賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

あんどう

自炊・料理

ひき肉が灰色っぽい茶色に変色…賞味期限内なら食べて大丈夫?徹底解説

ひき肉を多めに購入して、パックのまま冷蔵庫に入れていたら、消費期限内なのに茶色や黒色に変色していてびっくり!食べても大丈夫なのでしょうか…?この記事では、ひき肉が変色する理由と、食べられない状態の見分け方、変色しにくい保存方法をご紹介します。まず、ひき肉が変色する理由については、ひき肉の「内部」と「外部」で、変色する理由は少し異なっています。ひき肉の「内部」が黒っぽい場合は、実は新鮮なお肉だから。新鮮な肉は、実は黒っぽい色(紫赤色)をしています。ひき肉は加工後に、肉の表面が酸素に触れることで赤みを帯びます。ミオグロビンという色素タンパク質が酸素に触れることで発色するのです。この現象を「ブルーミング」と言います。ひき肉の内部が酸素に触れず、ブルーミングが起こる前の状態だと、黒く変色しているように見えることがあります。一方でひき肉の「表面」が茶色っぽく変色していることは、加工されてから時間が経っていることを表しています。ミオグロビンが酸化して、茶色い色素を持つメトミオグロビンに変化することで、ひき肉の変色を引き起こします。以上より、ひき肉の内部が酸素に触れずに黒っぽく変色して見える場合は、食べても問題ありません。酸化が原因で茶色っぽく変色している場合は、風味は落ちますが食べられます。ただし、しっかり加熱してから食べるようにしてください。続いて、食べられるかどうかの見分け方を詳しく解説します。ひき肉が黒や茶色ではなく、緑色に変色している場合は腐敗しているので廃棄しましょう。また、消費期限切れのひき肉は食べない方が無難でしょう。ひき肉は塊肉に比べて空気に触れる部分が多いため、傷みやすい食材です。ひき肉から酸っぱいニオイや硫黄のようなニオイがしていたり、ベタついて糸を引いたりしているようであれば、細菌が繁殖して傷んでいます。また、ドリップが滲み出ている肉は、うま味成分と栄養素も抜けてしまっています。傷んでいるわけではないので食べることはできますが、鮮度と味は落ちているためできるだけ早く食べるようにしてください。最後に、ひき肉が変色しにくい、保存方法をご紹介します。すぐに食べない場合、ひき肉は冷凍保存が基本です。保存するときは、ひき肉を小分けにして、空気に触れないようにぴったりラップで包んで、冷凍用保存袋に入れて冷凍します。ひき肉は空気に触れることで酸化して傷むので、くれぐれもパックのまま冷凍しないようにしましょう。また、ひき肉は種類によって水分量が異なるため、冷凍保存できる期間が異なります。目安としては、鶏ひき肉:約1~2週間、豚ひき肉:約2週間、牛ひき肉:約2週間〜3週間、牛豚合挽き肉:約2週間前後です。また、そぼろやハンバーグ、ミートボールなど、加熱調理してから冷凍保存すれば、忙しいときにさっと料理に加えられて、献立も充実するので便利ですよ!
トレンド

【ニトリ】LEDデスクライトの新型スリムタイプで、快適読書タイム♪

読書に勉強に、手元を明るく照らしてくれるデスクライトは欠かせません。でもデスクの上は常にスッキリさせておきたい。そんな方におすすめのLEDデスクライトが、ニトリから新発売されました!こんにちは!カーサ...
自炊・料理

レタスが茶色に変色している!食べても大丈夫?原因と保存方法を解説

サラダに炒め物にと大活躍のレタス。 買い置きしていたら、冷蔵庫の中で茶色に変色していた!という経験はありませんか?変色したレタスを食べても大丈夫なのか、心配ですよね。レタスが茶色に変色する原因はレタスに含まれる「タクチュコピクリン」というポリフェノールの一種が。この成分が空気に触れて酸化すると茶色やピンクに変色する「褐変(かっぺん)」と呼ばれる現象が起きます。レタスの変色の原因は、ポリフェノールの酸化だということがわかりました。 ポリフェノールは栄養素の一種なので、食べても大丈夫ということですね! 見た目が気になるときは、変色した部分だけ取り除いて炒め物などに使用するのがおすすめです。ポリフェノールの酸化による変色は問題ありませんが、レタスの葉や葉の内側が、黒に近い茶色に変色している場合は腐敗している可能性が高いです。 変色した部分がヌルヌルしていたり、酸っぱい嫌なニオイがしたり、カビが生えていたりしたら、迷わず廃棄してください。レタスを1玉丸ごと購入した場合に、レタスの変色を防ぎつつ日持ちもする正しい保存方法とコツをご紹介します。基本的には、レタスは空気に触れると酸化して変色するため、密閉できる袋などに入れて、冷蔵庫の野菜室で保存するのがベストです。 この時、栽培時と同じように芯を下にして保存するとより日持ちします。使う時は外側の葉からちぎって取るようにしましょう。長持ちさせるコツとしては、芯に小麦粉をまぶす、芯をくり抜き濡らしたキッチンペーパーを詰める、芯に爪楊枝を刺す等の方法があります。また、レタスは手でちぎるのが一番です。手で繊維に沿ってちぎるようにするとレタスの細胞の破壊を抑えられ、ポリフェノールが比較的滲み出しにくくなるので変色を防げます。カットしたレタスの保存できる期間は、冷蔵庫で1〜2日。しっかり水洗いし、酢水や塩水に浸ける、50℃のお湯で洗うといった方法で変色を防げます。カットしたレタスをすぐに食べない場合は、程よい大きさにちぎって、水で洗って水気を拭き取り、フリーザーバッグに入れて冷凍庫で保存しましょう。ただし、レタスは冷凍すると風味やシャキシャキ食感が損なわれます。自然解凍やレンジ解凍だと水分が出てしまうため、炒め物などに使うのがおすすめです。
スポンサーリンク
トレンド

