家事(料理・掃除・洗濯)、インテリア、DIYなど、便利&お助けな暮らしの知恵がたくさんです。
暮らし方・生き方に関するエッセイも連載中。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_81040-2-388x218.jpg)
2LDK、一人暮らし女性のレイアウトは?ライフスタイル別に4例を紹介
整理収納プランナーが、2LDKのお部屋について、レイアウトのコツと実例をご紹介します。部屋を使う目的を決めることで、空間を持て余すことなく、有効活用できるでしょう。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_81130-2-388x218.jpg)
冷蔵庫の配置でキッチンの使い勝手が変わる!時短レイアウトを紹介
時短家事コーディネーターが、間取りや生活パターンに合わせた、時短に繋がるキッチンレイアウトを紹介します。冷蔵庫の配置は、扉の向きや開き方も考えながらレイアウトを決めましょう。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_81121-388x218.jpg)
シンクの水垢対策、ポイントは3つ。時短家事のプロが実践していること
時短家事コーディネーターが水垢掃除専門の業者さんから聞いて実践している「簡単で毎日続けられる」掃除方法を紹介します。シンクに水垢を蓄積させないために、油汚れを落とす掃除と水分を残さない拭き上げ掃除が大切。定期的な撥水コーティングもおすすめです。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2025/01/post_81038-1-388x218.jpg)
細長い1Kの部屋、レイアウトはどうする?コツや実例をプロが紹介
整理収納プランナーが、細長い1Kのお部屋のレイアウトについて、コツと実例をご紹介します。床面がなるべく見えるように家具を置くのがポイントです。空間にゆとりができ、窮屈に感じにくくなります。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_81403-388x218.jpg)
【片づけ祭り・リベンジ】こんまりメソッドでときめいたら、夢を思い出した話
前回の片づけから4年。収集癖のある私の部屋はすっかりリバウンド。本や手芸用品、ゲームが収納スペースを占領し、服は本来あるべき場所に収まりきらず…。一念発起して片づけのリベンジを決意しました。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_81095-388x218.jpg)
一人暮らしでルンバはいらない?時短家事のプロが買わない理由
時短家事コーディネーターの筆者は、自分なりの掃除のこだわりや生活パターンなどを考慮した結果、ロボット掃除機は使わない結論に。一人暮らしでロボット掃除機の購入を迷っている人の参考になれば幸いです。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/11/post_80169-2-388x218.jpg)
シンクの上、吊り戸棚の使い方は?収納のコツやアイデアをプロが紹介
整理収納コーディネーターが、シンク上の吊り戸棚をスッキリ整えるコツやアイデアをご紹介します。シンク上の収納を見直して、使いやすいキッチンを手に入れたい方は、ぜひチェックしてくださいね。
![](https://casamia.trust5.co.jp/blog/wp/wp-content/uploads/2024/12/post_80997-1-388x218.jpg)