防災 防災ラジオはいらない?東日本大震災の経験者が、必要性を解説 防災グッズの中に「防災ラジオ」があるけれど、今はスマホアプリでラジオが聞けるからいらないのでは?と思っている方も多いのではないでしょうか。東日本大震災を被災した筆者が、スマホでラジオが聞けるとしても、防災ラジオが必要な理由をお伝えします。 2024.10.25 防災
防災 経験者が語る、「在宅避難で困ったことランキング」リアルエピソード 東日本大震災を宮城県の自宅アパートで被災し、親戚宅へ在宅避難した筆者が、「在宅避難で困ったこと」をお伝えします。避難所と比べればプライバシーは守られていたものの、不便なことも多々ありました。在宅避難の備えの参考にしてくださいね。 2024.09.26 防災
防災 【体験談】東日本大震災の経験者が語る、災害で学んだ衣服の備えとは? 東日本大震災当時の私は防災リュックを備えていなかったため、着替えがなく困った経験をしました。実際に困ったことの具体例をお伝えしますので、防災リュックに衣服を備える際の参考にしてくださいね。 2024.08.22 防災
防災 防災リュックに、水は何リットル入れる?3.11経験者が備えているのは… 防災リュック(非常用持ち出し袋)が必要になるのは、自宅が危険なとき。逃げることが最優先です。道路の隆起やひび割れがあって歩きにくい中で、いつもの道が通れず遠回りをする可能性もあります。無理なく持てる水の量は1.5~2リットルではないでしょうか。 2024.08.07 防災
防災 【経験談】防災グッズでいらなかったものは?東日本大震災の実情を紹介 東日本大震災を宮城県で被災した私が、避難時に「使わなかったもの」「いらないと思ったもの」をランキング形式で紹介します。やみくもに備えるのではなく、いざという時に役立つものや必要なものを考えて、優先順位の高いものから備蓄していってくださいね。 2024.07.08 防災
防災 防災ポーチにいらないものは? 3.11経験者がポーチの中身を公開 東日本大震災を経験した私が、防災ポーチに備えている必要最低限のものを紹介します。大切なのは「いざというときに備えて持ち歩く」こと。ティッシュ・マスクなど、外出する際に必ず持ち歩いているのであれば、防災ポーチから外してもよいと考えています。 2024.06.03 防災
防災 【防災グッズ】カセットコンロはいらない?3.11経験者が考える必要性 私が東日本大震災を宮城県の自宅アパートで被災したときは「カセットコンロ」がとても役に立ちました。どのように役に立ったのか、必要性や、メリットデメリット、備える際の注意点もあわせてご紹介します。 2024.05.14 防災
防災 防災グッズで実際役立ったものは?東日本大震災で在宅避難経験者の場合 東日本大震災を宮城県の自宅アパートで被災し、停電と断水が続く中で避難生活を送った私が、被災時に「実際に役に立った防災グッズ」についてご紹介します。「防災専用に」として特別に備蓄していたものではなく、普段の生活の中で使っていたものでした。 2024.04.15 防災
防災 防災ヘルメットはいらない?【3.11経験談】揺れの最中は被れないが… 防災グッズの中に「ヘルメット」はいならいのでは?という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。東日本大震災を宮城県の自宅アパートで被災した筆者が、経験と併せて解説します。 2024.03.22 防災