防災 【防災士解説】谷底の街・渋谷は災害に弱い?知っておきたい対策とは 「カラフル防災」で活躍中の防災士・まこぴさんが、谷底の街・渋谷に潜むリスク、渋谷で実施されている災害対策、個人が実践すべき災害対策について、公表されているデータや、実際に渋谷を歩いて得たデータとともに解説します。 2025.05.21 土地防災
防災 大地震発生! 都心部ならではのリスクと対策とは?防災士が解説 「カラフル防災」で活躍中の防災士・まこぴさんが、大地震発生時に起こりえる【都心部】ならではのリスクについて解説します。 2025.04.02 防災
防災 【東京】地盤が安定しているのに、地震の災害リスクが高い住宅街ってどこ?防災士が解説 強い地盤だからといって、必ずしも地震による災害リスクが低いとは限らないことを知っていますか。「防災をHAPPYに伝える防災士」として活動している筆者が解説します。 2025.01.10 防災
プレスリリース 地震や水害を「不安に思う」女性は8割だが、地盤を知らずに引っ越すのは7割 一人暮らし女性の防災に関する意識調査の結果。地震や水害などの災害を、不安に感じるのは79.6%。ハザードマップを確認したことがないのは26.9%、地盤を確認したことがないのは57.0%。お部屋を決めたあとで災害リスクを知った場合でも50%の人は契約する、といったことが分かりました。 2024.11.14 プレスリリース防災
防災 防災士「引っ越しのときはコレを見て」災害リスクの調べ方とは? 引越し先を選ぶ際の基準の中でも重要視してほしいのが、「引越し先の災害リスク」に関してです。日本は災害の多い国であるため、できるだけ災害リスクの少ない安全な場所に住みたいですよね。引っ越しの際に災害リスクの少ない安全な場所を選択できるように、今回は「引越し先の災害リスク」の調べ方をしっかり学んでほしいです。 2021.03.11 防災