賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

時短のプロ「靴の効率的な乾かし方は、コレ!」スニーカーも1時間で

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、濡れた靴を短時間で効率的に乾かす方法を紹介しています。雨で濡れた時や靴を洗った後に、素早く乾かすことがニオイやカビの予防につながります。

こんにちは、カーサミアライターの桐里です。時短家事を独力で追及して十数年、「もっと家事を効率良くラクにしたい」と思い、時短家事コーディネーター Basic資格を取得しました!

桐里もえ
桐里もえ
教えてくれたのは…

インテリアと読書が好きなフリーライターの桐里です。
時短家事コーディネーター Basic資格所有。

ズボラな性格ですが、最新家電やプチプラ便利グッズを活用して、無理なく実践できる時短なラク家事を模索すること10年以上。
この経験を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報をシェアしています。

桐里もえさんをフォローする

私が色々と試行錯誤して辿り着いた、オススメの靴の乾かし方を紹介していますので、ぜひチェックしていって下さいね。

スポンサーリンク

濡れた靴、放置したらダメ?乾かし方は?

大雨の時や、靴を洗った後に濡れた靴を乾かすのは、結構大変ですよね。乾かないまま長時間放置していると、ニオイやカビの原因となってしまいます。

ポイントは出来るだけ短時間で素早く乾かすこと。濡れている時間が短い方が、生乾き臭もせずカラっと気持ちよく仕上がります。

私が実践している方法と、他のグッズを使った乾かし方も紹介していきますね。

スポンサーリンク

時短のプロが実践。濡れた靴の効率的な乾かし方

ここでは、私が実践しているキッチンペーパー、洗濯機、布団乾燥機を使った靴の乾かし方を紹介していきます。この方法にしてから靴が短時間でしっかり乾くので、洗う頻度も増えました!

①キッチンペーパーで軽く水気や汚れを拭き取る

脱水にかける前に水気や汚れを拭き取りましょう(筆者撮影)

雨で靴が濡れた場合は、まずはキッチンペーパーで水気や汚れを拭き取りましょう。

この後に洗濯機で脱水にかけるため、洗濯機内に出来る限り汚れを入れないためにキッチンペーパーで拭き取っています。靴を洗った後は、この工程はスキップしてOKです。

新聞紙を使う方法もありますが、私は吸水性のあるキッチンペーパーを使っています。

下に新聞紙や広告紙を敷いておくと、泥や砂が落ちた時も片付けが楽ですよ。

中敷が外せる場合は外して、スニーカーなどは靴紐も外しておきましょう。このひと手間で後の乾きが良くなります。

②洗濯機で脱水する

脱水にかけると、かなり水気を取り除けます(筆者撮影)

キッチンペーパーで水気や汚れを取ったら、次は洗濯機で脱水です。私はダイソーで購入した靴専用の洗濯ネットに入れて脱水しています。タオルに包んで、普通の洗濯ネットに入れる方法でもOKです。

脱水にかけることで、かなり水分が取れるので乾きが早くなります。脱水時間が長すぎると靴が変形したり、傷んだりするので、3~5分程度に設定しましょう。

洗濯機に靴を入れることに抵抗感がある人もいると思います。私もその一人です。

ですが、脱水にかけるのとかけないのとでは乾くまでの時間がかなり違うので、脱水する方法をおすすめします。

気になる人は靴を脱水をした後に、洗濯機の槽洗浄も続けて行うとよいでしょう。私も靴の脱水後は、オキシクリーンでの槽洗浄もセットで行っていますよ。

③布団乾燥機で乾燥して仕上げる

布団乾燥機で乾燥の仕上げをしています(筆者撮影)

洗濯機での脱水が終わったら、布団乾燥機でしっかり乾燥させて仕上げます。

私が持っている布団乾燥機の取扱説明書には、布製のスニーカーなら高温風で60分と記載されていました。革製の靴やブーツは温風ではなく、送風で乾かします。

ある程度内部が乾いたら、中敷を入れて乾かします(筆者撮影)

高温で同じ場所に当て続けると、靴の傷みや変形につながります。時々ノズルを動かしながら、60分程度乾燥させています。

触ってみてまだ濡れている箇所がある場合は、追加で温風を当てましょう。

私が布団乾燥機を購入したときには、靴乾燥ノズルが付属していました。が、どこかに紛失してしまいました…(靴乾燥ノズルなら2足同時に乾燥させることもできたのですが…)1足ずつでも、ひとまず不便はありません。

布団乾燥機は、布団のあたためやダニ対策以外に靴乾燥にも使えるので、1人暮らしでも持っていると結構活躍してくれますよ♪

スポンサーリンク

靴の乾かし方、他にはこんな方法も

布団乾燥機を持っていない場合でも、靴の乾かし方は他にもいくつかあります。簡単に紹介していきますね。

扇風機やサーキュレーターで乾かす

靴用のハンガーなどを使って、風を当てやすくして扇風機やサーキュレーターで乾かす方法もあります。

風を満遍なく当ててムラなく乾かすため、時々靴の位置を動かしましょう。

ドライヤーで乾かす

急いで乾かしたい時は、ドライヤーで乾かす方法もあります。

ドライヤーを使う際は、近付けすぎず温度を高くしすぎないよう気を付けましょう。接着面が剝がれたり材質によっては変形してしまう可能性があります。

靴から少し離して、温度に注意しながら乾かしましょう。

カイロで乾かす

意外な方法ですが、使い捨てカイロを使用して乾かす方法もあります。

使い捨てカイロを開封して、シャカシャカ振って温めます。あとはキッチンペーパーなどで包んで靴の中に入れるだけでOK。

カイロが余っている場合は、ぜひやってみたい方法ですね。

コインランドリーの靴専用乾燥機で乾かす

コインランドリーには、靴専用の洗濯機や乾燥機が設置されている店舗もあります。

私も何度か利用したことがありますよ。近くのコインランドリーでは100円で20分間乾燥できました。急ぎで乾かしたい場合は、利用する手もありです!

Q
靴の乾かし方、どうしたら早く乾く?
A

私がオススメする方法は、
・キッチンペーパーで水気や汚れを拭き取る
・靴用ネットに入れて洗濯機で脱水にかける
・仕上げに布団乾燥機で乾かす
です!

この工程で、濡れた靴も短時間で素早く乾かせますよ。靴が濡れた状態が長く続くとニオイやカビの原因となります。短時間で靴を乾かす方法、ぜひ実践してみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました