賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

三鷹駅の地盤・浸水リスク・防災情報は?土地のプロ・不動産開発会社が解説

街の住みやすさ情報
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

東京都三鷹市に位置する「三鷹」駅。交通利便性も良く、緑豊かで人気の街です。いろんな種類のスーパーや、おしゃれなイタリアンやカフェなど、女性に嬉しいお店がたくさん。

そんな三鷹駅周辺の地盤や防災情報について、解説します。

カーサミアでは、首都圏で30年近く不動産開発を行なってきた「土地のプロ」として、街の住みやすさ、地盤や防災情報などを発信しています。

街で見かける「普通の不動産屋さん」と違って、賃貸物件や中古マンションの紹介をしていないので、不動産屋さんが書きづらいことも記事にできる立場です。

一人暮らしのあなたのお部屋探しに、ぜひ役立ててくださいね。

スポンサーリンク
街を、ひもとく。カーサミア

「不動産業者主導の家選び」から「あなたが主役の家選び」へ。

運営会社は、30年近くの実績がある不動産"開発"会社。
編集部は、全員が女性宅建士。

住まいをつくる人にとっては常識でも、一般にはあまり知られていないような情報を発信しています。
普通の不動産屋さんが書きづらいことも、正直に記事にしていきます。
家を借りるとき・買うときに役立ててくださいね。

街を、ひもとく。カーサミアさんをフォローする

三鷹駅周辺の防災情報

三鷹駅周辺は武蔵野市と三鷹市に属するエリアで、玉川上水が2つの自治体の境目になっています。三鷹駅近くには玉川上水のほか、南側に仙川が流れているため、水害リスクのある地域です。

ただ、確認できた浸水履歴は武蔵野市内の内水氾濫による被害のみで、仙川の氾濫による浸水被害は残っていませんでした。昭和の頃に仙川の氾濫は頻発していましたが、治水工事によって湧水量が大きく減少したため、近年の浸水履歴には仙川の氾濫による被害がないようです。

三鷹駅周辺の地盤は全面的にしっかりした台地でできており、地震発生時の揺れやすさにエリア内での差はほとんど見られません。三鷹駅周辺で、今後30年の間に震度6弱の揺れに見舞われる確率は50%弱、震度6強の揺れは10%弱となっています。東京近郊の中では平均的と見られますが、大地震に対して油断できない数値です。

三鷹駅周辺における地震発生時の二次災害リスクは低めの傾向です。火災危険度は中程度にリスクのある地区も見られますが、建物倒壊リスクは全体的に低めの予想となっています。総合的な二次災害リスクは、南側でやや高い想定です。

お部屋探しの際には防災情報も参考にして、安心して暮らせる住まいを見つけられるといいですね。

三鷹駅周辺の洪水リスク|仙川の氾濫による浸水に注意

三鷹駅周辺は全体的に浸水リスクが広がっている地域ですが、南北で浸水想定の程度に差が見られ、北側エリアの方が水害リスクは低めです。

南側エリアは仙川の影響により、深めの浸水が想定された地域が広がっています。一方で、北側エリアには内水氾濫による浸水の想定箇所が点在しています。

なお、三鷹駅周辺の液状化や津波、高潮、土砂災害の警戒区域はありませんでした。

三鷹駅周辺の洪水・内水氾濫ハザードマップ

武蔵野市と三鷹市のホームページ上では、ハザードマップが閲覧できるようになっています。

2つの自治体の浸水ハザードマップを使って、三鷹駅周辺の浸水リスクがある地域を見ていきましょう。

三鷹市の浸水ハザードマップ
出典:三鷹市浸水ハザードマップ(令和6年10月改訂) 2024年10月21日閲覧
同上

三鷹市の浸水ハザードマップを使って、三鷹駅の南側を中心に浸水リスクを確認していきます。

地図を見ると、南西のエリアに広い範囲で浸水リスクがあることがわかります。仙川に沿って、最大3.0mの深さまでの浸水が想定されています。3.0mは2階の床まで浸水する高さで、雨の降り方によってはこれ以上の浸水深に達する可能性もあります。

仙川から少し離れた下連雀1丁目でも、0.1〜0.5m未満の浸水想定エリアが広がっています。三鷹駅の南側エリアは、水害リスクが高めの傾向にみられます。

武蔵野市の浸水ハザードマップ
出典:武蔵野市浸水ハザードマップ(令和6年6月改訂) 2024年10月21日閲覧
同上

三鷹駅北側エリアの浸水リスクは、武蔵野市のハザードマップで確認していきます。

南側エリアに比べると、北側の方は浸水想定された場所が少なめですが、浸水深1.0mまでの想定エリアは全体的に点在しています。

三鷹駅周辺の北側は河川の氾濫による浸水リスクがなくとも、局地的な大雨による内水氾濫には注意が必要です。

三鷹駅周辺の避難所情報

三鷹市の避難所
出典:三鷹市浸水ハザードマップ(令和6年10月改訂) 2024年10月21日閲覧
同上
武蔵野市の避難所
出典:武蔵野市防災情報マップ(令和6年6月改訂) 2024年10月21日閲覧
同上

三鷹駅から1km圏内には、5つの避難所があります。

北側エリアでは吉祥寺本町3丁目にある「井之頭小学校」と中町3丁目にある「第一中学校」、南側エリアでは下連雀3丁目にある「三鷹駅前C・C」と下連雀4丁目にある「第三小学校」「第四中学校」が、避難所に指定されています。

また、西久保2丁目にある防災広場や御殿山1丁目の「井の頭恩賜公園」も災害時に避難することが可能です。井の頭恩賜公園は広域避難場所として指定されているため、大規模な災害時に集団で避難することができます。

三鷹駅周辺の地盤|全面的にしっかりした地盤

ここからは、国立研究開発法人の防災科学技術研究所が提供している「地震ハザードステーション」の地図で、三鷹駅周辺の地盤を見ていきます。

三鷹駅周辺の地盤は、比較的丈夫な台地が全面的に広がっています。地震が発生した場合の揺れやすさに、エリア内で差は見られません。震度6強の揺れに見舞われる確率についても三鷹駅周辺に差はなく、東京近郊としては平均的な数値となっています。

三鷹駅周辺の地形区分

三鷹駅周辺の地盤(出典:微地形区分|国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震ハザードステーション)2024年10月21日閲覧
同上

三鷹駅周辺は、全面的に「火山灰台地」でできたエリアです。火山灰台地は、火山灰が降り積もって固まった地層を指します。比較的しっかりした台地で、関東の中では丈夫な地盤とされています。

河川や水路付近では軟弱な地盤を形成しやすくなりますが、仙川や玉川上水の近くにはそうした傾向が見られませんでした。

三鷹駅周辺の「揺れやすさ」目安

三鷹駅周辺の揺れやすさ(出典:表層地盤増幅率(Vs-400m/sから地表)|国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震ハザードステーション)2024年10月21日閲覧

表層地盤増幅率のマップを使って、地震発生時の揺れやすさを確認していきます。表層地盤増幅率は数値が高い場所ほど、地震が起きた際の揺れが大きい地域と考えることができます。

三鷹駅周辺では、表層地盤増幅率1.4〜1.6のエリアが大半を占めています。中町2丁目の一部地域では増幅率1.2〜1.4の場所が見られ、三鷹駅周辺の中では1番揺れにくい場所となっています。

三鷹駅周辺で地震に見舞われる確率

三鷹駅周辺で地震に見舞われる確率(出典:確率論的地震予測地図(震度6強以上の揺れに見舞われる確率)|国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震ハザードステーション)2024年10月21日閲覧

以下の表は、三鷹駅周辺で今後30年間に起こる地震の確率を、震度ごとに表したものです。

震度5弱99.9%
震度5強91.3%
震度6弱46.7%
震度6強8.9%
出典: 国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震ハザードカルテ 2024年10月21日閲覧

震度5の揺れに見舞われる確率は、9割を超える予想となっています。震度6弱でも50%近くの確率となっており、大地震が起きる可能性は決して低くはありません。

東京近郊で地震に見舞われる確率(出典:確率論的地震予測地図(震度6強以上の揺れに見舞われる確率)|国立研究開発法人 防災科学技術研究所 地震ハザードステーション)2024年10月21日閲覧

震度6強以上の揺れに見舞われる確率は、三鷹駅周辺と同程度の確率で東京近郊にも広がっています。

首都圏で大地震が起こると、インフラやライフラインなどに大きな影響が出ると予想されます。防災グッズの確認など、万が一の状況への準備を怠らないようにしたいものです。

三鷹駅周辺の地震リスク|地震の二次災害リスクは低めの傾向

三鷹駅周辺における地震発生時の二次災害リスクは、危険性の低い地区が多い予想となっています。

火災のリスクは中程度の危険性がある地区も見られますが、範囲は限定的です。三鷹駅周辺の中では、比較的北側エリアの方が安全性が高い傾向にあります。

東京都が提供する「地震に関する地域危険度測定調査(第9回)」のマップを見ながら、震災時の各種リスクを詳しく見ていきましょう。

三鷹駅周辺の「建物倒壊危険度」

出典:東京都不燃化ポータル|地震に関する地域危険度測定調査(第9回)2024年10月21日閲覧
同上

上の地図を使って、地震が発生した際の建物倒壊リスクを確認していきます。三鷹駅周辺はランク1とランク2の地区が見られ、全体的に建物倒壊の危険性は低めです。

ランク1の地区は、上連雀1・4丁目と御殿山1・2丁目、中町1・2・3丁目、西久保1丁目となっています。

ランク2に該当する地域は、上連雀2・3・5丁目と下連雀1・2・3・4丁目、吉祥寺本町3・4丁目、西久保2・3丁目です。

三鷹駅周辺の「火災危険度」

出典:東京都不燃化ポータル|地震に関する地域危険度測定調査(第9回)2024年10月21日閲覧
同上

三鷹駅周辺の火災危険度は、ランク1〜3までの地区が混在しています。

一番火災リスクの低いランク1は、中町1丁目と御殿山1丁目、上連雀1丁目です。

三鷹駅周辺はランク2の地区が最も多く、西久保1・2・3丁目と中町2・3丁目、吉祥寺本町3丁目、御殿山2丁目、下連雀1・3丁目、上連雀3・4丁目が該当します。

この一帯で最も火災リスクが高いランク3にあたるのは、吉祥寺本町4丁目と下連雀2・4丁目、上連雀2・5丁目となっています。

震災時の火災リスクについては、三鷹駅すぐ近くの北側と井の頭公園付近が比較的安全なエリアと予想されています。

三鷹駅周辺の地震に関する「総合危険度」

出典:東京都不燃化ポータル|地震に関する地域危険度測定調査(第9回)2024年10月21日閲覧
同上

火災危険度と同様に、総合危険度でもランク2にあたる地区が一番多くなっています。

最も二次災害リスクの低いランク1には、中町1・2丁目と御殿山1丁目、上連雀1丁目が該当します。

ランク2の地区は、西久保1・2・3丁目と中町3丁目、吉祥寺本町3・4丁目、御殿山2丁目、下連雀1・3・4丁目、上連雀3・4丁目です。

この一帯で総合的な二次災害リスクが最も高いランク3は、上連雀2・5丁目と下連雀2丁目となっています。

三鷹駅周辺の総合危険度は、南側エリアで比較的ランクが高めの傾向が見られました。

三鷹駅周辺の災害事例|武蔵野市内は大雨による床上浸水が複数回発生

武蔵野市のホームページ上では平成17年9月から令和5年6月までに発生した、市内の浸水履歴を掲載しています。床上浸水は6度発生しており、特に西久保2丁目は多くの浸水被害が起きています。

ちなみに、仙川近くでは浸水被害が確認できませんでした。仙川がたびたび氾濫を起こしていたのは昭和の時代で、その後護岸の整備が終了したため、近年の浸水被害には履歴がないようです。

武蔵野市の浸水事例(床上浸水以上)

平成17年9月4日大雨吉祥寺本町3 西久保1・2・3 中町3
平成19年6月10日大雨吉祥寺本町3
平成25年8月21日大雨西久保2・3
平成26年6月29日大雨吉祥寺本町3 西久保2・3
平成26年7月20日大雨西久保2・3
平成26年7月24日大雨吉祥寺本町3 西久保2
参考:武蔵野市浸水履歴(平成17年9月~令和5年6月)2024年10月21日閲覧

上の表は、三鷹駅周辺における武蔵野市内の浸水履歴をまとめたものです。
※三鷹市の浸水履歴は一覧できるものがなかったため、武蔵野市の履歴のみをまとめています。

平成17年から令和5年の間に6度の床上浸水が発生しており、すべて大雨による被害となっています。平成17年の集中豪雨では、多数の地区で浸水被害が発生しています。平成26年には、6月末からの1ヵ月弱で3度の浸水被害が起こりました。

浸水被害を受けた地区を見ると、西久保と吉祥寺本町で多数の床上浸水が起きていたことがわかります。西久保2丁目は5度、西久保3丁目と吉祥寺本町3丁目は4度の浸水被害に見舞われました。

三鷹駅周辺の水害対策

近年は異常気象による局地的な大雨が増加傾向にあり、日本各地で水害が起こっています。平成17年9月4日の集中豪雨では、1時間の最大雨量が武蔵野市で95.5mm、三鷹市で105mmという記録的な大雨となりました。この下水道処理能力を大きく超える降雨量によって、首都圏を中心に、道路冠水や住宅浸水といった多数の水害が発生しています。武蔵野市の浸水事例にもあったように、三鷹駅周辺でも複数の地区で床上浸水に見舞われました。

多発する水害への対策として、武蔵野市では平成18年度から市内の小・中学校の校庭に、雨水貯留浸透施設の設置を進めています。雨水貯留浸透施設は貯めた雨水を地下に浸透させる構造の施設で、令和3年度末時点で17校に設置されています。さらに、平成24年度には「雨水の地下への浸透及び有効利用の推進に関する条例」が策定され、一般家庭にも浸透施設や貯留タンクを設置するよう促進しています。

平成17年9月4日の集中豪雨で122件の床上浸水が発生した三鷹市でも、「三鷹市地域防災計画」の改定を行いながら、水害予防対策が進められています。河道整備や下水道の整備・拡充などといった河川対策のほか、市内の公共施設などに雨水流出抑制施設を設置し、河川への集中的な流出を抑える流域対策などを推進中です。

武蔵野市と三鷹市は全体的に台地に位置しており、水害が起こりやすい地形ではないものの、局地的な大雨による被害は起こり続けています。気象変動に伴う水害を軽減すべく、2つの自治体では治水計画を更新しながら、懸命な水害対策に取り組んでいます。

参考:雨水の浸透や貯留を進めています|武蔵野市ホームページ集中豪雨などによる浸水対策を早急にとってほしい|武蔵野市ホームページ三鷹市地域防災計画〈風水害編〉(令和3年改定)|三鷹市ホームページ

タイトルとURLをコピーしました