【メディア掲載】不動産専門誌にSDGs事例として掲載

東急大井町線

土地

二子玉川の地盤・浸水リスクは?土地のプロ・不動産開発会社が防災情報を解説

東急田園都市線・大井町線「二子玉川」駅。周辺には多摩川をはじめ、野川、丸子川が流れているため、浸水リスクが高いエリアです。丸子川沿いの北側では、土砂災害警戒区域が多数。軟弱な地盤が広範囲に及んでいますが、地震発生時のリスクは全体的に低いと予想されています。
土地

大井町の住みやすさ・地盤・人気の理由は?土地のプロ・不動産開発会社が解説

品川区大井町駅。都会の住宅地といった住みやすそうな街です。近くには、立会川や勝島運河が流れています。立会川は地上から分かりづらいので、ハザードマップを確認しておきましょう。高潮や土砂災害にも注意が必要。地震の際は地域全体として揺れやすい傾向が見られます。
土地

中延駅の地盤・浸水リスクは?土地のプロ・不動産開発会社が防災情報を解説

品川区「中延」駅は、落ち着いた雰囲気で都会生活を満喫できる街。地下に立会川が流れており、最大で3.0m程度の浸水が発生する可能性があります。地震発生時は西側エリアが揺れやすい予想。地震発生時の火災リスクは、全体的に高めです。
土地

尾山台駅の地盤・浸水リスクは?土地のプロ・不動産開発会社が防災情報を解説

東京都世田谷区にある東急大井町線「尾山台駅」。地下水路である九品仏川周辺では、最大1.0m程度の浸水が想定されています。地上からは分かりづらいので注意が必要です。駅の南側には土砂災害警戒区域があります。地盤は、駅南側エリアが比較的揺れやすい予想。地震発生時の建物倒壊リスクと火災リスクは、駅から離れるほど低くなる傾向が見られました。
土地

等々力駅の地盤・浸水リスクは?土地のプロ・不動産開発会社が防災情報を解説

豊かな自然で有名な「等々力渓谷」を含む谷沢川流域は、浸水と土砂災害への注意が必要です。地下水路である九品仏川の流域も洪水に要注意。地盤は北側より南側エリアのほうが比較的揺れやすく、地震の二次災害リスクは全体的に低めです。