賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

もう日焼け止めで肌荒れしない!体と環境に優しい紫外線対策をしよう

暮らしその他
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

日焼け止めといえば紫外線対策に欠かせないアイテムですよね。しかし選び方や使い方を間違えると、肌荒れが起きてしまう可能性があるんです。それだけでなく、環境破壊につながってしまうことも。

こんにちは、カーサミアライターのいずみです。クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信しています。

今回は肌荒れしない日焼け止めの選び方・使い方と、日焼け止め以外の紫外線対策をご紹介します。ぜひ最後まで読んで、体と環境を守る日焼け対策を実践してみてくださいね!

スポンサーリンク

肌荒れしない日焼け止めの選び方・使い方

肌荒れを防ぐには、紫外線吸収剤不使用のものを正しく使おう│イメージ画像:写真AC

日焼け止めによる肌荒れを防ぐには、使い方や成分に気をつける必要があります。以下の3点を意識しましょう。

  • SPFやPAの数値はシーンに合わせる
  • 紫外線吸収剤が入っていないものを使う
  • しっかり落とす

SPFやPAの数値はシーンに合わせる

日焼け止めにはシミやしわ、たるみを防いでくれる「SPF」と「PA」の数値が設定されています。数値が高いほどダメージを予防できますが、肌への負担も大きくなるんです。

「とにかく数値が高いものを!」と思わず、シーンに合わせて使い分けましょう。

紫外線吸収剤が入っていないものを使う

紫外線吸収剤とは、紫外線を吸収して化学反応を起こし、熱エネルギーに変えることで肌を守ってくれる成分です。配合されている日焼け止めは多いですが、刺激を感じる人もいるので注意してください

近年では紫外線吸収剤が、サンゴ礁の白化現象や海洋生物の遺伝子損傷などの原因になっていると言われています。ハワイやパラオなどいくつかのエリアでは、紫外線吸収剤入り日焼け止めの使用を禁止しているところもあるんですよ。

肌と環境を守るため、以下の表示がある日焼け止めを選びましょう。

  • 紫外線吸収剤不使用
  • ノンケミカル処方
  • 紫外線散乱剤のみ

しっかり落とす

日焼け止めが肌に残ると毛穴が詰まります。その結果、肌荒れやニキビの原因になってしまうことも。1日の終わりには、しっかりと落としてくださいね。

落とし方ですが、石鹸で落とせる日焼け止めとクレンジングが必要なものがあります。クレンジングは環境に負担をかける可能性があるので、石鹸で落とせる日焼け止めがおすすめです。

筆者が使っている日焼け止めは「キュレル UVカット UVエッセンス」です。紫外線吸収剤不使用で石鹸落ちなのはもちろん、消炎剤が配合されているので肌荒れを防いでくれます。

