賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

クイックルワイパーがあれば掃除機はいらない?一人暮らしの賢い選び方

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

床掃除に使う道具といえばクイックルワイパーや掃除機ですよね。どちらも定番アイテムですが、「よりキレイになるのはどっち?」「両方使った方がいいの?」と悩んだことはありませんか?

こんにちは、カーサミアライターのいずみです。クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信しています。

今回は「クイックルワイパーがあれば掃除機はいらないのか?」というテーマでお話しします。それぞれのメリットとデメリットも紹介するので、選ぶときの参考にしてくださいね!

スポンサーリンク

クイックルワイパーがあれば掃除機はいらない?

クイックルワイパーと掃除機どちらが合っているかは、環境やライフスタイルによって異なる│イメージ画像:写真AC

結論からいうと、生活環境や掃除の頻度によって変わります。たとえば以下のようなものです。

  • 床はフローリングか畳か
  • カーペットやラグがあるか
  • こまめに掃除するか
  • 昼間に掃除できるか

クイックルワイパーか掃除機かは、自分のライフスタイルに合ったものを選ぶといいでしょう。

ちなみに、ゴミをしっかり取りたいなら併用するのがおすすめです。クイックルワイパーと掃除機にはそれぞれメリットとデメリットがあり、両方使うことでお互いの苦手を補えます。

スポンサーリンク

クイックルワイパーと掃除機のメリット・デメリット

クイックルワイパーは手軽さ、掃除機は吸引力が最大の魅力│イメージ画像:写真AC

ここからは、クイックルワイパーと掃除機のメリット・デメリットをご紹介します。

自分にはどちらの方が合っているかを考えながら読んでみてください。

クイックルワイパー

まずはクイックルワイパーです。コンパクトで軽いので、気づいたときにサッと掃除できるのが魅力。

ドラッグストアやホームセンターなどどこでも手に入るので、使っている方も多いのではないでしょうか。

メリット

  • 収納場所が省スペースで済む
  • 気軽に掃除できる
  • 水拭きもできる
  • 本体の手入れが不要
  • 静か

クイックルワイパーの良さは、手軽に使えることです。さまざまなタイプのシートが販売されており、目的に合わせて選べるのも特徴でしょう。

無音な点も嬉しいポイント。掃除機は音が出るので、早朝や夜間に使いづらいですよね。クイックルワイパーなら気にせず自分のタイミングで掃除できますよ。

デメリット

  • 消耗品なのでお金がかかる
  • 固形のゴミは取れない
  • ゴミを取りきれないことがある

シートは消耗品なので、どうしてもランニングコストが発生します。掃除すればするほどお金がかかるので、「もったいない」と感じる人もいるかもしれません。

また、ゴミを取る能力は掃除機の方が高いです。クイックルワイパーは固形のゴミを取れませんし、壁際や狭いところも苦手です。大きなゴミも含めて全体を掃除したいときは、掃除機の方が適しているでしょう。

掃除機

続いて掃除機です。ゴミを取る力が強く、多少汚れがひどくても一気にキレイにできます。

仕上がりに影響するため、吸引力が強いものを選びましょう。

メリット

  • ゴミがよく取れる
  • 固形物も取れる
  • カーペットやラグの掃除ができる
  • ノズルを付け替えられる

掃除機の最大のメリットといえば、ゴミを取る力でしょう。強い吸引力で、大小さまざまなゴミを集められます。

吸引力のおかげで、クイックルワイパーでは取れない汚れも掃除できます。たとえばお皿を割ってしまったとき、細かい破片を吸えるので安心ですよね。

他にも、カーペットやラグを敷いている人にもおすすめです。表面に乗っているゴミはコロコロでも取れますが、掃除機なら奥に入り込んだ汚れにも届きます。

用途に合わせてノズルを付け替えれば、家じゅうを掃除できますよ。

デメリット

  • 重い
  • 出すのが面倒
  • 音が出る
  • 収納場所が必要
  • 本体の手入れが必要

特にキャニスター型掃除機は大きくて重いため、扱いが大変です。最近ではたくさんのスティッククリーナーが販売されていますが、やはりクイックルワイパーの方が軽くて楽でしょう。

