賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >
自炊・料理

簡単&早い!大人のお弁当おかず、10分で作るコツは?アレンジも紹介

この記事では、忙しい朝でも時短で「10分で作れるコツ」をご紹介。食物検定1級保持、自炊歴20年の筆者が、基本のレシピとアレンジ方法をお伝えします。10分で簡単に作れるおかずのバリエーションを増やして、毎日飽きずにお弁当を楽しんでくださいね。
トレンド

一人暮らしにぴったり♡フランフランの春色雑貨、今すぐ取り入れたい!

お部屋のインテリアの雰囲気を変えるには、季節に合わせたカラーを取り入れるのがおすすめです。フランフランのおすすめ雑貨で素敵な空間にしてみませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回は春...
トレンド

ズボラさんも一瞬で掃除完了!軽くてパワフルなハンディクリーナー

ちょっとした隙間にホコリを発見。でもいちいち掃除機を取り出すのは面倒くさい。 よし、後にしよう...が積み重なって、気づけば部屋がホコリだらけに!そんなズボラさんには、思い立ったらすぐに使えるハンディ...
スポンサーリンク
トレンド

お片付けのプロおすすめ!片付け上手になれる【収納】厳選3アイテム

新生活に向けてお部屋を整えている方も多いのではないでしょうか。特に衣類はどうしても増えていってしまうし、整理整頓が難しいですよね。 そんな皆さんに朗報です♪お片付けのプロが厳選したアイテムを揃えたオン...
暮らしその他

新生活、買ってよかったもの。私が5年愛用してる調理家電は…ホットクック!

5年前、筆者が転職して忙しくなった時期に買って本当に良かった、と思うキッチン家電をご紹介します。買ってよかった家電とは…自動調理鍋「ホットクック」。実際に5年間使ってきた感想をもとに、「買ってよかった」と思う理由、これから買おうとしている方への注意点などレビューします。まず「ホットクック」とは…シャープの自動調理鍋。この写真のホットクックは、私が実際に5年程前から使っているものです。表面には私がよく作る「手羽元スープ」で使う調理キーを記入したシールを貼ってあり、リアルな使用感が滲み出ていますね…。最近のものは、メニュー名で選べたり、無線LANに接続すれば買った後も新しいメニューがどんどん増えていったりと、機能が増えているようですよ。ホットクックを「買ってよかった」と思う理由は、まず調理時間を「自由時間」に変えられること。私がよくやる方法は、帰宅してからとりあえず材料を切ってホットクックに入れてスイッチON。そのままお風呂に直行するパターンです。お風呂に入ってスキンケアまで済ませる30~40分の間に、ホットクックが良い感じに料理仕上げてくれていて、出来立てを食べることができます。夕食を食べた後もゆとりを持って過ごせています。また、料理のレパートリーが増えました。基本的に面倒くさがり屋で料理は苦手なので、以前はササっと作れる丼ものや炒め物ばかり作っていました。煮物なんて滅多にしなかったんですが、ホットクックを購入してからは夕食を煮物にすることが多くなりました。また、作り置きの調理にも大活躍してくれます。手作り鶏ハムなどの低温調理も、指定した温度を一定時間しっかりキープしてくれるので安心です。「手作り鶏ハムが赤いけど、大丈夫…?」と悩むこともありません。と、ここまでホットクックの魅力を紹介してきましたが、いくつか注意点もあります。まずは、幅を取るので置くスペースの確保が必要だという点。近年リニューアルした新デザインは、容量1.0Lのコンパクトタイプも発売されていて、1人暮らしのキッチンにも置きやすくなったようですが、それでも「幅220mm × 奥行305mm × 高さ240mm」というサイズ感。また、パーツが多くお手入れがやや面倒です。我が家ではパーツを全部食洗機で洗っていてそこまで手間だとは感じませんが、手洗い派だと面倒に感じると思います。あと私が購入したときは「付属のレシピ通りに作ると薄味で美味しくない」という口コミもよく見ました。しかし最近購入した人の口コミでは「付属のレシピは味が濃すぎる」というものが多いようです。味付けについては、付属のレシピは参考程度に留め、普通の鍋で作っていた時のレシピをベースに、自分なりに調整するのが良いと思います。私は買って半年くらいでコツをつかみました。ホットクックを使用することで、調理時間を自由時間に変えられるので、忙しい平日の夜もゆとりが出来てじぶん時間を満喫できていますよ。
自炊・料理

