賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

珪藻土コースターのカビ予防。100均のアレ活用で、お手入れがラクに!

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

100円均一やニトリなどで気軽に購入できる珪藻土コースター。多用途で使えて便利ですが、お手入れをサボってしまうとカビが発生してしまうのがネックなんです…。

珪藻土コースターのカビ予防に便利な方法があるって知ってましたか?

こんにちは、家事を楽にしてくれる便利グッズ探しが大好きなカーサミアライターの桐里です。一人暮らし女性に役立つ情報をシェアしていきますので、よろしくお願いします!

桐里もえ
桐里もえ
教えてくれたのは…

インテリアと読書が好きなフリーライターの桐里です。
時短家事コーディネーター Basic資格所有。

ズボラな性格ですが、最新家電やプチプラ便利グッズを活用して、無理なく実践できる時短なラク家事を模索すること10年以上。
この経験を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報をシェアしています。

桐里もえさんをフォローする

この記事では、珪藻土コースターのカビ予防方法(100均アイテム)を紹介します。珪藻土コースターのお手入れがグッと楽になるので是非試してみて下さいね♪

スポンサーリンク

珪藻土コースターは多用途に使える

珪藻土コースターをハンドソープトレイとして使うのもオススメです

珪藻土コースターの魅力は優れた吸水性と速乾性で、濡れた表面を素早く乾かしてくれて脱臭・消臭効果もあります。

コップの下に敷くだけではなく、ハンドソープや歯ブラシスタンドの下に置くと水滴・ぬめり予防の役割を果たしてくれますよ♪

ハンドソープの下に置いていると、手を洗ったあとに滴った水滴をすぐに吸水し乾燥させてくれるので、洗面所やキッチン周りを綺麗に保つことができるのでオススメです!

珪藻土コースターはお手入れ方法も簡単。私はこんな場所に活用してます
珪藻土コースターは多用途で使えてとっても便利なんですよ。基本的なお手入れ方法は、サッと水洗いし風通しの良い場所で陰干しして十分乾燥させるだけでOKです。汚れが目立つ場合は、キッチンハイターなど塩素系漂白剤を使って落としましょう。泡タイプの漂白剤ならば、直接吹きかけて洗い流せるので便利ですよ。カビを防ぐために出来るだけ乾燥させた状態を保つことが大切です。気が付いた時に陰干しして乾燥させ、乾いた状態を保つようにしましょう。私自身は、いつも100均のダイソーかセリアで購入しています。我が家の近くにはキャンドゥがないのであまり行きませんが、もちろんキャンドゥでも取り扱われています。100円でも十分吸水性・速乾性があり、お手入れをしていて汚れがひどくなってきたら気軽に買い替えることが出来るので便利です。そんな便利な珪藻土コースターは、コップを置くだけでなく多用途に活用することができるんです!私は水滴やぬめり予防のために、珪藻土コースターを洗面所とキッチンのハンドソープボトルの下に置いています。感染予防で最近は手を洗う機会が何かと多いと思います。その度にハンドソープの下に水滴が落ちるのが気になっていましたが、珪藻土コースターを置くようになって滴った水滴をすぐに吸水・乾燥させてくれるので、綺麗な状態を保つことができています。掃除の頻度も減らせて、ストレスフリーです♪歯ブラシスタンドの下に置くのもおすすめです。汚れ・カビ防止効果もあり満足しています。便利な珪藻土コースターですが、「捨て方」に注意が必要です。基本的には陶器として取り扱われ、不燃ごみ・埋め立てゴミとして捨てる場合が多いようです。ただし、一部の珪藻土製品に石綿(アスベスト)が含まれている可能性があるため、例えば東京都大田区の場合は「(珪藻土コースターなど1辺の長さが30cm未満の製品は)他の不燃ごみとは別に、珪藻土製品だけを透明または半透明の袋に入れてしっかり封をしたうえでお出しください。」となっています。自治体によって扱いが異なるため、お住まいの地域の捨て方を確認して正しい方法で捨てましょう。是非活用してみて下さいね♪
スポンサーリンク

珪藻土コースターのお手入れ方法

珪藻土コースターには、カビを発生させないことが大切です

珪藻土コースターの基本的なお手入れ方法は水洗いして風通しの良い場所で陰干しして十分乾燥させるだけなんですが、環境的に水回りは湿度が高くなりやすく少しお手入れをサボってしまうとカビが発生してしまいがちです。

ダイソーで購入した珪藻土コースターのパッケージ裏面には「夏場は2週間、冬場は1週間に一度陰干して下さい」と注意書きがありました。

簡単なことのようですが、案外忘れがちになってしまうんですよね…。
私も何度かカビを発生させてしまったことがあります…。

カビが発生してしまった場合はカビ取りスプレーの使用も出来ますが、カビや汚れが酷い場合は取り切れずに廃棄することになるかもしれません。

大事なのはカビを発生させないことで、そのためには出来るだけ珪藻土コースターを乾燥させた状態に保つことが重要です。

というわけで、珪藻土コースターのカビ予防方法(100均アイテム)については次の章で紹介していきますね!

スポンサーリンク

珪藻土コースターのカビ予防に便利な100均アイテム 「クッションゴム」

珪藻土コースターの湿気を防いでくれる便利なアイテムです

珪藻土コースターを乾燥させた状態で保つために、クッションゴムの使用がおすすめです!

クッションゴムとは…?購入できる場所は?

クッションゴムは、滑り止めや衝撃音防止として使えます

こちらのクッションゴムはダイソーのDIYコーナーで購入しました。
セリアヤキャン・ドゥなど、他の100円均一や、ホームセンターでも購入可能ですよ♪

本来はドアなどの衝撃音・キズ防止、小物などの滑り止めとして使われる商品で、半球形で直径10㎜、半透明で目立ちにくいデザインです。

クッションゴムを使った珪藻土コースターのカビ予防方法

このひと手間で珪藻土コースターのお手入れが楽になります

クッションゴムを貼り付ける面の汚れやゴミを拭き取って綺麗にしてから、珪藻土コースターの裏面4隅にペタッと貼り付けるだけでOKです!

このクッションゴムを珪藻土コースターの裏に貼り付けることで、床面との間にわずかな空間ができるんです。

接地面と隙間が出来たことで、湿気を逃がしてくれるんです

ハンドソープを乗せている珪藻土コースターと洗面台との間に少し空間ができたことで、湿気が溜まりにくく、珪藻土が本来持っている調湿機能を高めてくれます。

よって乾燥した状態を保つことができ、カビが発生しにくくなるということです!

ズボラな自分はこのクッションゴムの存在に、とっても助けられています!
カビが発生しにくいからといって、時々陰干しするのを忘れないようにして下さいね♪

Q
100均アイテムで、珪藻土コースターのカビを予防する方法は?
A

私が実践している方法は、珪藻土コースターの裏に100均で買える「クッションゴム」を貼り付けること。こうするようになってから、カビが発生しにくくなりコースターも長持ちするようになりました!

カビや汚れが酷く、取り切れずに廃棄…ということもなくなったので、エコにも繋がりますよ。

100均で手軽に購入できる便利アイテムなので、是非活用してみて下さいね♪

タイトルとURLをコピーしました