大きい分広い収納場所が必要になるので、一人暮らしだとスペースの確保が難しいかもしれません。

また、掃除機は本体の掃除が必要です。ヘッドにゴミが絡まっていると吸引力が落ちるため、お手入れする手間がかかります。

掃除機本体のお掃除方法はこちら

掃除機の掃除方法!簡単お手入れで吸引力復活&気持ちのよいお部屋に
掃除機本体にはこまめなお掃除が必要です。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、掃除機のお手入れ方法をご紹介します。「吸引力が落ちた気がする」「ヘッドにゴミが絡まる」という方は、掃除機が汚れているかもしれません。ぜひこの機会にお掃除してみましょう!掃除機には紙パック式とサイクロン式があります。紙パック式は本体とヘッド、ホースのお手入れだけでいいですが、サイクロン式はさらにダストカップやフィルター掃除も必要です。基本は拭き掃除と水洗いで汚れは落ちます。事前に取扱説明書を読み、水洗いできるものとできないものを確認しておきましょう。また、必ずコンセントを抜いてからお手入れしてくださいね。本体は水で濡らし、かたく絞った布で拭き取ります。手あかなどの汚れが気になる場合は、アルコールを使いましょう。おすすめは揮発性が高い「無水エタノール」です。乾いた布に吹きかけてから拭くとさっぱりしますよ。掃除機によって形状が異なるヘッド部分。まずは取扱説明書を見ながらパーツを取り外します。ブラシがある掃除機は、特に髪の毛やホコリなどが付きやすいです。はさみやピンセット、歯ブラシなどを使って絡まっている汚れを取りましょう。水洗いできるパーツは流水で洗い、自然乾燥させます。サイクロン式の掃除機にはダストカップがあります。ゴミを捨てるたびにお手入れしている人もいるかもしれませんが、この機会にしっかり掃除しましょう。細かい粉塵が舞う可能性があるので、マスクをすると安心です。まずダストカップの底や側面のホコリを乾拭きで拭き取ります。溝のホコリは歯ブラシなどでかき出してください。ホコリが取れたら水洗いし、自然乾燥させましょう。サイクロン式の場合は、フィルター掃除も忘れてはいけません。掃除機によってフィルターの種類や数は違いますが、基本は「ホコリを取ってから水洗い」の順で行いましょう。掃除機のお手入れ頻度は、使い方や使用頻度によりますが、月1回が目安です。頻繁に広範囲の掃除機がけをしている場合は、もっとこまめにお手入れした方がいいでしょう。髪の毛などが絡まりやすいヘッド部分は、使うたびに目視で確認するのがおすすめです。ゴミがたまってしまう前に取り除けば、掃除が楽になりますよ。
スポンサーリンク

クイックルワイパーか掃除機かはライフスタイルと目的から選ぼう

しっかり掃除したいなら併用がおすすめ│イメージ画像:写真AC

部屋が狭く、フローリングのみならクイックルワイパーだけでいいかもしれません。ただし、クイックルワイパーは掃除機よりゴミを集める力が弱いので、こまめな掃除を心がけてください。

休日しか掃除しないなら、掃除機の方が適しています。しかし、吸引力が弱い掃除機だとあまり意味がないので、しっかり吸い込めるものを選びましょう。畳がある場合も掃除機がほしいです。

クイックルワイパーも掃除機も、普段の掃除に問題なく使える性能を持っています。そのため、ライフスタイルや好みで選んでも問題ないでしょう。

しかし「1つで完璧にキレイ!」は難しいので、しっかり掃除したい人は併用がおすすめです。

「平日はクイックルワイパー、休日は掃除機」と使い分ければ無理なく掃除が続けられますし、「クイックルワイパーのあとに掃除機で仕上げ」という使い方なら徹底的にホコリを取れますよ。

クイックルワイパーと掃除機どちらがいいのかは、ライフスタイルや生活環境によって変わります。ご紹介したそれぞれのメリットとデメリットを参考にし、自分に合っている方を選んでください。もちろん、両方使うのもOKです!

クイックルワイパーと掃除機を上手に使い分け、楽しくお掃除しましょう!

タイトルとURLをコピーしました