ピーマンの苦くない切り方は?私が実践している、驚くほど簡単な方法

ピーマンが苦手な理由としてよく苦みが挙げられますが、実は切り方で軽減されるんです。今回は、旬の食材を美味しく食べる方法などを発信している筆者が、ピーマンの苦くない切り方をご紹介します。ピーマンの独特な苦み、子どもだけではなく大人でもちょっと得意ではない人も多いですよね。ピーマンには苦み成分があるので、それをなるべく感じさせないような切り方、実はあるんです。ピーマンの苦み成分は細胞を潰すことで感じやすくなります。そこで極力細胞を潰さないように、繊維に沿って縦に切ると苦味成分が出にくくなるんです。横切りは繊維を断ち切れるので柔らかくはなりますが、味を優先するなら縦切りです。細さで大きさを調製して料理に使いましょう。ピーマンを切る方法は様々ですが、なるべく繊維を潰さない方法を解説していきます。私はいつもこの方法でやっていますが、切り方はコツを覚えると簡単です。1.まな板に置かずに手でもつ。2.縦に包丁を入れてカット(右手の親指でピーマンを固定しながら押し込むように切っていく)。3.真ん中の種にあたらないように周りをカット。種が散らばりませんよ。これでいらない部分だけが綺麗に残りました。あとは好みの細さに縦にさらにカットしてください。ピーマンを切るときに気を付けてほしいのが包丁の刃の切れ味。研げていない包丁だと繊維がつぶれやすいので、縦に切っても苦みを感じやすくなってしまいます。また、ピーマンを持って切るときも研いだ包丁でないと切りにくいので、切れ味が悪い包丁は事前に研いでおきましょう。最後に、旬のピーマンを活用したおすすめレシピを紹介します。まずは「チンジャオロース」。縦切りにしたピーマンの王道レシピ。縦に細切りにすることと、味つけをしっかりすることで苦みが気になりにくくなります。「ピーマンのポン酢炒め」は、ごま油をひき、細切りにしたピーマンを炒めて、ポン酢で味付けするだけ。さっぱりと食べられるのでおすすめです。「スティックピーマン揚げ」は、フライドポテトのピーマンバージョン。まずは細切りにしたピーマンをビニール袋に入れて、醤油と顆粒コンソメで下味をつけます。袋の中に片栗粉を入れよく振り、ピーマンにまぶしたらカラっと揚げ焼きしましょう。おつまみ感覚で食べやすいスティックピーマンの完成です。揚げ焼きすることで甘味がでて美味しく食べられますよ。これがきっかけで食べられるようになればうれしいです。これからが旬のピーマンをぜひ食卓に取り入れてみてくださいね!
トレンド

【無印良品】あれもこれも500円以下!注目の洗剤・キッチン雑貨など

洗剤やキッチングッズなどの日用品は、品質が良くて手に取りやすい値段のものが嬉しいですよね。 「無印良品」はそんな願いを叶えてくれる心強いブランドですが、なんとこの春、洗剤やキッチン用品を中心として50...
トレンド

折りたたみ宅配ボックスが便利!保冷・保温機能付きで、もう再配達なし

オンラインショッピングは便利な反面、商品の受け取りが少し面倒に感じることもありますよね。特に一人暮らしをしていると、ちょっと外出したいのに配達のタイミングがわからなくて外出できない、なんてストレスも。...
自炊・料理

ひき肉が灰色っぽい茶色に変色…賞味期限内なら食べて大丈夫?徹底解説

ひき肉を多めに購入して、パックのまま冷蔵庫に入れていたら、消費期限内なのに茶色や黒色に変色していてびっくり!食べても大丈夫なのでしょうか…?この記事では、ひき肉が変色する理由と、食べられない状態の見分け方、変色しにくい保存方法をご紹介します。まず、ひき肉が変色する理由については、ひき肉の「内部」と「外部」で、変色する理由は少し異なっています。ひき肉の「内部」が黒っぽい場合は、実は新鮮なお肉だから。新鮮な肉は、実は黒っぽい色(紫赤色)をしています。ひき肉は加工後に、肉の表面が酸素に触れることで赤みを帯びます。ミオグロビンという色素タンパク質が酸素に触れることで発色するのです。この現象を「ブルーミング」と言います。ひき肉の内部が酸素に触れず、ブルーミングが起こる前の状態だと、黒く変色しているように見えることがあります。一方でひき肉の「表面」が茶色っぽく変色していることは、加工されてから時間が経っていることを表しています。ミオグロビンが酸化して、茶色い色素を持つメトミオグロビンに変化することで、ひき肉の変色を引き起こします。以上より、ひき肉の内部が酸素に触れずに黒っぽく変色して見える場合は、食べても問題ありません。酸化が原因で茶色っぽく変色している場合は、風味は落ちますが食べられます。ただし、しっかり加熱してから食べるようにしてください。続いて、食べられるかどうかの見分け方を詳しく解説します。ひき肉が黒や茶色ではなく、緑色に変色している場合は腐敗しているので廃棄しましょう。また、消費期限切れのひき肉は食べない方が無難でしょう。ひき肉は塊肉に比べて空気に触れる部分が多いため、傷みやすい食材です。ひき肉から酸っぱいニオイや硫黄のようなニオイがしていたり、ベタついて糸を引いたりしているようであれば、細菌が繁殖して傷んでいます。また、ドリップが滲み出ている肉は、うま味成分と栄養素も抜けてしまっています。傷んでいるわけではないので食べることはできますが、鮮度と味は落ちているためできるだけ早く食べるようにしてください。最後に、ひき肉が変色しにくい、保存方法をご紹介します。すぐに食べない場合、ひき肉は冷凍保存が基本です。保存するときは、ひき肉を小分けにして、空気に触れないようにぴったりラップで包んで、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。ひき肉は空気に触れることで酸化して傷むので、くれぐれもパックのまま冷凍しないようにしましょう。また、ひき肉は種類によって水分量が異なるため、冷凍保存できる期間が異なります。目安としては、鶏ひき肉:約1~2週間、豚ひき肉:約2週間、牛ひき肉:約2週間〜3週間、牛豚合挽き肉:約2週間前後です。また、そぼろやハンバーグ、ミートボールなど、加熱調理してから冷凍保存すれば、忙しいときにさっと料理に加えられて、献立も充実するので便利ですよ!
トレンド

【ニトリ】LEDデスクライトの新型スリムタイプで、快適読書タイム♪

読書に勉強に、手元を明るく照らしてくれるデスクライトは欠かせません。 でもデスクの上は常にスッキリさせておきたい。そんな方におすすめのLEDデスクライトが、ニトリから新発売されました! こんにちは!カ...
収納・インテリア

家具の木の色がバラバラ…統一感を出せる?おしゃれなお部屋の作り方

この記事では、木の色がバラバラの家具をお部屋になじませて、おしゃれに仕上げるコツをご紹介します。理想の空間を手に入れて、毎日の楽しみを増やしませんか?
トレンド

【おさかなスポンジ・新色】食器洗いも、春を感じる桜色でワクワク♪

キッチンスポンジ、皆さんはどんなものを使っていますか?私は「マーナ」のキッチンスポンジ好きです。中でも「おさかなスポンジ」は使いやすくて可愛くて、カラーも豊富で飽きないし、なかなか他に浮気できないほど...
掃除・洗濯・お手入れ

珪藻土コースターのカビ予防。100均のアレ活用で、お手入れがラクに!

100円均一やニトリなどで気軽に購入できる珪藻土コースター。便利ですが、お手入れをサボってしまうとカビが発生してしまうのがネックですよね。この記事では、筆者が実践している珪藻土コースターのカビ予防方法(100均アイテム)を紹介します。珪藻土コースターのお手入れがグッと楽になるので是非試してみて下さいね。珪藻土コースターの基本的なお手入れ方法は水洗いして風通しの良い場所で陰干しして十分乾燥させるだけ…なんですが、環境的に水回りは湿度が高くなりやすく少しお手入れをサボってしまうとカビが発生してしまいがちです。ダイソーで購入した珪藻土コースターのパッケージ裏面には「夏場は2週間、冬場は1週間に一度陰干して下さい」と注意書きがありました。簡単なことのようですが、案外忘れがちになってしまうんですよね。私も何度かカビを発生させてしまったことがあります…。大事なのはカビを発生させないことで、そのためには出来るだけ珪藻土コースターを乾燥させた状態に保つことが重要です。というわけで、珪藻土コースターのカビ予防に使うのは、100均のクッションゴム。本来はドアなどの衝撃音・キズ防止、小物などの滑り止めとして使われる商品で、半球形で直径10㎜、半透明で目立ちにくいデザインです。こちらのクッションゴムはダイソーで購入しました。他の100円均一やホームセンターでも購入可能ですよ。このクッションゴムを、貼り付ける面の汚れやゴミを拭き取って綺麗にしてから、珪藻土コースターの裏面4隅にペタッと貼り付けるだけでOKです。ハンドソープを乗せている珪藻土コースターと洗面台との間に少し空間ができたことで、湿気が溜まりにくく、珪藻土が本来持っている調湿機能を高めてくれます。よって乾燥した状態を保つことができ、カビが発生しにくくなるというわけです。100均で手軽に購入できる便利アイテムなので、是非活用してみて下さいね。
トレンド

一人暮らしにおすすめ【イケア】従業員が選ぶ、収納家具&雑貨TOP5

春からの新生活に向けて、お部屋をととのえている方も多いのではないでしょうか。収納どうしようとお悩みの方に朗報です♪この度、イケア(IKEA)から「新生活・一人暮らしを始める方におすすめの収納家具&雑貨...
ニュース

【2023年2月度集計】一人暮らし女性の手取りは20万円、家賃等は7.5万円

家とお金の相談室「カーサミアクラブ」では、一人暮らし女性が家とお金に関する不安を減らせるよう、「生活費シミュレーション計算」と「賃貸・マンション購入 比較シミュレーション計算」の2種類の計算ツールを提供しています。月ごとの集計結果を発表します。
一人暮らしエッセイ

手取り14万で離婚。絶望の中で引っ越したお部屋が、人生を変えた【一人暮らしエッセイvol.59】

人生を支える、変える家にはきっと出会える 家で人生が変わった。家が私を救ってくれた。「大げさな話だな」と思うかもしれませんが、私が心から思うことです。 私は30代も半ばで離婚。仕事の手取りは14万くら...
暮らし

メキシコがおもしろすぎた件②【チャイ処キングのナマステな日々-63】

メキシコのおススメ第二弾!オアハカ・壁画・セノーテ・グアナファト、今回はライトな情報載せてます。
トレンド

バスケットやラグでお部屋を素敵に!メキシコ雑貨が可愛い♡

春の新生活に向けてお部屋の模様替えを計画している方も多いのではないでしょうか。今回、新しく始まったブランド「Letra DECO」で販売されているメキシコのインテリア雑貨は、そんな春の模様替えにぴった...
自炊・料理

レタスが茶色に変色している!食べても大丈夫?原因と保存方法を解説

サラダに炒め物にと大活躍のレタス。 買い置きしていたら、冷蔵庫の中で茶色に変色していた!という経験はありませんか?変色したレタスを食べても大丈夫なのか、心配ですよね。レタスが茶色に変色する原因はレタスに含まれる「タクチュコピクリン」というポリフェノールの一種が。この成分が空気に触れて酸化すると茶色やピンクに変色する「褐変(かっぺん)」と呼ばれる現象が起きます。レタスの変色の原因は、ポリフェノールの酸化だということがわかりました。 ポリフェノールは栄養素の一種なので、食べても大丈夫ということですね! 見た目が気になるときは、変色した部分だけ取り除いて炒め物などに使用するのがおすすめです。ポリフェノールの酸化による変色は問題ありませんが、レタスの葉や葉の内側が、黒に近い茶色に変色している場合は腐敗している可能性が高いです。 変色した部分がヌルヌルしていたり、酸っぱい嫌なニオイがしたり、カビが生えていたりしたら、迷わず廃棄してください。レタスを1玉丸ごと購入した場合に、レタスの変色を防ぎつつ日持ちもする正しい保存方法とコツをご紹介します。基本的には、レタスは空気に触れると酸化して変色するため、密閉できる袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室で保存するのがベストです。 この時、栽培時と同じように芯を下にして保存するとより日持ちします。使う時は外側の葉からちぎって取るようにしましょう。長持ちさせるコツとしては、芯に小麦粉をまぶす、芯をくり抜き濡らしたキッチンペーパーを詰める、芯に爪楊枝を刺す等の方法があります。また、レタスは手でちぎるのが一番です。手で繊維に沿ってちぎるようにするとレタスの細胞の破壊を抑えられ、ポリフェノールが比較的滲み出しにくくなるので変色を防げます。カットしたレタスの保存できる期間は、冷蔵庫で1〜2日。しっかり水洗いし、酢水や塩水に浸ける、50℃のお湯で洗うといった方法で変色を防げます。カットしたレタスをすぐに食べない場合は、程よい大きさにちぎって、水で洗って水気を拭き取り、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存しましょう。ただし、レタスは冷凍すると風味やシャキシャキ食感が損なわれます。自然解凍やレンジ解凍だと水分が出てしまうため、炒め物などに使うのがおすすめです。
トレンド

春のインテリアトレンド!新生活に取り入れたいグッズをプロが紹介

お部屋の模様替えをするのに大切なのは、今あるインテリアとのバランス。さらに、見た目だけでなく使い心地の良よさやライフスタイルを考えたアイテムを選ぶと毎日快適にすごせます。 こんにちは、カーサミアライタ...