賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

一人暮らしの引っ越し、やることリスト<Step3>2~1週間前まで

暮らしその他
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

引っ越し半月前くらいから、荷造りに本腰を入れましょう。とは言え、あまりに早すぎると、一度封をした段ボールの中から必要なものを探し出すはめになりかねません。

荷造りは使わないものから順に進めていくことが鉄則。中身を箱書きしておくと、開梱の手際がよくなります。

こんにちは、ワタベユキエです。この連載では引っ越し歴13回の私が、引っ越しのポイントをお伝えします。 最後までぜひ読んでくださいね。

引越しやることリスト、7つのSTEP
<Step 1> 1ヵ月前までにやること
<Step 2> 1ヵ月前からやること
<Step 3> 2~1週間前までにやること
<Step 4> 1週間~前日までにやること
<Step 5> 引越し前日にやること
<Step 6> 引越し当日にやること
<Step 7> 引越し後やること

スポンサーリンク

引っ越し2~1週間前のやることリスト。使わないものから箱詰めを

段ボールに荷物を詰めるときに、種類ごとに色やマークで目印をつけておくと便利です。新居での置き場所にも迷いません。

また、余裕があればダンボールの紛失を防ぐために、個々の箱にナンバリングを。管理を万全にしたいなら、表計算ソフトなどでナンバーと中身をリスト化しておけば完璧です。

<Step 3> 引っ越し2~1週間前のやることリスト

✔ シーズンオフものの梱包

✔ 書籍、靴、カバンの梱包

✔ 洋服の梱包

✔ キッチン用品の梱包

スポンサーリンク

引っ越し 2~1週間前にやること①シーズンオフものの梱包

シーズンオフの服など、使わないものから順番に梱包していきます|イメージ画像:写真AC

差し当たって必要のない季節の洋服や、シーズンスポーツのアイテムから片付けましょう。

荷造りでよくある失敗は、早めに段ボールにつめたものの後で必要になって再度箱を開けるというもの。それだけのことかと思われそうですが、箱の中身を書いておらず、何個も積み上げられた段ボールの山からお目当てのものを探し出すのは一苦労。

よけいな手間をかけないためにも、なくても確実に困らないものからしまいましょう。スキーやスノーボードのような、季節が限られるスポーツ用品も最初に梱包できます。

クリーニングに出したままになっている洋服がないか、念のため確認を。レンタルスペースなどに荷物を預けている場合も、契約を今後どうするのか要検討です。

スポンサーリンク

引っ越し 2~1週間前にやること②書籍、靴、カバンの梱包

アルバムなどはつい眺めがちですが、ほどほどに… |イメージ画像:写真AC

書籍類は重いので欲張らずに小さめの段ボールに納めましょう。書籍に限らず、重量のあるものは底に貼るガムテープを十字にして補強すること。

また、雑誌やアルバムは手に取ってしまうと懐かしさでついつい眺めてしまいがち。時間があるときならともかく、ほどほどにしておきましょう。

靴やカバンをしまう際には、型くずれ防止のためにくしゃくしゃにした新聞紙や古いタオル類を入れておきます。ぎゅうぎゅうに詰め込むと傷や型くずれにつながるので、ゆとりをもたせます。ブランド物などの高級品ならば、購入時の箱に入れておく方が安心です。

引っ越しの際はスタッフさんに、つぶさないでと要望を伝えトラック内で上の方に置いてもらいましょう。

スポンサーリンク

引っ越し 2~1週間前にやること③洋服の梱包

洋服ダンスに収納している洋服は、ダンボールに移す必要があります。ですが、プラスチック製の衣類ケースならばそのまま運んでもらえます。

スーツなどのシワが気になる洋服ならば、ハンガーにかけたままで運べるプランもあります。専用のハンガーボックスを別料金で借りることになりますが、衣装持ちならば検討してもいいかもしれません。

女性一人暮らしとなると下着の扱いにも注意を払いましょう。透明な衣装ケースに見えるよう入れるのはもちろんいけません。段ボールに入れるとしても、あえて「下着」とは書かない方がよいでしょう。自分が分かるよう、布類などとしておく程度でかまいません。

スポンサーリンク

引っ越し 2~1週間前にやること④キッチン用品の梱包

食器は1枚ずつ包んで。時間がかかるので早めに手を付けましょう |イメージ画像:写真AC

キッチンは予想以上に時間のかかる場所です。ワレモノの食器をはじめ各種キッチングッズ、液体やペースト状の調味料が数多く収納されているからです。

手初めは食器から。新聞紙かワックスペーパーで一枚ずつ包みます。大きさを揃え、皿は立てて入れていきましょう。すき間には新聞紙や、包んだ調理器具などを詰めます。お椀などは同様に包み、大きなものから重ねます。箱には目立つように赤で「ワレモノ」の表示をします。

フライパンや鍋も同じ要領で。スキマができるので、まとめたカトラリーなどを入れ込みます。包丁は刃の部分を厚紙で挟み、ガムテープで巻きます。すっぽ抜けないように工夫を。

調味料は直前まで使うので、後回しにします。ただし、乾物やレトルトなどの食品は梱包、ないしは消費を。冷蔵庫内にあるものは、引っ越し前日までに食べきれるように計画的に使いましょう。買い物も控えめに。

冷蔵保存のチューブにんにくや豆板醤などは、この際使い切るようにレシピを組み立てるという手もあります。冷凍庫の奥の方に眠っている食材も、この際片付けてしまいましょう! 使い切りレシピは節約にもなって一石二鳥ですよ。

2週間前というと「まだ日がある」ように感じてしまうかもしれませんが、週末だけで作業するなら実質4日。

使わないものから順番に、梱包を始めていきましょう。

<Step 3> 引っ越し2~1週間前のやることリスト

✔ シーズンオフものの梱包

✔ 書籍、靴、カバンの梱包

✔ 洋服の梱包

✔ キッチン用品の梱包

次回 <Step4> 引っ越し1週間前から前日にやるべきこと に続きます。

タイトルとURLをコピーしました