今回は、意外と知らない洗濯ネットの使い方と、服の型崩れやシワを防ぐコツをご紹介します。
こんにちは。カーサミアライターのあんどうです。
洗濯ネットを正しく使用すると、お気に入りの洋服を長持ちさせたり、見た目をきれいに保つことができるんですよ。
洋服の型崩れやシワに悩んでいる方や、洗濯ネットの正しい使い方を知りたいという方は、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
洗濯ネットを使うメリットは?
洗濯ネットを使うメリットをご紹介します。
衣服の装飾を保護できる
洗濯槽に直接衣類を入れて洗濯すると、衣類のボタン、ファスナー、ホックなどが引っかかりあって、大切な洋服に傷をつけてしまう恐れがあります。
洗濯ネットを使用すれば、そうしたリスクを低減できます。
また、ビジューやスパンコールなどの装飾が外れるのも防げます。
装飾がついている面が内側になるように、衣服を裏返してから洗濯ネットに入れるとより安心です。
衣類の絡まりを防止できる
洗濯ネットは、薄い生地のブラウスやストッキング、ニット類など、繊細な衣類を洗濯するときの必需品です。
洗濯機の中で衣類同士が絡まり合うのを防いで、生地が摩耗したり、毛玉ができたり、型崩れしたりといった衣類の傷みを軽減します。
色移りを防止できる
濃い色の衣類を洗う際にも、洗濯ネットが大活躍します。
洗濯時の衣類の色移りの原因の一つは摩擦によるもの。
洗濯ネットを使用して衣類が絡まり合うのを防げば、摩擦による色移りも防げます。
目の細かいネットでゴミの付着を防げる
ポケットの中にティッシュやレシートなどを入れたまま洗濯してしまって、洗濯物がゴミだらけ…という経験がある人も多いはず。
洗濯前に忘れずに取り出しておくのが一番ですが、ポケットのある衣類は洗濯ネットに入れて洗う!と決めておけば、被害を最小限に抑えられます。
このとき、目の細かい洗濯ネットを選ぶのがポイント。
糸くずなど細かいゴミの付着も、最小限に抑えることができます。
ただし、目の粗いネットに比べると洗浄力が落ちる点には注意が必要です。
汚れを落として衣類も守る、洗濯ネットの使い方
洗濯ネットを使用すると、洗濯槽にそのまま衣類を入れて洗うときと比べて、洗浄力は落ちてしまいます。
ですが、大切な衣服は保護しながら洗濯したいですよね。
ここでは、洗濯ネットを使用しても、洗浄力を保てる洗濯ネットの基本の使い方をご紹介します。
1袋に1着が原則
1つの洗濯ネットに1着の衣類が原則です。
大きな洗濯ネットがあるからといって、何着も詰め込むことは避けてください。
詰め込みすぎると、汚れが落ちにくくなり、衣類が擦れて傷む可能性があります。
洗浄力を高めたければ、目の粗い小さなネットに少量ずつ入れるのがポイント。
洗剤や水が均一に行き渡り、汚れが落ちやすくなります。
ただし、網目が小さいタイプの方が、衣類へのダメージは抑えられます。
洗濯する衣類の種類や素材に合わせて、網目の大きさを選んでください。
衣類のサイズに合わせる
洗濯ネットは、衣類のサイズにあったものを選びましょう。
衣類を入れた状態で、ネット内に余裕があるくらいが理想です。
さらに、きちんとたたんだ状態の衣類を入れることで、シワや型崩れも起こりにくくなります。
汚れの気になる部分を外側にする
シャツの襟や袖などの汚れが気になる場合は、汚れている箇所が外側になるようにたたんでから、洗濯ネットに入れてください。
洗剤や水が汚れに届きやすくなるため、汚れが落ちやすくなります。
また、食べこぼしなどのシミがある場合は、洗濯前に軽く洗っておくと効果的です。
汚れの種類や衣類の素材に応じて、中性洗剤などを使用し、やさしくもみ洗いやつけ置き洗いをしてください。
- Q洗濯ネットを使うメリットは?
- A
洗濯時の衣類の絡まりや色移り、型崩れ、シワ、摩耗を防止できる点が、洗濯ネットを使用するメリットです。
洗濯ネット1袋につき1着を守って、衣類にあったサイズの洗濯ネットを選ぶと、大切な衣類がよりきれいに、長持ちします。
- Q洗濯ネットの使い分け方は?
- A
効果を最大限に引き出すためには、洗う衣類の素材や汚れ具合に応じて、洗濯ネットの網目の大きさを変えるのがポイント。
目の粗い洗濯ネットは汚れが落ちやすいです。
一方、目の細かい洗濯ネットは、洗浄力が落ちるものの、衣類へのダメージを減らし、糸くずなど細かいゴミの付着を最小限に抑えることができます。