【メディア掲載】不動産専門誌にSDGs事例として掲載

SDGs達成への取り組み

SDGs宣言

「カーサミア」を運営する「株式会社トラスト・ファイブ」は、SDGs宣言を行いました。

外務省の運営する「JAPAN SDGs Action Platform (ジャパンSGDsアクションプラットフォーム)」にて、弊社のSDGs達成への取り組みが事例として掲載されました。(詳細はこちら

SDGsを発信するウェブメディア「カーサミア」

「カーサミア」は”誰一人取り残さない” 一人暮らしの女性応援ウェブサービスです

ジェンダー平等やダイバーシティの重要性が説かれてきた昨今、不動産開発企業としてご提供できる情報は何でしょうか。

「カーサミア」のコンセプトは「女性が一人でも、のびのび暮らせるように」。

人生にはいろんな楽しみ方があります。ステレオタイプな価値観にとらわれず、のびのびと暮らす。そんな生きかたもこれからの時代、ますます認められていくでしょう。人生の楽しみ方は人それぞれですが、しかし社会弱者を生み出してはいけません。

一人暮らし女性でも暮らしやお金、住まいで困らないよう、必要で正しい情報を提供し、後悔しない暮らし方・生き方の実現を応援します。

【注目事例】適切で正しい防災関連情報の発信で日常から「気候変動」対策を提唱

2019年よりトラスト・ファイブのメディア事業で展開している、一人暮らし女性向けオウンドメディア「カーサミア」。ここでは【気候変動】によりいつ起こるか分からない、台風・洪水などの自然災害に対する安全性の意識を高めるための防災関連情報を数多く公開しております。

民間企業がハザード情報をより詳細にまとめ、発信する必要があると考え、重要な情報を『正確に分かりやすく』『必要とされている形で』伝えることをテーマに、防災・減災の観点からハザードマップの見方、防災士による災害への備え方などの知っておくべき情報を読みやすい記事としてお届けしています。

現に、平素から「防災リュックが重すぎる」などの具体的な情報に関するアクセスが多く、台風や大雨など予期せぬ事態が発生した際にはさらに多くのアクセスが集まることから、非常に重要な情報と判断し、民間だからこそ伝えられる『本当に知りたい情報』を継続して発信し続けております。

防災カテゴリの記事一覧≫

topics 1|住まいと防災にまつわる情報提供

不動産開発企業として住宅開発を行ってきた期間も長いため、住まいに関しても得意分野です。交通アクセスや生活利便性だけでなく、不動産開発企業ならではの多様な視点から情報提供を行っています。そして、住まい選びでの疑問に編集部員である宅建士がお答えする相談室を運営。プロの知見を皆様に提供しています。

また、「カーサミア」では防災・減災の観点から地盤やハザードマップの解説や、災害への備え方の解説を公開しています。地震だけでなく台風・洪水などの気候変動に伴う自然災害に対する安全性の意識を高められるよう、重要な情報を正確に分かりやすく伝えるよう努めています。

防災カテゴリの記事一覧
住まいカテゴリの記事一覧
物件「おすすめ度」採点ツール

topics 2|暮らしにまつわる情報提供

一人暮らし女性の日々の暮らしがハッピーになるように、情報を提供しています。「サステナブルに暮らそう」という特集では、身近で今からでもすぐに取り入れられる、そして未来までずっと続けることができる、環境にも自分にもやさしい暮らしの情報を提供しています。

暮らしカテゴリの記事一覧
特集「サステナブルに暮らそう」の記事一覧

topics 3|女性のためのお金にまつわる情報提供

「カーサミア」では、不動産関連企業が運営するメディアという特性を活かし、東京をはじめ家賃の高い街で暮らす女性に向けて、お金にまつわる情報を提供しています。

たとえば、家計の収支バランス。一般論として「家賃は手取りの3割」と言われていますが、カーサミアのブラウザアプリ「生活費シュミレーション計算ツール」では、家賃の高いエリアで手取りの3割以上の家賃を払いつつ、貯蓄も行なえる収支バランスを提案しています。女性の一人暮らしでは、ある程度のセキュリティの物件、治安のいい街を希望するケースが多いです。しかし一方で、女性は社会的な役割の差から収入が少なかったり、雇用が不安定だったりと経済的に不利な立場であることも珍しくありません。収入が少ない中で高額な家賃を払いながらであっても、暮らしを楽しみ、貯蓄も進めていくことで、将来への生活基盤を作っていくことを目的としています。

ほかにも貯金術や収入アップ術、家計を考慮した住まいの選び方など、経済的に不利になりがちな女性が今も将来もお金に困らず自立した暮らしを実現するための情報を提供しています。

生活費シュミレーション計算ツール
お金カテゴリの記事一覧

株式会社トラスト・ファイブの企業理念

トラスト・ファイブの社名の由来であり、企業理念でもある「5つの信条」。その心は共存共栄の精神にあります。これは「誰一人取り残さない」SDGsの理念に通じ、時代が我々の後押しをしてくれていると強く感じています。

持続可能な社会の実現に向け、ステークホルダーの皆様とパートナーシップを築き、事業の発展に合わせ、更なる拡大と取り組みを進めてまいります。

弊社のSDGs達成への取り組み事例について、より詳しくは「トラスト・ファイブのSDGs達成への取り組み」をご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました