賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

スマホ・服・ドアノブ…の消毒方法!身の回りのものもしっかり除菌

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

新型コロナウイルスが流行し、アルコールによる消毒が一般的になりましたよね。しかしものによってはアルコールではなく、他の消毒方法がいいって知っていますか?

こんにちは、カーサミアライターのいずみです。暮らしに役立つ情報を発信しています。

今回は、スマホやドアノブなど身の回りのものの消毒方法を紹介します。アルコール消毒が適さない場合もあるので、ぜひ覚えてくださいね!

スポンサーリンク

スマホの消毒方法

スマホの消毒方法は各メーカーの公式サイトで確認しよう│イメージ画像:GIRLY DROP

液晶表面のコーティング剥離や防水性能の低下を引き起こす可能性があるため、今までアルコールの使用は推奨されていませんでした。しかし新型コロナウイルスの拡大にともない、各メーカーが消毒方法を案内しています。

メーカーによって消毒方法が異なるので、自分が使っているスマホの公式サイトで確認しましょう。

例)
iPhone:https://support.apple.com/ja-jp/HT207123
Google Pixel:https://support.google.com/pixelphone/answer/7533987
AQUOS:http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/info038.html
など

ただし、どのメーカーのスマホでも共通して気をつけるべきポイントが2つあります。

  • ケーブル類を外し、端末の電源を切った状態で行う
  • スマホ内部に消毒液を染みこませない

消毒液を直接吹きかけたり、消毒液がたっぷり染みこんだウェットティッシュで拭いたりしてはいけません。スマホ内部に消毒液が染みこみ、パーツを壊してしまう可能性があるからです。

防水性能があっても、それは真水を想定しているので破損するおそれがあります。

また、スマホケースの消毒はハンドソープか中性洗剤で行いましょう。水で十分洗い流したあと、しっかり乾燥させてください。

スポンサーリンク

食器の消毒方法

食器の消毒は80度のお湯に10分さらすだけでOK│イメージ画像:GIRLY DROP

食器や箸は熱水で消毒できます。方法は簡単! 80度のお湯に10分間さらすだけです。

熱いので、やけどに注意してくださいね。

スポンサーリンク

服の消毒方法

服はいつも通りのお洗濯で消毒できる│イメージ画像:GIRLY DROP

服の消毒は、基本的には普通のお洗濯でOKです。気になるときは帰宅してすぐに洗うと安心ですよ。

アルコールで拭くことも表面の消毒に効果があると言われています。しかし繊維を傷める可能性があるので、慎重に行いましょう。

「新型コロナウイルスは56℃のお湯に20~30分間、もしくは65℃のお湯に5~10分間さらすと感染力を失う」という意見もあるので、心配ならお湯での洗濯がおすすめです。

コートなどの上着は、特別な消毒は必要ないと言われています。天日干しや風通しのいい場所にかけておけばいいそうです。しかし病院へ行ったり、感染の疑いがある人と接触したりした場合は、消毒か洗濯をしましょう。

スポンサーリンク

ドアノブ・手すりの消毒方法

塗料や樹脂の変色を防ぐため、アルコール消毒は避けよう│イメージ画像:写真AC

ドアノブや手すり、テーブルなどの消毒は、以下のものを使用するのがおすすめです。

  • 塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)
  • 界面活性剤が含まれた洗剤
  • 次亜塩素酸水

塗料や樹脂が変色するおそれがあるため、アルコールでの消毒は避けましょう。

塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)

塩素系漂白剤を使った消毒方法は以下の通りです。

  1. 次亜塩素酸ナトリウムを主成分とする家庭用塩素系漂白剤を用意する
  2. 次亜塩素酸ナトリウムの濃度が0.05%になるように薄める(製品の濃度が6%の場合、水3Lに液を25mL)
  3. 2の消毒液に布をひたしてかたく絞り、消毒したい部分を拭く
  4. 塩素系漂白剤が乾かないうちに、水拭きでしっかり拭き取る

塩素系漂白剤は強力なので、ゴム手袋を使用しましょう。目に入ったり吸い込んだりしないよう、十分気をつけてください。換気しながら行うと安心です。

酸素系漂白剤と混ぜると塩素ガスが発生しとても危険なので、絶対に混ぜてはいけません。

界面活性剤が含まれた洗剤

界面活性剤が含まれる住宅・家具用洗剤や台所用合成洗剤も効果的です。界面活性剤がウイルスの膜を破壊し、無毒化してくれます。

ただし、すべての界面活性剤が有効なわけではないので注意しましょう。消毒に適した界面活性剤が入った洗剤のリストは、以下のサイトをご覧ください。

【nite│新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リスト】
https://www.nite.go.jp/information/osirasedetergentlist.html

台所用合成洗剤で消毒する方法はこちらです。

  1. 台所用合成洗剤を0.05~0.2%に希釈する
  2. 布かキッチンペーパーに薄めた洗剤液をつけ、かたく絞ってから拭く
  3. 水拭きし、乾拭きで仕上げる

住宅・家具用洗剤で消毒する場合は、製品の使用方法にしたがってください。製品指定の場所・家具に使いましょう。

次亜塩素酸水

次亜塩素酸水を使った消毒方法は以下の通りです。

  1. 有効塩素濃度80ppm以上(ジクロロイソシアヌル酸ナトリウムを水に溶かした製品の場合は100ppm以上)の次亜塩素酸水を用意する
  2. 消毒したいものの表面をヒタヒタに濡らし、20秒以上放置する
  3. 清潔な布やペーパーで拭き取る

目に入ったり吸い込んだりしないよう気をつけましょう。使用するときはゴム手袋をつかってくださいね。

【参考資料】
厚生労働省 │ 新型コロナウイルスの消毒・除菌方法について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syoudoku_00001.html
ナイト│新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が含まれている製品リスト
https://www.nite.go.jp/information/osirasedetergentlist.html
LIXIL│窓・ドア等の消毒方法と注意点について
https://www.lixil.co.jp/announce/disinfection.htm
薬事日報│窓・ドア等の消毒方法と注意点について
https://www.yakuji.co.jp/entry86915.html

どんなものでもアルコール消毒が最適というわけではありません。対象物を傷めないためにも、それぞれに合わせた消毒方法を実践しましょう。

より安心して暮らすため、手指だけでなく身の回りのものも除菌してくださいね!

手指の消毒方法はこちら

アルコール消毒による手荒れ対策!正しくケアしてしっかり除菌
新型コロナウイルスが流行してから、アルコール消毒をする機会が増えましたよね。でも頻繁に消毒すると、肌が乾燥して手荒れを起こしてしまうかもしれません。今回は、アルコール消毒で起こる手荒れ対策を紹介します。アルコールを使わない除菌方法も解説するので、参考にしてくださいね!【アルコール消毒の正しいやり方】アルコールをつけるだけでは、十分な消毒はできません。最小限のアルコールでしっかり除菌できるよう、正しい消毒方法を覚えましょう。1.アルコール消毒液を手にとり、手のひらをこすり合わせる 2.手のひらを使って反対の手の甲にすりこむ 3.指先と指の背を反対の手のひらでこする 4.指を交互に組み、両手の指の間をこする 5.親指を反対の手で握り、ねじりながらこする 6.手首までこする 7.アルコール消毒液が乾くまで、手にすりこむ【アルコール消毒で起こる手荒れ対策】手荒れする理由は、アルコールによって皮膚のバリア機能を担う皮脂膜が洗い流されてしまうから。頻繁に消毒するとバリア機能がさらに低下し、皮膚から水分がとんで乾燥してしまいます。つまりアルコール消毒による手荒れを防ぐには、肌を保護したり、バリア機能を壊さないようにしたりする必要があるのです。・消毒後はクリームで保湿する:アルコール消毒や手洗いのあとは、ハンドクリームや薬用ハンドジェルで保湿しましょう。「低刺激」や「敏感肌用」など、肌に優しいものがおすすめです。・アルコール消毒と手洗いを両方しない:手や指についたウイルス対策には、手洗いも有効です。しかしアルコール消毒と両方行うと、刺激が強すぎて手荒れしやすくなってしまいます。厚生労働省は「手洗いのあと、さらに消毒液を使用する必要はありません」と発表しています。まずは手洗いを徹底し、難しい場合にアルコール消毒をすると手荒れ予防になりますよ。・手荒れが心配なら手洗いで除菌:アルコールによる手荒れが心配な場合は、手洗いで除菌しましょう。手を洗うだけでもウイルス対策になります。消毒というと「次亜塩素酸水」を思い浮かべる人もいるかもしれません。しかし手指に使うことは推奨されていません。手や指に付着したウイルスは、石鹸で10秒もみ洗いし、流水で15秒すすぐと1万分の1に減らせると言われています。洗浄効果を高めるため、石鹸はよく泡立ててください。泡で出るタイプのハンドソープでもOKです。手のひらだけでなく、手の甲や指の間、指先、手首までもみ洗いします。石鹸成分が残ると手荒れの原因になるので、水かぬるま湯で十分に洗い流しましょう。お湯だと皮脂まで流してしまい、乾燥しやすくなるのでおすすめしません。肌に刺激を与えないよう、やわらかいタオルで優しく拭いてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました