【メディア掲載】不動産専門誌にSDGs事例として掲載

防災グッス

防災

100均防災グッズ、防災のプロが選ぶ「買っていいもの・ダメなもの」

こんにちは、防災士ライターのえなです。100均の防災グッズって大丈夫なの?と思ってしまいますよね。実際、100均の防災グッズは、防災を想定して作られている商品は少ないです。そのため、やはり防災メーカなどの防災グッズと比べて劣ってしまう部分があります。しかし、100円ショップは安いことが大きな魅力です。実際、私もダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均を活用しています。そこで今回は、100均で防災グッズを選ぶ際の基準や注意点を紹介します。また、100均ではそろえられない防災グッズに関しても触れています。この記事を参考に、ぜひ防災グッズの準備には、100均を上手に活用してください。
防災

女性防災士が防災リュックに入れるものは?100均グッズも活用中【一覧リスト付き】

お金をかけずに非常用持ち出し袋(避難袋)を用意したい方、必見です。100均も活用して、お金をかけずに災害に備える防災のプロのワザを大公開。実際に用意している非常用持ち出し袋(避難袋)の中身を、写真付きでお見せします。100均で買えるおすすめ防災グッズのリストあり。セリアやダイソーなど、実際に買ったお店も教えます。「私も災害に備えて用意しておかなくちゃ」と思いつつなかなか一歩を踏み出せないでいる一人暮らし女性にぜひ真似をしていただきたいです。
防災

【避難所体験談】実際に役に立った防災グッズは?

大型台風や地震など災害時に自分の身を守るためには、非常用持ち出し袋を準備しておくことが大切です。実際に避難所へ避難した方の体験談から、非常用持ち出し袋の中身やおすすめのアイテムをリストアップ。避難のタイミングや避難時の注意点もまとめていますので、合わせてご覧ください。災害時に慌てないようシミュレーションしておくのがおすすめです。