賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

大掃除

トレンド

トイレ・洗面所を整理整頓!「山崎実業」の収納グッズがおすすめ♪

「年末年始のお休みに、大掃除を兼ねてお部屋を一気に片づけよう!」と計画している方も多いのではないでしょうか。今回は、そんな皆さんにぴったりの「山崎実業」の新作をご紹介します♪こんにちは、カーサミアライ...
トレンド

軽くてパワフル!【コードレス掃除機】でササッと簡単お掃除♪

年末年始が近づいてきましたね。大掃除にも使える便利なお掃除アイテムを探している方も多いのではないでしょうか。そこで今回は「ニトリ」から新発売の「コードレススティッククリーナー」をご紹介します♪こんにち...
掃除・洗濯・お手入れ

時短家事のプロが大掃除をしない理由。「毎日少しずつ」が一番効率的!

時短家事コーディネーターは、年末の大掃除をしません。なぜなら時短掃除の基本は「少しだけを毎日すること」。掃除機がけと同時に「ついで拭き」で部屋中ピカピカにするコツを解説します。年末に大掃除をしなくても綺麗な状態をキープできるようになりますよ
収納・インテリア

物が多くて狭い部屋、すっきり大掃除!整理収納のプロがアドバイス

この記事では、物が増える原因や、部屋をすっきり片付けるための方法をご紹介します。いらない物と一緒に悩みも手放して、軽やかな毎日を過ごしましょう。
掃除・洗濯・お手入れ

年末大掃除、最低限これだけでOK!忙しくても清々しく年越しする方法

年末といえば大掃除ですよね。でも何かと予定が入りやすく忙しいため、大掃除の時間をとるのが難しいのではないでしょうか。今回はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している筆者が、「忙しい年末にこれだけはやりたい!」というお掃除をご紹介します。「玄関」と「照明器具」です。普段なかなかお手入れしないこの2ヵ所を掃除すると、家と心がすっきりと明るくなり、気持ちよく年越しできるはずなので、ぜひ試してみてくださいね!・年末の最低限大掃除1:玄関 ドアとたたきに分けて掃除しましょう。ドアには皮脂と砂埃の両方が付いているため、汚れに合わせたお手入れをする必要があります。たたきの主な汚れは砂埃ですが、こびりついて簡単には落ちない泥汚れが付着していることも。必要に応じて掃除アイテムを使い分けましょう。年末の最低限大掃除2:照明器具 照明器具を掃除すると、部屋全体がパッと明るくなります。新年を迎える前にぜひお手入れしておきたい場所です。照明掃除の注意点として、イスに乗って掃除するときは、安定性があり、丈夫なものを選んでください。三脚やキャスター付きなどは絶対に避けましょう。掃除をはじめるとイスを移動させるのが面倒に感じるかもしれませんが、「手が届きそう」と思っても身を乗りだすのは危険です。イスをこまめに動かし、無理のない姿勢を心がけてくださいね。ホコリが多い場合は、まず乾いた布やドライシートでホコリを拭き取ります。次に布にセスキ水を含ませ、照明全体を拭きましょう。クエン酸水でも拭き、中和と抗菌をします。水拭きで仕上げれば完了です。気持ちよく新年を迎えるため、大掃除では「普段はあまりやらないけれど、キレイになったら清々しい気分になれるところ」に取り組むのがおすすめです。とはいっても年末は何かと忙しく、掃除の時間をとるのが難しいですよね。そんなときは、秋から大掃除をはじめてみましょう。秋は掃除にぴったりの季節ですし、新年に向けてゆっくりと進められますよ。詳しいメリットはこちらの記事を参考にしてください。
トレンド

年末の大掃除や片付けが捗る!家事がラクになる、おすすめアイテム6選

年末の大掃除や片付け、やらなきゃいけないとわかっていても、面倒くさいですよね。そんな時は、簡単なのにサクサクお部屋がきれいになる、便利なお掃除グッズで時短しちゃいましょう!こんにちは!カーサミアライタ...
掃除・洗濯・お手入れ

大掃除はいつやるべき?年末より【9月】に、掃除のプロはやってます

大掃除といえば年末のイメージですよね。でも実は、大掃除に最適な季節は「9月」なんですよ。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、今回は大掃除にぴったりな時季と、やるべき掃除をご紹介します。大掃除に最適な季節は秋です。特に、汚れが落ちやすく水の使用が苦にならない残暑の頃がいいでしょう。本格的な暑さは和らぐとはいえ、まだ暖かさが残る9月。この時季は油汚れが落ちやすいんです。油は冷えると固まってしまい、落とすのにとても苦労します。寒くなって固まる前に落としましょう。冬に比べると水が冷たくないのも嬉しいポイント。残暑のうちに水を使う掃除を済ませておくのがおすすめです。また、洗剤を使ったりホコリを取ったりしたときなど、掃除には換気が必要な場面が多くあります。しかし寒い季節だと窓を開けるのもひと苦労ですよね。冬ではつらい換気も、秋なら気持ちよく行えますよ。さらに年末に比べて暖かく、日が長い秋なら、洗濯物が早く乾きます。大掃除では洗濯の回数が増えがちなので、暖かいうちに効率よくやってしまいましょう。日本の梅雨や夏は湿度が高いので、カビが繁殖しやすいです。残暑にカビ掃除をすることで、冬までため込むことなく除去できます。9月から大掃除をはじめれば、年を越すまでたっぷりと時間を使えます。少しずつ進められるので、負担もかかりませんよ。それに年末はごみの回収業者やクリーンセンターがお休みのため、不用品を捨てられない可能性があります。早く掃除を終わらせたいのに、なんだかすっきりしませんよね。秋の大掃除ならスケジュールを気にしなくていいので安心ですよ。秋は衣替えのシーズンでもありますよね。整理をしつつ掃除もできるので、秋の大掃除は一石二鳥ですよ。ぜひ今から少しずつはじめてみてくださいね!
掃除・洗濯・お手入れ

今すぐできるエアコンの掃除方法!簡単お手入れでキレイ&節約に

エアコン、お手入れしていますか?定期的に掃除しないと、お部屋にカビやホコリをまき散らしてしまったり、電気代が高くなったりする可能性があるんですよ。今回は、クリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している私が、エアコンの掃除方法をご紹介します。クリーニング業者に頼まなくても、普段のお手入れは自分でできるんですよ。特にエアコンから嫌なにおいがするときは、汚れがたまっている証拠ですよ。また、フィルターにホコリがつくと、目詰まりして運転効率が悪くなります。その結果余計な電力を消費するため、電気代が高くなってしまうことも。節約のためにもお掃除してくださいね。エアコンを毎日使う時期は、2週間に1回フィルター掃除を。本体のホコリ取りと拭き掃除は月1回を目安に行ってくださいね。まずはフィルターの掃除方法です。step1:電源プラグを抜く、step2:本体上部のホコリを取る、step3:フィルターのホコリを吸う、step4:フィルターを外す、step5:表側からホコリを吸う、step6:水洗いする、step7:水気を拭き取ったあと自然乾燥させる。続いて本体のお掃除方法です。エアコンは繊細な機械なので、吹き出し口やルーバーなどの手が届く範囲だけ掃除しましょう。まずフィルターを外した状態で、ハンディモップや乾いた布を使ってホコリを取ります。仕上げにエアコン上部やフロントパネル、吹き出し口を水拭きします。エアコン内部は細かいパーツが多く、分解も必要です。素人には難しいので、日常的なお手入れでは触らず、必要なときはプロのクリーニング業者に任せるのが安心ですよ。エアコン掃除は大変そうなイメージがありますが、実は一人でもできます。自分でできる範囲のお掃除をきちんと行っていれば、清潔な状態で長く使えるでしょう。キレイなお部屋で過ごすため、そして節約のためにも、適切な頻度でお手入れしてくださいね!
トレンド

掃除したくないな~の強い味方。掃除の概念を変える!?楽家事アイテム

忙しくてなかなか掃除ができない、気になるけど後回しにしてしまう、なんてことはありませんか?誰かが掃除をやってくれるわけでもなく、最終的には自分で頑張らないといけないので少しでも負担を少なくできたら嬉し...
掃除・洗濯・お手入れ

キッチン大掃除のコツ伝授! 時間と洗剤を味方に掃除しよう

ついつい後回しにしてしまう台所の大掃除。しかし、重曹やクエン酸を使って掃除をしていくと、スムーズに汚れを落としやすくなります。この記事では、台所大掃除のコツをご紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。
掃除・洗濯・お手入れ

お風呂の大掃除のコツは洗剤!上手に使い分けてきれいに

汚れやすい水回りですが、お風呂掃除は後回しにしちゃいがち。たまってしまったお風呂の汚れをキレイに落とすには、洗剤の使い分けが重要なんです!様々な汚れに適した洗剤を使うことで、ピカピカのお風呂がよみがえります。
掃除・洗濯・お手入れ

トイレ大掃除のコツは洗剤!しつこい汚れには酸性パックで

忙しいとつい後回しにしがちなトイレ掃除。気づくと黄ばみや黒ずみができてる!ということありますよね。今回は、トイレの大掃除のコツをご紹介します。色んな洗剤を使って、トイレをピカピカにしていきましょう!
掃除・洗濯・お手入れ

床の大掃除でピカピカに!コツを知って輝く床を取り戻そう!

床の大掃除はつい後回しにしがち。しかし、床の汚れを放置するとカビたり腐ったりする原因に!今回は床をピカピカにする大掃除についてご紹介します。
掃除・洗濯・お手入れ

玄関大掃除のコツとは?水拭きと乾拭きだけできれいに!

面倒に感じる玄関の大掃除。しかし、スペースが狭いので30分くらいで終わってしまいます!重曹水を使って手軽に大掃除しちゃいましょう!