【KEYUCA】コスパ最高290円から!ステンレスキッチンアイテム

もうすぐ新生活がスタートするみなさん、キッチンアイテムは揃えましたか?キッチンアイテムを同じブランドの同じシリーズで統一すると、すっきりお洒落に見えますよ♪こんにちは!カーサミアライターのあんどうです...
トレンド

家中で大活躍!高さ・長さを調節できる、スチール収納で自由自在♪

細々としたものがあふれていて、片付いているように見えない。確かにすっきりしているけど、なんだか物足りない。そんな収納のお悩みを解決する、高さも長さが調節可能で、収納場所を自由自在に作れるスチールを見つ...
お金・節約

一人暮らし、暖房の電気代を節約するには?私が実践中の方法を紹介

一人暮らしで暖房の電気代を節約するためのポイントと、これから一人暮らしを始める方にも役立つ、暖房器具の選び方もご紹介します。
トレンド

【ニトリ】賃貸で使えるつっぱり壁面収納に、引出しパーツが仲間入り!

デッドスペース「壁面」を有効活用した収納スペースは、「見せる収納」ができておしゃれ!でも、隠して収納したいものもありますよね。こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。今回は、ニトリの大人気壁面収...
トレンド

座るだけ!おうちフィットネスができる、バランスクッションが可愛い♡

おうち時間をエンジョイするのはいいけれど、運動不足が気になる!そんなときは、おうち時間を楽しみながらエクササイズしちゃいましょう!こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。今回は、座るだけでゆる〜...
自炊・料理

さつまいもが黒い!食べて大丈夫?変色する原因と正しい保存方法を紹介

さつまいもの皮や切り口が黒く変色してしまう原因と、カビや腐敗との見分け方、美味しい状態をキープする保存方法を紹介します。
トレンド

収納からトレーまで、組合わせ・積み重ね自由自在!新生活でも大活躍♪

新生活に向けて、収納家具もばっちり揃えた。でも細々とした小物を収納するちょうどいいアイテムが足りない!そんなときに活躍する、組合せと積み重ねが自由自在の収納アイテム兼トレーを見つけました!こんにちは!...
趣味・おしゃれ・その他

リボベジできる野菜、おすすめは?その野菜の切れ端、育てられるかも!

リボベジができる野菜と、栽培に必要なアイテムやポイントを解説します。
収納・インテリア

メガネ収納、正解は? 50本持ちの眼鏡作製技能士が実践してる収納術

おしゃれで実用的な、メガネとサングラスのおすすめ収納アイデアをご紹介します。
自炊・料理

キャベツに黒い斑点が!カビ?食べても大丈夫?原因や保存のコツを解説

キャベツに黒い斑点が現れる原因と、変色が起こりにくくなる正しい保存方法をご紹介します。
トレンド

もうすぐバレンタイン♡日本橋三越本店に、和洋スイーツが大集合!

もうすぐバレンタインですね!魅力的なスイーツたちを前に、ギフトそっちのけで自分用スイーツの物色に忙しい!という方もいらっしゃるのではないでしょうか。こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。今回は...
トレンド

洗濯機にナノバブルを追加。取付け1分で、汚れ・ニオイもすっきり♪

衣服の襟ぐりの汚れやうっかり食べこぼした汚れは、洗濯する前に処置をしないとシミやニオイが残ってしまいます。でも、毎日の洗濯で都度手入れをするのは面倒くさいですよね。こんにちは!カーサミアライターのあん...
トレンド

まさにピーラー革命!圧倒的切れ味と使いやすさで、ズボラ&時短料理♪

包丁を使うとまな板も汚れるので洗い物が増える。うっかり食材の食べられるところまでむきすぎてしまう。そんな悩みを解決する調理アイテム【ピーラー】を、使っている人は多いはず。でも切れ味がイマイチだったり、...
掃除・洗濯・お手入れ

服に虫食いの跡が!洗濯で駆除できる?原因や対策、予防方法を解説

服を食べる虫は洗濯で駆除できるのでしょうか。衣服に虫食いの跡ができる原因と対策、予防・補修方法を解説します。
トレンド

【サーモス】温かさ長持ち!真空断熱ティーポット&湯呑みでほっこり

お気に入りの茶葉で温かいお茶を淹れたのに、あっという間に冷めちゃって美味しくない!そんなときは、飲み頃温度をキープできるアイテムを使いましょう♪こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。今回は、魔...
自炊・料理

大根がしなしな柔らかい!食べても大丈夫?原因や復活させる方法を解説

大根が柔らかくなってしまう原因と、食べても大丈夫な状態の見分け方、柔らかい大根を料理に使うメリット、復活方法、しなしなになりにくい保存方法をご紹介します。
トレンド

荷物増やさず防寒対策!ブランケットにもなる、トートバッグが頼もしい

お出掛け先でブランケットを使いたい。でも嵩張るから持ち歩きたくない。そんなあなたに朗報です!こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。今回は、【ブランケットにもなる頼もしいトートバッグ】をご紹介し...