賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

おすすめのマイカトラリーを紹介!箸を持ち歩いて地球に優しく暮らそう

暮らしその他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

コンビニなどでもらえる割り箸や、使い捨てのプラスチック製スプーン。とても便利でありがたい存在ですが、実は環境に負担をかけている可能性があるんです。もうもらわなくて済むよう、マイカトラリーを持ち歩いてみませんか?

こんにちは、カーサミアライターのいずみです。暮らしに役立つ情報を発信しています。

今回は、マイカトラリーを持ち歩くメリットや選び方をご紹介します。お気に入りを見つけると、食事の時間がもっと楽しくなりますよ。ぜひ取り入れてみてくださいね!

スポンサーリンク

マイカトラリーの必要性とメリット

マイカトラリーの使用は環境を守ることにつながる│イメージ画像:写真AC

2022年4月1日から「プラスチック資源循環促進法」が施行されるなど、プラスチックごみ削減の動きは加速しています。なぜなら、プラスチックごみが環境に与える負担が大きいからです。

脱プラ生活、はじめよう!無理なくサステナブルに暮らす方法8選
エコ、SDGs、サステナブル…できることからはじめてみませんか?環境に優しい暮らしをするには、脱プラプラスチック(プラスチックごみの削減)も大切です。捨てられたプラスチックは海に流れ着きます。そして海に流れ着いたプラスチックは魚を傷つけます。なかには5mm以下のサイズになった「マイクロプラスチック」も存在しており、魚の体内に入ってしまうのです。化学物質がついたプラスチックを魚が食べ、さらにその魚を人間が食べることで、結果的に人体にも悪影響を及ぼすのです。また、プラスチックの原料は石油です。そのため燃やすと二酸化炭素(CO2)が発生します。二酸化炭素は温室効果ガスであり、地球温暖化の原因になると言われています。つまりプラスチックごみが増えると、地球温暖化をうながすことになってしまうのです。そこで、私たちが個人でできる脱プラスチックのアイデアをご紹介します。すぐにはじめられるものばかりなので、ぜひやってみてください。マイバッグ(エコバッグ)は、レジ袋有料化がはじまってから、生活の必需品になりましたね。バッグの代わりに、風呂敷を使うのもおすすめです。コンパクトなうえ多用途に使えるので、とても便利ですよ。マイボトルは、ペットボトルの消費量をおさえられるだけでなく、節約にもなるので一石二鳥!マイストローを持ち歩けば、プラスチック製ストローをもらわずに済みますよ。マイカトラリーを持ち歩けば使い捨てスプーンやフォークをもらう必要はありません。持ち運びに便利なアイテムがたくさん販売されています。お気に入りを見つけてみてくださいね!プラスチックではない製品を選ぶことも有効です。一般的な使い捨てのプラスチックラップは、他のもので代用しましょう。おすすめはみつろうラップ。くり返し使えるだけでなく、100%天然素材なので体と環境にも優しいんですよ。ステンレス製のハンガーや洗濯ばさみなど洗濯グッズは、耐久性があり、一度買えば長く使えますよ。また、市販の洗剤やシャンプーのボトルは、ほとんどがプラスチック製ですよね。体や顔、食器を洗うときは固形石鹸、掃除にはナチュラル洗剤がおすすめです。成分も環境に優しいので、よりエコになりますよ。生理用の紙ナプキンにもプラスチックが使われています。くり返し使える布ナプキンや月経カップを使ってみましょう。洗ったり消毒したりする手間はかかりますが、紙ナプキンにはないメリットもたくさんありますよ。

使い捨てプラスチックだけでなく、割り箸にも懸念点があります。日本で使われている割り箸のほとんどが輸入品ですが、過剰伐採や違法伐採された木から作られている可能性があるのです。

つまりマイカトラリーを持ち歩けば、プラスチックごみ削減や森林伐採の抑止に貢献できるんです!

他にも、以下のようなメリットがありますよ。

  • 環境に優しい
  • 口当たりがいい
  • 食事が楽しくなる
スポンサーリンク

マイカトラリーの選び方とおすすめ商品

マイカトラリーは素材や使いやすさで選ぼう│イメージ画像:写真AC

カトラリーセットにはさまざまな素材やサイズがあります。自分に合うものを見つけましょう。

セット内容

箸のみやスプーンとフォークのセットが多いですが、なかには3点セットのものもあります。普段の食事に合わせて選びましょう。

お弁当に使うだけでなく、お出かけやイベントにも持参するなら箸とスプーン、フォークの3つがそろっていると便利ですよ。

素材

カトラリーにはさまざまな素材のものがあります。それぞれメリットとデメリットがあるので、好みに合わせて選んでみてください。

プラスチック

種類が豊富で、おしゃれなデザインのものも多くあります。比較的安価な商品が多いため、手に入れやすいでしょう。

またお手入れが簡単なのも嬉しいポイント。他の食器と同じように、食器用洗剤とスポンジで洗えますよ。

プラスチックのようにツルツルしていないので、手になじみやすく食べ物を掴みやすいです。しかし水分に弱く、においが付きやすいデメリットも。

お手入れを怠ったり長時間濡れたままにしたりすると、カビが生える可能性があります。コーティングされているものがおすすめですよ。

竹は伐採した切り株から再生・成長するため、環境に負担をかけにくいという特徴があります。また生育が早く、安定的に利用できるエコ素材です。

竹製カトラリーの特徴は丈夫さです。竹はしなるので、強い力が加わっても折れにくいんですよ。

見た目は非常にシンプル。デザインよりもエコやナチュラルさを重視する人にぴったりでしょう。

チタン

サビに強く耐久性があるチタン。金属ですが軽いので、女性でも安心して使えます。

お手入れもしやすいので、長く使いたい人におすすめですよ。

ステンレス

チタンと同じく耐久性があり、サビにも強いです。チタンより重みがありますが、持ち運びには問題ありません。

家で使っているスプーンやフォークと同じような感覚で使えるでしょう。

サイズ

成人女性にちょうどいい箸の長さは21.5cmと言われています。しかし持ち運び用の箸は、これより短いものも多いです。

手の大きさによって使いやすいサイズは違うので、購入前に確認しましょう。

持ち運びやすさ

カトラリーセットは外で使うものなので、持ち運びやすさも重要です。選ぶときは以下の3点を確認しましょう。

  • コンパクトになるか
  • ケースが付いているか
  • 消音設計されているか

かさばらないようコンパクトにしたいなら、組み立てタイプ折りたたみタイプを選びましょう。

また持ち運ぶときのカタカタ音が気になる人は、消音設計されているかを確認してみてください。衝撃を吸収する素材が使われているものや、カトラリーを固定できるものなどがあります。布製ケースを使うのもおすすめですよ。

お手入れのしやすさ

どんな素材でも、基本のお手入れは普通の食器と同じです。食器用洗剤をつけたスポンジでこすりましょう。ケースもしっかり洗ってください。なかには食洗機対応のものもありますよ。

木製や竹製のカトラリーはにおいがつきやすく、水分に弱いです。使ったあとはできるだけ早く洗ってしっかり乾かしましょう。

マイカトラリーの使用は、プラスチックごみ削減や過剰な森林伐採の抑止につながります。素材やサイズによって使い心地が変わるので、お気に入りを見つけてみてくださいね。

自分だけのカトラリーを持ち歩いて、エコな生活を楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました