平日の昼間に災害が発生すると、オフィスでの待機が必要になる可能性も高いです。東日本大震災では交通が麻痺し、帰宅困難になった方も多かったですよね。
そんな時のために備えておきたいのが、「株式会社キングジム」の「災害対策セット」!
こんにちは、カーサミアライターのハルカです。
10種類以上のラインアップを展開している「災害対策セット」から、今回は新ラインナップの2種類をご紹介します。オフィスやデスクのわずかなスペースに防災用品を備蓄できて、期限管理も簡単!
ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
差し替え式 災害対策セット(待機~帰宅)


製品名:「差し替え式 災害対策セット(待機~帰宅)」
価格:¥8,200+消費税
発売日:2025年6月6日(金)
期限が近付いたら差し替えボックスのみを交換できる

期限あり/なしのアイテムが別々のボックスに分けられており、期限が近付いたら期限のある差し替えボックスのみを交換できるそうです。
必要なものだけを差し替えられるので、廃棄を減らし、環境に配慮した備蓄運用が可能で、コストも削減できるということです。
期限管理が簡単に!

本体に期限を確認できる窓枠があるため、箱の中身を確認しなくても交換時期が一目でわかるそうです。
本体の手前側が開くため、交換時には棚に入れたまま差し替えボックスを交換できるということです。
期限管理が簡単で、破棄が減らせるのはいいですね!
災害備蓄セットⅡ(1日分)コンパクト


製品名:「災害備蓄セットⅡ(1日分)コンパクト」
価格:¥5,300+消費税
発売日:2025年6月6日(金)
省スペースで1日分の備蓄ができる

1日の滞在に必要な内容物がA5サイズのボックスにまとめられたセットです。コンパクトなパッケージで、高いスペース効率で備蓄できるということです。
サイズは小さく、カロリー数はアップ!
従来の災害備蓄セットに比べ、約半分のサイズになった一方、内容物の合計カロリー数が上がったそうです。
スペースが限られているオフィスだから、省スペースで効率的な備蓄ができるのは嬉しいですね!
収納棚につける落下防止ベルトN


製品名:「収納棚につける落下防止ベルトN」
価格:RB1200N ¥2,800+消費税
RB1800N ¥3,000+消費税
発売日:2025年6月6日(金)
地震発生時の収納物の落下を防ぐ

スチール棚に取り付けるだけで、棚に収納したファイル類、段ボール、保存箱、雑誌、などの落下を防止できるベルトです。震度6強※の揺れに対応しており、災害時の避難経路確保にも役立つということです。
※耐震度は前後方向の加振にて測定。試験条件、収納物等によって異なる場合があるということです。
さまざまな棚の形状に合わせて取り付けできる

正面、外側、内側の3通りの取り付けが可能なため、さまざまな形状の棚に簡単に取り付けできるそうです。
収納物の出し入れがより簡単に

ベルトフックをロックホルダーから外すことで、収納物の出し入れが可能。外したベルトフック部分にはスライド式着脱が採用されているため、従来品に比べ収納物の出し入れがより簡単になったということです。
※耐震度は前後方向の加振にて測定。試験条件、収納物等によって異なる場合があるということです。
今回は「株式会社キングジム」から6月6日に販売された「災害対策セット」シリーズの新ラインアップ「差し替え式 災害対策セット(待機~帰宅)」「災害備蓄セットⅡ(1日分)コンパクト」、リニューアルした「収納棚につける落下防止ベルト」についてお伝えしました。
コンパクトに収納できて期限管理も簡単なのが嬉しい!「災害対策セット」シリーズは10種類以上のラインアップを展開しているということで、他も要チェックですね。
オフィスでの防災対策をしっかりと行い、安心して働ける環境を整えていきましょう。