実家がある人

東急電鉄の大井町線は、東京都の大井町駅から神奈川川崎市にある溝の口駅までを走っています。この間に職場や実家がある人はもちろん、乗り換えが1回で済む、通勤時間が30分以下など好条件にできそうな人にもおすすめです。
尾山台駅は各駅停車のみですが、大井町駅にはJR京浜東北線と、りんかい線が、溝の口駅には田園都市線と南武線が乗り入れています。ほかの駅にも地下鉄やJRが乗り入れているので、乗り換えも便利です。
大井町線には等々力や二子玉川、自由が丘といった高級住宅街が並びますが、尾山台は昔ながらの商店街や住宅街が広がっています。家賃が気になるし、高級なところは肩が凝りそう……なんて考えている女性にはちょうどいい街でしょう。
東京都世田谷区にある尾山台の街をおすすめしたい人について解説しました。いかがでしょう、ご自身の理想や希望と一致しそうですか。
次回は気になる家賃についてお伝えします。尾山台のお部屋はおいくら?