賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

切り方

自炊・料理

ピーマンの苦くない切り方は?私が実践している、驚くほど簡単な方法

ピーマンが苦手な理由としてよく苦みが挙げられますが、実は切り方で軽減されるんです。今回は、旬の食材を美味しく食べる方法などを発信している筆者が、ピーマンの苦くない切り方をご紹介します。ピーマンの独特な苦み、子どもだけではなく大人でもちょっと得意ではない人も多いですよね。ピーマンには苦み成分があるので、それをなるべく感じさせないような切り方、実はあるんです。ピーマンの苦み成分は細胞を潰すことで感じやすくなります。そこで極力細胞を潰さないように、繊維に沿って縦に切ると苦味成分が出にくくなるんです。横切りは繊維を断ち切れるので柔らかくはなりますが、味を優先するなら縦切りです。細さで大きさを調製して料理に使いましょう。ピーマンを切る方法は様々ですが、なるべく繊維を潰さない方法を解説していきます。私はいつもこの方法でやっていますが、切り方はコツを覚えると簡単です。1.まな板に置かずに手でもつ。2.縦に包丁を入れてカット(右手の親指でピーマンを固定しながら押し込むように切っていく)。3.真ん中の種にあたらないように周りをカット。種が散らばりませんよ。これでいらない部分だけが綺麗に残りました。あとは好みの細さに縦にさらにカットしてください。ピーマンを切るときに気を付けてほしいのが包丁の刃の切れ味。研げていない包丁だと繊維がつぶれやすいので、縦に切っても苦みを感じやすくなってしまいます。また、ピーマンを持って切るときも研いだ包丁でないと切りにくいので、切れ味が悪い包丁は事前に研いでおきましょう。最後に、旬のピーマンを活用したおすすめレシピを紹介します。まずは「チンジャオロース」。縦切りにしたピーマンの王道レシピ。縦に細切りにすることと、味つけをしっかりすることで苦みが気になりにくくなります。「ピーマンのポン酢炒め」は、ごま油をひき、細切りにしたピーマンを炒めて、ポン酢で味付けするだけ。さっぱりと食べられるのでおすすめです。「スティックピーマン揚げ」は、フライドポテトのピーマンバージョン。まずは細切りにしたピーマンをビニール袋に入れて、醤油と顆粒コンソメで下味をつけます。袋の中に片栗粉を入れよく振り、ピーマンにまぶしたらカラっと揚げ焼きしましょう。おつまみ感覚で食べやすいスティックピーマンの完成です。揚げ焼きすることで甘味がでて美味しく食べられますよ。これがきっかけで食べられるようになればうれしいです。これからが旬のピーマンをぜひ食卓に取り入れてみてくださいね!