【メディア掲載】不動産専門誌にSDGs事例として掲載

梅雨

トレンド

夏の休日は畳でゴロゴロ♡耐久性アップ、色もキレイな次世代【置き畳】

ジメジメした梅雨や、暑さが厳しい夏のお部屋…もっと快適にしたい!とお悩みの方も多いのではないでしょうか。そんな皆さんには、軽くておしゃれな「置き畳」がおすすめですよ!こんにちは、カーサミアライターのハ...
掃除・洗濯・お手入れ

雨の日のメガネ、曇りや水滴で視界が悪い!対策は?お手入れ方法も解説

雨の日のメガネにつく曇りや水滴の対策と、お手入れ方法について眼鏡作製技能士が解説します。水滴がついたまま放置していると、メガネが傷む原因になってしまいます。適切にケアしてくださいね。
FAITH(フェイス)ブログ

室内物干しをプラスして、限られた空間をフル活用。梅雨時を快適に。

この記事は、FAITHブログで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、「室内物干し」をご紹介いたします。リフォームでも引き合いの多い「室内物干し」。リフォーム対応で、後施工可能な商品としまして”スポット型”商品、”昇降型”商品が生活スタイルに合わせてお選び頂けます。使わないときには天井面におさめることが出来るのが、邪魔にならない、人気の理由でしょうか。天井付けの”ハンガーパイプ”も、最近よくお問合せ頂きます。昇降型の施工手順をご紹介します。まず既存の軽天下地位置の現地確認をしまして、取付位置を確定・墨出し致します。既存下地の組み方によっては、ご希望位置に添えない場合もございます。取付位置のボード開口をし、下地合板を入れ、ボードにて復旧。その後、天井クロスを張り替えて、物干しを取付て、完了となります。工事期間は、取付場所にもよりますが、大工工事とクロス貼替を合わせて、1日~2日を考えて下さいますよう、お願い致します。”スポット型”や”ハンガーパイプ”も同様に、下地合板を入れて取付施工させて頂いております。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。