賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

収納テクニックをプロが解説。狭い部屋でもスッキリ使いやすく

収納・インテリア
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

一人暮らしのお部屋はワンルームやコンパクトなことが多くスペースが限られているため、収納に悩みがちですよね。

こんにちは!「身の丈に合った丁寧な暮らし」がモットーのカーサミアライター、春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報を発信しています。

この記事では、一人暮らしの収納テクニックやアイデア、おすすめアイテムをご紹介します。ポイントを意識しながら収納方法や収納場所を見直して、ホッと安らぐ空間を手に入れてくださいね。

スポンサーリンク

場所別|一人暮らしの収納テクニック

限られたスペースを上手に使いながら心地よいお部屋をつくるためには、必要なものを使う場所に収納することが大切です。

ここからは、一人暮らしの収納テクニックを場所別に詳しくご紹介します。

クローゼット|空間を分けてゆったりと

クローゼットは上中下の3つに分けるのがポイントです|イメージ画像:写真AC

クローゼット収納は空間を3つに分けると、使い勝手がアップします。

  1. 上段にシーズンオフの衣類
  2. 中段は普段よく着る服
  3. 下段にはアクセサリーや靴下

など、使用頻度やカテゴリ別に分類するのがおすすめです。

丈を揃えてハンガーに掛ける

服をハンガーで吊るす場合は、丈の長さを揃えるのがコツ。クローゼットの下方に空間ができるので、引き出しタイプの収納ケースや、小物用のボックスを置けるようになります。

ワンピースやコートを端に寄せ、少しずつ丈が短くなるようにシャツやブラウスなどを並べていけば、整った印象に仕上がりますよ。

またスリムなハンガーを選ぶのも、すっきり見せるポイント。デザインや色がバラバラの場合はハンガーを統一するだけでも、見栄えと収納力がアップします。

スペースに余裕をもたせる

クローゼット収納は、適度な余白を意識しましょう。目いっぱい詰め込むと出し入れしにくく、片付けが億劫になり散らかる原因に。余裕をもたせて収納すれば、見た目がすっきりしますし、取り出しやすさや湿気対策にもつながります。

空間に対してモノの量は8割が理想です。何年も着ていない服がないかを見直し、場合によっては手放しましょう。

畳んだ服を引き出しケースなどに収納する場合は、立てたり丸めたりすると、省スペースにおさまります。

リビングスペース|隠す・見せるのバランスを意識

リビングは見た目を意識することで、すっきり片付きます|イメージ画像:写真AC

のんびりくつろぐリビングは、見栄えに力を入れたい場所です。ワンルームなど独立したリビングがない場合でも、意識的にリビングスペースを設けることで、より心地よく暮らせますよ。

生活感のでるものを隠し、お気に入りのアイテムは飾って収納すれば、理想のお部屋に近付きます。

生活感のでるアイテムは隠す収納

リモコンやティッシュ、コードなど生活感のでるものは目隠しするとすっきりします。天然素材のバスケットや、インテリアに合うテイストの蓋つきのボックスに入れると、おしゃれに収納できますよ。

お気に入りのアイテムは見せる収納

お気に入りのアクセサリーやコスメ、雑貨など、お気に入りのアイテムたち。せっかくですから見える場所に、飾りながら収納してみてはいかがでしょうか?

壁面に取り付けられるシェルフを活用したり、ショップのようにトレイに並べたりすればインテリアとしても楽しめます。

キッチン|動線に合わせて収めよう

使う頻度や場所に合わせたキッチン収納を目指しましょう|イメージ画像:写真AC

食器や調理器具、調味料など種類が多いキッチンアイテムは、動線に合わせて収納するのが使いやすさをアップさせるコツです。

出し入れが簡単なら調理がスムーズですし、掃除も簡単なのでキレイな状態をキープしやすくなります。

使用頻度で収納場所を決める

キッチンで使うものは使用頻度や使うシーンをイメージしながら、収納場所を決めましょう。

毎日使うキッチンツールは、出しっぱなしにしておくのがおすすめです。フックで吊るしたり、コンロやシンクの脇に置いたりすれば、調理中もサッと手に取れます。琺瑯(ほうろう)のカップやガラスの瓶などに立てると、見た目もおしゃれです。

