賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

【徹底検証】一人暮らし女性がいまマンションを買う理由(2)「買う」と「借りる」の比較

おうち
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

前回の記事では、「一人暮らし女性が駅近コンパクトマンションを選ぶ理由」について、「資産性」というキーワードで検証しました。

この記事では 「家賃と住宅ローン」と「設備・仕様」 の面から、賃貸と分譲を比較し、検証します。

スポンサーリンク

「借りる」より「買う」方がおトクで快適!

お金の面(家賃と住宅ローン)を比較

賃貸の家賃は、掛け捨てです。
払い続けても自分の資産になる事はなく、その家賃はオーナーさんの資産の一部になってしまいます。 35年間賃貸に住み続けても、さらに40年、50年と家賃は一生支払い続けないといけません。

賃貸に長く住むと、これだけの家賃がかかります。
▼月々の家賃2年住んだとき5年10年35年
8万円192 万円480 万円960 万円3,360 万円
10万円240 万円600万円1,200 万円 4,200 万円
12万円288 万円 720 万円 1,440 万円 5,040 万円
14万円336 万円 840 万円 1,680 万円 5,880 万円

※家賃のみの計算で、敷金・礼金・管理費・更新料等は含みません

その家賃、払い続けたらいくらに?
「総支払額」を計算する >>

この家賃をローン換算すると…
▼月々の家賃ローン換算
8万円約 3,010万円の支払いに相当
10万円約 3,770万円の支払いに相当
12万円 約 4,520万円の支払いに相当
14万円 約 5,280万円の支払いに相当

※変動金利0.625%(金利優遇適用後)、35年返済の場合
※住宅ローンのみの計算で、管理費・修繕積立金等は含みません

例えば家賃8万円の賃貸物件に5年住んだだけでも480万円、
そして35年間住み続けると、3,360万円の支払いになります。
さらに家賃8万円は、低金利の今だと
約3,010万円相当のローン支払いと同じ金額なのです。

マンション購入なら、ローン返済した分は自分の資産として残ります。ローン完済以降に必要になるのは管理費・修繕積立金だけ。住居費が1万円代で済むことも珍しくありません。

※2017年度の東京都区部の中古マンションの「管理費+修繕積立金」の平均金額は393円(1㎡あたり)。 40㎡ のコンパクトマンションであれば、15,720円ということになります。
出典:(公財)東日本不動産流通機構 「首都圏中古マンションの管理費・修繕積立金(2017年度)

8万円の家賃を払い続けるなら、定年後のことを考えて、 ローンを組んで3,000万円のコンパクトマンションを買ったほうがいい、と判断する女性が増えているのです。

住まい(構造・設備・仕様)の面を比較

分譲マンションは、賃貸と比べると設備のグレードが高いです

賃貸物件の多くは、賃貸用として設計されているため、品質の良い構造やグレードの高い設備や仕様を採用せず、最低限のレベルである物件が多くなっています。また、分譲仕様と同様の賃貸物件は、家賃が高いのが一般的です。

いま、こんな不満はありませんか?

  • 壁が薄く、隣の生活音や外の車の音が気になる
  • 冬、窓に近づくと外の寒さが伝わってくる
  • キッチンの調理スペースやシンクが狭い
  • バスルームに追い炊き機能がない
  • クロゼットや物入が少なく、洋服が溢れている
  • 洗面台がなく不便
  • エントランスから玄関まで、 誰でも入ってこれる
  • ペットが飼えない
  • ゴミ出しの時間が決められている

分譲マンションであれば、このあたりの不満の多くは解決します。

物件によって多少の差はありますが、たとえば女性向けコンパクトプランがあり大人気だった「レリア朝霞本町」(2016年竣工) の構造・設備の品質は以下の通りです。

  • コンクリートが分厚く、隣の生活音や外の音はほとんど聞こえない
  • 二重サッシなので、冬に窓に近付いても寒くない。夏の冷房効率も◎
  • キッチンの調理スペースやシンクが広い
  • バスルームは追い炊き機能&浴室乾燥機つき
  • クロゼットや物入が充実
  • 独立した洗面化粧台がある
  • エントランスがオートロックなので、セキュリティがあって安心
  • 猫や室内犬などのペットが飼える
  • 24時間いつでもゴミ出しOK

一般的な賃貸と分譲の比較

これ以外でも、一般的に賃貸と分譲では以下のような違いがあると言われています。

共用部・管理
賃貸:いずれ出ていくつもりなので、多少汚れても気にしない
分譲:住まいが資産になるので、入居者自身の管理意識が高い

入居者
賃貸:入居審査は厳しくないため、どんな生活の人か分からない
分譲:ローンが組めるなどの社会的信用のある人

ネット環境
賃貸:個人で契約するので割高。申込から設置工事まで時間がかかることも。
分譲:マンション全体で光回線を引き込むことで、低価格で使い放題もかなう
 ※マンションにより異なります

保証人
賃貸:必要。保証会社を使うと家賃が高くなるケースも。
分譲:不要。※別途ローンが通るなど諸条件あり

マンション購入を選んだ場合、自分一人で住宅ローンを払っていく責任を抱えることになります。しかし、賃貸だとしても家賃を払っていかなくてはいけないのは同じです。

さらに賃貸であれば、40年後も50年後も、一定の家賃を払う必要がありますが、分譲マンションであればローン返済後は管理費・修繕積立金の1~2万円だけで住み続けられます。住まいが確保されているのは、大きな安心になります。

であれば、仕様・設備や構造の面でも魅力の多い「マンション購入」を選ぶ女性が存在することは、共感いただけると思います。

では、彼女たちはなぜ「いま」買っているのでしょうか?

次回は金利と資金計画の点から検証を進めていきます。

次の記事

タイトルとURLをコピーしました