賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

豚肉

お金・節約

安い豚こまを柔らかくする、魔法の調味料って?実はみんな持ってるアレ

豚こまを柔らかく料理するコツを、食物検定1級保持、自炊歴20年の筆者が解説します。いつもの砂糖・塩・片栗粉・酒などの調味料を入れるタイミングが重要!パサつきがちだと感じる人は、タイミングを変えてみてください。魔法みたいに柔らかくなりますよ。
自炊・料理

豚肉の低温調理は危険!? ローストポークやチャーシューを安全に作る3ポイント

簡単なのにジューシーに仕上げられる低温調理。自宅でチャーシューやローストポークを作る人も増えているのではないでしょうか。でも実は、低温調理には危険が潜んでいるんですよ。今回は、豚肉を安全に低温調理するためのポイントを解説します。お肉は加熱しすぎるとパサついてしまうので、ジューシーさを保ったまま火を通せる低温調理は助かりますよね。しかし低温調理には食中毒のリスクがあります。正しく調理しないと、火が通ったように見えても食中毒菌は殺菌できないんですよ。生の豚肉を食べると、以下のような食中毒や感染症を引き起こす可能性があります。・E型肝炎ウイルス・カンピロバクター食中毒・サルモネラ症・エルシニア食中毒・トキソプラズマ症 場合によっては死に至ることもあるので、豚肉を調理するときは内部まで十分に火を通しましょう。自宅で低温調理するときは、十分に時間をかける、見た目で判断しない、公式HPやレシピ本の通りに作る、という3つを心がけましょう。豚肉に潜む食中毒菌を加熱殺菌するためには、お肉の中心温度を63度以上にして調理する必要があります。豚肉をやわらかく仕上げるためにもっとも低温の63度で調理すると、中心温度が上がるまでの3時間40分と加熱を維持するための30分で、合計4時間10分ほどの時間が必要なんです。お肉の量や厚み、使用する調理器具によってはさらに時間がかかるかもしれません。豚肉を低温調理するときは、温度を確認しながら十分な時間をかけましょう。「温度や時間にこだわらなくても、見た目で判断すればいい」と思った人もいるかもしれません。しかし低温調理の場合、加熱が十分な豚肉とそうでないものの見た目はほとんど同じなんです。自宅で調理するときは自己流で作らず、安全性を検討したうえで作成されている公式HPやレシピ本のレシピを参考にしてくださいね。インターネット上にもさまざまなレシピがありますが、安全性が不十分なものもあるので要注意です。またよく見かける「フライパンで表面を焼いたあとアルミホイルに包んで火を通す」という余熱を利用した調理法も実はNG! 豚肉の中心温度が上がらず殺菌できないのでやめましょう。