質問:お部屋探しにおすすめの時期っていつですか?
家賃が安くなる時期・掘り出し物件が多くなる時期など、賃貸のお部屋探しにおすすめの時期はありますか?
1~3月は引っ越す人が多いから、条件のいいお部屋に空きが出そうな気がします。
でも、引っ越す人の少ない時期のほうが、家賃が安くなりそうだと思います。
あと、「四半期末や半期末のタイミングだと安くなる」みたいなことってありますか?
掘り出し物件を見つけて、お得に引っ越しするコツが知りたいです…!

お得に引っ越ししたいですよね…!わかります…!
費用を抑えつつ条件のいい掘り出し物件を見つけたいものです。そんな時期っていつなのでしょう…?

このコーナーでは、カーサミア編集部が、みなさんの疑問・質問に答えていきます~。
実は、カーサミア編集部は全員が宅建士(おうちに関するプロ)です。
お部屋・住まい・不動産に関する一人暮らし女性の疑問に、宅建士としての立場から回答します。
回答:賃貸のお部屋探しは、6~8月が狙い目だと思います
引っ越しをする人が少ない【 6~8月 】が狙い目
需要と共有のバランスが崩れるので…
・家賃交渉・初期費用の交渉がしやすい
・不動産業者もがんばってくれる
・引っ越し費用も安くなる

今回は私が回答します。

一般論ですが、6~8月が狙い目だと思います。
「みんなが引っ越しをしたくない」「引っ越す人が少ない時期」だからです。
6~8月が物件探しにおすすめな理由
4月から新生活を始めたい方が多いので、1~3月は引っ越しの繁忙期と言われます。
なので
・物件を探している人、引っ越したい人が増える
・物件も選べない、家賃も高い、引っ越し費用も高い
などの「高くなる条件」が揃ってしまいます。
不動産業者も、忙しいときと余裕のあるときの対応は違います。
それに比べて、6月~8月は年度の途中ですから、どうしても引っ越さなければならない人が少ない時期です。さらに、梅雨だったり暑かったりするこの季節は、好んで引っ越しをする人も少ないです。
そうするとビジネスの基本、需要と共有のバランスが崩れます。
空室を早く埋めたいと思う大家さん(オーナー)には、家賃交渉や初期費用の交渉もしやすくなります。
不動産業者も物件の紹介や金額交渉を頑張ってくれます。部屋探しをするお客さんが少ない時期でも、営業の数字は取りたいですからね。
また、引っ越し業者を頼む際にも、混みあう時期ではないので費用や日にちの融通も利きやすくなります。
掘り出し物件の見つけ方
「交渉」が大切
6~8月が物件探しにおすすめとお伝えしていますが、「家賃が安くなる時期」というよりは「家賃交渉がしやすくなる時期」と捉えてくださいね。
交渉のコツは、「〇〇円にしてもらえたら住みます」などと自分の希望をハッキリ伝えること。遠慮がちにぼかした言い方、察してもらうのを待つ言い方では、不動産業者は対応できません。
これは家賃だけでなく、初期費用(敷金・礼金・仲介手数料など)についても同じです。
「条件に対して、家賃・初期費用が比較的安い」という掘り出し物件は、見つけるというよりも交渉によって作るものですよ!
じっくりと検討する
1~3月に探すと、とにかくすぐに埋まってしまうため、焦ってしまって内見や比較検討をしっかりできない可能性もあります。というのも、1~3月は部屋を探す人がとても多い時期だからです。
部屋を探す人が多い時期は、退去する人も多くなります。そうなると入居者を募集している物件数が増えるので、条件のいい部屋も出やすくなります。しかし、これを狙い目と考えるのは早計です。1~3月はすぐに物件が埋まってしまうため、じっくり検討できません。
条件のいい掘り出し物件だと思って住んでみたら、入居前に見落としていた大きなデメリットがあった…なんてこともありえます。
真の掘り出し物件を見つけるには、じっくり検討することが大切です。
期末は関係ない
不動産仲介業の場合、半期や四半期の締めもありますが、月ごとに設定された営業目標がある会社が主だと思います(私の経験則ですが)。
しかも賃貸物件を取り扱う不動産業者は、あくまで物件を紹介する仲介の立場で、自分たちの所有物件でないケースがほとんどなので、家賃・敷金・礼金を安くする権利は持っていません。いくら営業成績を上げたいと思っても、調整できるのは仲介手数料くらいです。
家電量販店のように「今日中に決めてくれれば値引きします!」ということは、あまりないと思います。お部屋探しの場合、1日で決める人は少ないですからね。
※ 1日で決めることも、できなくはないです。
参考:上京して一人暮らし始めます。部屋探しは1日でできますか?)

というわけで、「上京に合わせて4月から新生活を始めなくてはいけない」という差し迫った状況でない限りは、引っ越し需要の少ない6~8月の時期を狙ったお部屋探し・物件探しをおすすめします。
質問募集中

カーサミア編集部では、おうちに関する疑問・質問を募集しています。
回答は、カーサミア編集部の宅建士(おうちに関するプロ)が行います。
不動産屋さんのお店に行くほどでもないけど気になること、お部屋探し(賃貸)に関することや、マンション購入に関すること、そのほかおうち・不動産に関して聞いてみたいこと、なんでもお送りください。
※回答は、一般論として、カーサミアの記事上でお答えします。なるべく早めに回答しますが、お時間をいただく場合もございます。お急ぎのご相談・個人の事情に応じたご相談は、カーサミア会員の個別相談をご利用ください。
カーサミアの運営元(株式会社トラスト・ファイブ)が不動産会社なので、カーサミア編集部も宅建士なんですよ!
ちなみに私たちカーサミア編集部の自己紹介はこちらです。
私たちは、一人暮らし女性が安心して暮らせるお手伝いをしたいと考えています。そのためのQ&Aなので、会員登録不要にしています。ぜひ、お気軽にご質問くださいね。
この記事は、あなたのお役に立ちましたか?
カーサミアクラブでは、より良い情報発信のため、ライフスタイルに関するアンケート【謝礼あり】に答えてくれる一人暮らし女性を募集中です。
あなたも記事づくりに参加してみませんか?