うるおい成分も入っており、赤ちゃんの肌にも使える安心さ! 程よくトーンアップしてくれるので、化粧下地としても使えますよ。

スポンサーリンク

日焼け止めだけじゃない!やっておきたい紫外線対策

肌や目への紫外線ダメージもブロックしよう│イメージ画像:写真AC

日焼け止め以外にも、紫外線をブロックする方法はたくさんあります。

あわせて行うことで、より高い効果を得られますよ。

UVカットの衣類・手袋

UVカット機能のあるアームカバーやカーディガンなら手軽に紫外線対策できます。

またUVカット効果がなくても、洋服選びを少し工夫するだけで対策に! 長袖長ズボンで露出を防いだり、濃い色の服を選んだりすると効果がありますよ。

帽子

顔や首も防御できる、ツバの広いものを選びましょう。

帽子だけでは地面などに反射した紫外線を防げません。日焼け止めやサングラス、UVカットの衣類なども併用してください。

日傘

UVカット効果があり、生地が厚く濃い色のものがおすすめです。

帽子と同じく反射光を防げないので、他の紫外線対策とあわせて行いましょう。

詳しくはこちら

日焼け止めを塗っても、日傘は必要?選び方のポイントやメリットを紹介
「日焼け止めを塗れば日傘は必要ない」と考えていませんか?日傘には日焼け対策になる以外にも、日除けできるので涼しい・手間がかからない・雨にも使える(晴雨兼用のみ)といったメリットがあるんですよ。目的に合った日傘を選び、暑い夏を乗り切りましょう!日傘を選ぶためには、以下のポイントをおさえておきましょう。日傘には遮蔽率と遮光率が設定されています。遮蔽率とはUVカット率のことです。数値が高いほど紫外線カット効果が高く、日焼けを防いでくれます。そして遮光率は可視光線をカットする数値です。数値が高いほど陰が濃くなるため、まぶしさを防げるんですよ。日焼け防止のためなら遮蔽率、日除けのためなら遮光率を重視して選んでみてください。紫外線カット加工がされている生地であれば、色による違いはあまりありません。そのため好きな色を選んでいいでしょう。ただ、黒い生地は熱を吸収するため、熱くなりがちです。生地温度の上昇をおさえたいなら、白系がおすすめですよ。地面からの照り返しによる紫外線も強いため、対策が必要です。内側がコーティングされていると紫外線が集まってしまうので注意しましょう。色は黒や紺など濃い方が安心です。光を吸収してくれますよ。限られたタイミングで使う場合は、折りたたみタイプの方がいいでしょう。普段はバッグに入れておけるので、荷物になりません。使用頻度が高い人には長傘がおすすめです。出したりしまったりする手間が省けますし、折りたたむ必要がないぶん骨が頑丈ですよ。日傘は撥水加工されていないため、雨天では使えません。しかし晴雨兼用タイプなら雨でもOK! 一年を通して使えるので便利ですよ。持ち物を減らしたい人にもぴったりです。お気に入りを見つけて、取り入れてみてくださいね!

サングラス

紫外線が目に入ると、シミやそばかすの原因となるメラニンが生成されてしまいます。

UVカット効果のあるサングラスを選び、目も守ってくださいね。

詳しくはこちら

UVカットサングラスでシミ・ソバカスを防ぐ! 眼鏡のプロが選び方を解説
紫外線が気になる季節。日焼けはお肌が黒くなるだけではなく、シミやソバカス、肌老化の原因になるので絶対に避けたいところです。また、顔や体のUV対策はばっちりでも、目から入った紫外線が原因で肌が日焼けしたり、目のトラブルを引き起こしたりすることがあります。今回は、認定眼鏡士の私が、UVカットサングラスの選び方を紹介します。目も長時間強い紫外線を浴び続けると影響を受けます。角膜の表面に傷がついて炎症を起こすことで「雪目(電気性眼炎)」や、「結膜炎」などといった病気や、影響が水晶体にまで及ぶと「白内障」になることも。白内障は、加齢や遺伝によるものが大半ですが紫外線が影響を及ぼすこともあります。さらに、光の一種である紫外線が目に入ると、脳は「体が日差しにさらされている!」と判断して、肌を守るためにメラニン色素を出そうとします。すると、肌が直接紫外線を浴びた時と同様に皮膚に日焼けの症状があらわれ、ひいてはシミやそばかす、肌老化の原因となってしまうのです。紫外線から目を守り、目からの日焼けを防ぐにはUVカットサングラスが有効です。眼鏡のプロがUVカットサングラスの選び方のポイントを解説します。一番重要なのは、紫外線カット率が99%以上のレンズを使用しているサングラスを選ぶことです。徹底するなら、レンズの裏面にもUVカットコートが施されているものを選ぶとよいでしょう。普段使いのサングラスであれば、レンズの色は目が透けて見えるくらいで十分です。ある程度眩しさも抑えたいなら、可視光線透過率が40〜70%程度のものを選ぶとよいでしょう。クリアレンズでも紫外線対策になります。トレンドは色が薄めのカラーレンズです。レンズの色の効果で肌色が明るく見えるなど、女性に嬉しいお化粧効果も期待できるんですよ!レンズが大きくて、目の周辺をすっぽり覆うようにカーブがかかっているデザインであれば、サングラスと顔の隙間から、紫外線が入り込みにくいようにカバーできます。レンズの色や機能、フレームデザインに悩んだら、眼鏡店の店員さんに相談しましょう!UVカットサングラス選びのポイントをしっかりおさえて、今年の夏は目も日焼け知らずで快適にすごしてください♪

UVカットのカーテン

普通の窓ガラスは紫外線を通すため、室内にいても対策は必要です。

日焼け止めを塗るだけでなく、UVカット効果のあるカーテンをかけておくと安心ですよ。

日焼け止めによる肌荒れを防ぐため、紫外線吸収剤が入っていないものを正しく使いましょう。他にもできる対策はたくさんあるので、組み合わせて行うとより効果が高まりますよ。

紫外線は夏以外や雨の日でも降り注いでいます。室内にも入ってくるので、一年を通して日焼け対策をしてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました