賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

ひき肉が灰色っぽい茶色に変色…賞味期限内なら食べて大丈夫?徹底解説

自炊・料理
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

なにかと使い勝手のいいひき肉。
お安いときに多めに購入してパックのまま冷蔵庫に入れていたら、消費期限内なのに灰色っぽい茶色や黒色に変色していてびっくり!

これって、食べても大丈夫なのでしょうか…?

こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。

この記事では、“変色したひき肉は食べても大丈夫なのか”について解説します。

ひき肉が変色する理由と、食べられない状態の見分け方、変色しにくい保存方法もご紹介しますので、参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

ひき肉が灰色っぽい茶色に変色しちゃった!食べても大丈夫?

消費期限内なのに、変色したひき肉…食べても大丈夫なのでしょうか?

変色しているひき肉は食べても大丈夫なのか、変色する理由を踏まえて確認していきましょう。

ひき肉が変色する理由

ひき肉の「内部」と「外部」それぞれで、変色する理由は少し異なっています。

ひき肉の「内部」が黒っぽい場合

新鮮な肉は、実は黒っぽい色(紫赤色)をしていることをご存知でしょうか。

私たちが普段目にする肉のきれいな赤色は、ミオグロビンという色素タンパク質が酸素に触れることで発色しています。

ひき肉は加工後に、肉の表面が酸素に触れることで赤みを帯びます。
この現象を「ブルーミング」と言います。

ひき肉の内部が酸素に触れない場合、ブルーミングが起こる前の状態のままになっているため、黒く変色しているように見えることがあります。

ひき肉の「表面」が茶色っぽい場合

表面が変色していることは、日常的に見かける機会も多いでしょう。

ひき肉が灰色っぽい茶色に変色しているのは、加工されてから時間が経っていることを表しています。

ミオグロビンが酸化して、茶色い色素を持つメトミオグロビンに変化することで、ひき肉の変色を引き起こします。

これがさらに乾燥すると、黒色に変色します。

【結論】変色したひき肉は、風味は落ちるが食べられる場合が多い!

ひき肉の内部が酸素に触れずに黒っぽく変色して見える場合は、食べても問題ありません。

酸化が原因で灰色っぽい茶色に変色している場合は、風味は落ちますが食べられます。
ただし、しっかり加熱してから食べるようにしてください。

スポンサーリンク