ただし、何でもかんでも置いてしまうと雑多な印象になってしまいます。毎日使わないものは引き出しや扉の中にしまい、アイテムの量を調節してくださいね。

デッドスペースを有効活用する

シンクの扉裏や壁面など、デッドスペースを有効活用すれば、ワンルームの狭いキッチンでも、収納場所を増やせます。100均やホームセンターで購入できるワイヤーネットや有孔ボード、ディアウォールなどを設置しましょう。

DIYでラックを手作りする方法もあります。ぴったりサイズに調節できるので、無駄な空間をつくらないのが嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

収納テクニックがアップするアイテム3選

ここからは、目的や場所に合わせて使える、一人暮らしにおすすめの収納アイテムを3つご紹介します。

いろいろな用途に使えるカラーボックス

食器棚や本棚、テレビ台、ドレッサーなど、アイデア次第で何通りもの使い方ができる、カラーボックス。

縦横向きを変えても良いですし、複数のカラーボックスを組み合わせて使用しても良いですね。

カラーボックス活用アイデア

カラーボックス収納アイデア、プロのおすすめ!低予算でお部屋すっきり
「ちょっとした収納家具がほしいけれど、なるべく予算を押さえたい」というときには、カラーボックスがおすすめです。リーズナブルな価格で手に入り、女性一人でも簡単に組み立てられるのが魅力的。使いやすいよう自由にアレンジできるのも嬉しいポイントです。この記事では、北欧式整理収納プランナーの資格を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報を発信している私が、カラーボックスを使った収納のポイントや、アイデアをご紹介します。リーズナブルで使いやすい収納を手に入れたい方は、ぜひチェックしてくださいね。カラーボックスで理想の収納を叶えるなら、買う前の準備が大切。置きたい場所を丁寧に採寸するのはもちろん、カラーボックスの各スペースに「何をどう入れるか」具体的にイメージしておくことが重要です。置き場所に合うカラーボックスが決まったら、バスケットやファイルボックスなど、組み合わせて使える収納アイテムも調べておきましょう。また、複数組み合わせるときはメーカーを統一することを意識し、キャスターは付けられるか・連結できるかどうか・強度はどうか等も調べておきましょう。カラーボックスを使った収納アイデアとしては、・テレビボード・デスク・ドレッサー・食器棚・押入れ収納・洗面所・靴箱ベンチなどが挙げられます。デスクを作るときは、椅子の座面と天板の高さのバランスもチェックしましょう。床に足が付かないときは、足置きで高さを調整しても良いですね。カラーボックスのサイズに合ったカゴや、布を使って目隠し。細々した身だしなみグッズも、すっきり収納できますよ。突っ張り棒にクリップを通したカーテンを取り付ければ、簡単に目隠し収納が完成。見栄えの良さだけでなく、ホコリも防げます。細かいものはボックスやカゴにざっくりまとめてから、カラーボックスに入れると、見た目がすっきり。取り出しやすい持ち手付きタイプが便利です。100均のリメイクシートや壁紙を貼ったり、間接照明をプラスしたりすれば、グッとおしゃれな印象に仕上がります。マスキングテープなら、DIY初心者さんもトライしやすいですね。DIY上級者さんなら、カラーボックスでベンチを作っても。天板下のスペースを収納に使えます。ただし、強度に注意が必要ですのでDIY上級者さん向けです。カラーボックスなら低予算で、自分好みの収納家具を作れます。使いたい場所やシーンに合わせて、自由にアレンジを楽しんでくださいね。

目隠し収納に最適なバスケット

インテリアに馴染む、再生紙でつくられたエコなバスケット。リビングでの目隠し収納に最適です。上からお気に入りの布をかけると、よりすっきりします。

カラーバリエーションは全部で7色あります。インテリアのテイストや好みに合わせて選んでくださいね。

すっきり片付くファイルボックス

シンプルなファイルボックスは収納に大活躍。真四角なので無駄なスペースができません。食料品、調理器具、食器、洗剤など、色々なアイテムに使えますよ。

穴に指を掛けられるので、高い場所にあってもスムーズに取り出せるのが嬉しいですね。

この記事では、一人暮らしの収納テクニックやアイデア、おすすめアイテムについてご紹介しました。

必要なものを使う場所に収めれば、ワンルームでもゆったりとした空間を叶えられます。使用するシーンを思い浮かべながら、収納を整えてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました