賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

外出先でメガネの正しい拭き方は?ハンカチでサッと…はプロ的にNG!

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

暑い季節になると、メガネが汗で曇って視界が悪くなることがありますよね。

柔らかいティッシュやハンカチ、ポーチなどに入れて持ち歩いている乾いたメガネ拭きクロスでさっと拭いていたという方も多いかもしれません。

ですが、実は乾いた布で拭くのはおすすめできないんです…!

こんにちは!眼鏡作製技能士でカーサミアライターのあんどうです。

今回は、水洗いができない場所でのメガネのお手入れ方法をご紹介します。

メガネユーザーの皆さまは、ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

【質問】外出先での正しいメガネの拭き方は?

暑くなってきて、眼鏡が汗で曇ることが増えました。

いままでは柔らかいティッシュやハンカチでさっと拭いていたのですが、乾拭きがダメだったと知って驚いています。
電車の中など、水洗いできないときはどうすればいいでしょうか…?

あんどう
あんどう
教えてくれたのは…

インドアフリーライター。
眼鏡作製技能士1級(旧・認定眼鏡士SS級)です。眼鏡ショップ・コンタクトレンズショップに勤務経験あり。
読書、映画鑑賞、ハンドメイドが趣味。

あんどうさんをフォローする
スポンサーリンク

【回答】ティッシュやハンカチでの乾拭きはNG!専用のお手入れグッズを携帯しよう

ティッシュやハンカチでメガネを乾拭きするのは避けてください|筆者撮影

ティッシュやハンカチなど、目が荒い素材でメガネを乾拭きすると、レンズに傷をつけてしまう可能性があります。

ではメガネ拭きクロスなら乾拭きしても大丈夫なのかというと、それも避けたほうが無難です。

室内で過ごしていて、「ちょっと指紋つけちゃったからメガネ拭きで乾拭きする」くらいはOK。

ですが屋外に出て、砂埃などの粉塵や花粉が付着している状態で乾拭きするのはNGです。
女性の場合は、マスカラの繊維やアイシャドウのラメなど、メイク汚れも要注意。

こうした硬い異物が付着した状態でレンズを拭き上げると、レンズ表面に施された反射や汚れ・キズ防止などのコーティング皮膜に傷をつける恐れがあります。

一度傷がつくと、そこからコーティングが剥がれるようになり、見た目も視界も悪くなります。
更に、コーティングについた傷は直すことができません。

目に見えて汚れが付着しているときや外出後は、まずは汚れを水で洗い流してからメガネ拭きクロスで拭くようにしてください。

とはいえ、外出先でメガネを水洗いできない状況だけど、ちょっとした汚れを今すぐキレイにしたい!ということもありますよね。

そのような場合は、メガネクリーナーとメガネ拭きクロスのセット使いや、使い捨てタイプのメガネ拭きシートを使ってのお手入れがおすすめです。

スポンサーリンク

外出先でのメガネのお手入れ、おすすめグッズはこれ!

携帯できるメガネのお手入れグッズをご紹介|筆者撮影

外出先でのメガネのお手入れに、おすすめのグッズをご紹介します。

携帯には使い捨てできるメガネ拭きシートが便利

ウェットタイプのメガネ拭きシートならレンズにかかる負担が軽減されます|筆者撮影

メガネに付着した皮脂や指紋汚れなどを、サッと拭くだけでスッキリきれいに落とせるメガネ拭きシートが便利です。

滑らかな不織布に汚れ落とし成分がたっぷり含まれていて、メガネに傷をつけずにお手入れできます。
(とはいえ、目に見えて異物が付着している場合は用心してください)

なんと言っても個包装されているので、携帯しやすいのがありがたいです!

メガネだけでなく腕時計やスマホの汚れも落とせるので、常に携帯する価値あり。

携帯サイズのメガネクリーナーとメガネ拭きクロスできれい長続き

メガネのクリーナー ハンディスプレー 18ml
SOFT99
¥570 (¥32 / ミリリットル)(2024/12/27 06:34時点)

メガネの曇りや汚れが気になったとき、頻繁に拭きたい!ということであれば、携帯サイズのメガネクリーナーと、メガネ拭きクロスをセットで持ち運びましょう。

レンズ両面やフレームの気になる部分に、クリーナーをたっぷりとスプレーして、指で馴染ませて汚れを浮き上がらせたら、メガネ拭きクロスで優しく拭き上げればOK。

汚れを落とした後は透明な保護皮膜が付着するので、汚れをつきにくくする効果も期待できます。

ただし、メガネ拭きクロスが汚れていたら意味がありません!

コスメポーチにメガネ拭きを入れて持ち歩くのは避けたいところ。そうしている方も多いかもしれませんが、うっかりメイクアイテムの汚れが付着する可能性があるので

メガネ拭きクロスはきちんとメガネケースに入れて携帯して、長くても1週間に一度は洗うようにしてください。

メガネ拭きクロスの詳しい洗い方はこちらで解説しています。

メガネ拭きの洗い方、意外と知らない!? 洗濯法&頻度、眼鏡士が解説
メガネを外したら毎回クリーニングするのが、メガネ長持ちの秘訣。でもクリーニングに使うメガネ拭きが汚れていたら、意味がありませんよね。今回は認定眼鏡士の私が、メガネ拭きの洗い方と、洗濯するタイミングを解説します。正しくお手入れすれば、メガネだけではなく、メガネ拭きも長持ちしますよ。そもそも、メガネ拭き(セリート)とは、「マイクロファイバー」というとても目が細かい合成繊維でできています。繊維の表面がギザギザしているので、その隙間に汚れを吸着させるので、メガネがキレイになるんです。生地自体がやわらかいので、メガネを傷つける心配もありません。ティッシュやハンカチでは目が荒いので、レンズに傷がついてしまいます。必ずメガネ拭きを使いましょう。メガネを拭く時は、メガネについた汚れが少ない部分からレンズ→テンプル(つる)→鼻パッドの順に拭いていくのが基本です。メガネ拭きの素材は、汚れの吸着力と吸水性がとても高いです。ということは、メガネから拭き取った大気中のホコリやゴミ、花粉、皮脂や汗などの汚れが、メガネ拭き自体にどんどん溜まっていくということです。メガネ拭きを洗う頻度の目安は1週間がおすすめです。メガネ拭きはデリケートな素材でできているので、一番良いのは手洗いです。しかし手洗いが面倒!という時は、洗濯機でも大丈夫です。ポイントは、柔軟剤は使わないということ。メガネの汚れが拭き取りにくくなってしまいます。また、漂白剤もNGです。脱水するとき、ねじって絞らないようにしてください。水気を取る際は、タオルに挟んで上からポンポンと叩くようにして、水気をタオルに移してください。マイクロファイバーは熱に弱い繊維なので、アイロンを当てると劣化する恐れがあります。アイロンは極力避けてください。メガネ拭きはデリケートな繊維でできているので、この記事を参考に、やさしくお手入れしてあげてくださいね。
スポンサーリンク

メガネを長持ちさせるには正しいお手入れを

メガネを長持ちさせるために、正しいお手入れを心がけてください|イメージ画像:写真AC

外出先で水洗いできないときでも、メガネを手軽にお手入れできる方法をご紹介しました。

とは言え、レンズが傷つくのを防ぐため、砂埃などの固い異物を水で洗い流してからのお手入れが、理想であることに変わりはありません。

メガネ長持ちなお手入れ方法は、こちらを参考にしてください。

メガネ長持ちなお手入れ方法、知ってた?寝る前にこれだけやってみて!
今回は認定眼鏡士の私が、お気に入りのメガネを少しでも長く使えるように、おうちで簡単にできるメガネの洗浄方法とお手入れグッズを紹介します。メガネについた汚れを放っておくと、レンズやフレームが劣化が早まります。メガネを長持ちさせるために、外したらすぐお手入れしましょう。しかし、メガネの寿命を縮めてしまう、NGお手入れも存在します。正しいお手入れ方法を解説する前に、まず、NG例を紹介します。・ホコリや花粉をつけたままレンズを拭く:レンズにホコリや花粉などの汚れがついた状態でクロスで拭き上げると、レンズ表面と汚れが擦れ合って、キズやコーティング剥がれの原因になります。女性の場合、マスカラの繊維やアイシャドウのラメなども要注意。・お湯で洗う:メガネをお湯で洗うと、レンズが膨張してコーティングにひび割れができてしまうので、絶対にいけません。フレームも熱に弱い素材が多く、お湯をかけると変形や変質などさまざまな劣化の原因に。メガネを洗う時は常温の水道水を使ってくださいね。・アルカリ性・弱アルカリ性の洗剤で洗う、アルコールで拭く:アルカリ性・弱アルカリ性の洗剤やハンドソープは、レンズ表面のコーティングを傷めてしまい、剥離の原因になるので使ってはいけません。消毒用アルコールでメガネを拭くのも絶対にNGです。メガネのレンズやフレームを劣化させてしまいます。それではここからは、正しいメガネの洗浄方法を紹介します。お手入れが習慣化すれば、お気に入りのメガネが長持ちすること間違いなしです。1.水道水でホコリや花粉を流す:まずは常温の水道水でメガネに付着したホコリや花粉などの汚れを洗い流します。2.しつこい汚れには薄めた中性洗剤を使う:皮脂汚れやメイク汚れなどの水では取れない汚れは、中性洗剤を薄めたものをレンズ片面に1滴落として、指でやさしく馴染ませてから、水道水でしっかり洗い流します。3.ティッシュで水気を軽く取る:メガネを洗浄したら、レンズを拭く前にティッシュで全体の水気を拭き取ります。4.メガネクリーナーで仕上げ:仕上げには、メガネレンズ用クリーナーを使います。左右両方のレンズの片面にクリーナーをワンプッシュずつ噴射して、指でレンズ両面に塗り広げます。レンズ両面にクリーナーが馴染んだらティッシュで拭き取って、きれいなクロスで拭き上げたらお手入れ完了です。メガネを使わない時は、必ずメガネケースに収納してください。落として傷つけたり踏んづけたりといった事故が防げますし、ホコリの付着も防止できます。収納するときは、レンズが傷つかないように表面が下になるように収納するのがポイントです。

保護皮膜が付着するメガネクリーナーを常に使用して、汚れ自体をつきにくくすることも大切です。

他に注意点として、レンズが劣化したことで、汚れの付着を防ぐコーティングの効果が薄れることもあります。

レンズの寿命は2年程度と言われています。
汚れが落ちにくくなったと感じたら、レンズの交換も検討してみてくださいね。

Q
外出先でメガネの正しい拭き方は?
A

基本的にハンカチやティッシュでサッと乾拭きするのはNGです。

メガネ拭きクロスを使うときも、レンズに砂埃や花粉、メイク汚れなどの異物が付着した状態だと、レンズのコーティングに傷をつけてしまう可能性があります。

一度メガネを水洗いするのが理想ですが、難しい場合はメガネ拭きシートや携帯用メガネクリーナーを持ち歩いて、優しくお手入れしてください。

いつもきれいなメガネで、気持ちよく過ごせますように!

タイトルとURLをコピーしました