賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

キッチンのシンク下、ものを収納するには臭いが気になる…対処方法は?

収納・インテリア
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、「キッチンのシンク下を収納場所として活用したいけれど、臭いが気になる…」とお悩みの方に向けて、臭いの原因や対処方法を解説します。

こんにちは!水回りの臭いを防ぐために、小まめな換気や掃除を心がけている、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らしの女性に役立つ情報を発信しています。

シンク下の臭いを軽減させるには、原因に合わせて対処することが大切です。ザルやボウルなどを、安心してシンク下に収納したい方は、ぜひチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

質問:キッチンのシンク下、臭いが気になって収納できない…対処方法を教えて!

一人暮らしでスペースが限られており、シンク下収納を考えています。しかし、臭いが気になって、ザルやボウルを置くのに抵抗があります。

シンク下の嫌な臭いの対処方法を教えてください。

春野なほ
春野なほ
答えてくれたのは…

輸入雑貨店での販売経験をもつ、Webライター。 北欧のスローライフに興味があり、北欧式整理収納プランナーの資格を取得しました。インテリアや収納、ライフスタイルなど、心地よい空間づくりのヒントを発信しています。 現在のモットーは「背伸びしすぎない、ていねいな暮らし」です。

春野なほさんをフォローする

シンク下の臭いの原因によって対処法が異なります

シンク下の嫌な臭いの原因は主に以下の3種類あり、それぞれ対処法が異なります。

・排水管の詰まり
・カビ・雑菌
・排水管の隙間

シンク下の臭いを解決するなら、対処法を試す前に、まずは原因を確認することが大切です。

スポンサーリンク

【原因別】キッチンのシンク下、臭いの対処方法

ここからは、シンク下ここからは、シンク下の臭いの対処方法を、考えられる原因別に解説します。自分の場合はどれに当てはまるのか、確認しながら見ていきましょう。

排水管の詰まり|パイプクリーナーで汚れをはがす

シンク下が油臭い場合は、排水管に油や食べ物のカスが詰まっている可能性があります。流れた油が冷え固まると、食べ物のカスがつきやすくなり、より臭いがきつくなります。

汚れが大きくなると、水が流れにくくなる可能性もあるため、早めに対処することが大切です。

対処方法

用意するもの
・パイプクリーナー
・ゴム手袋

手順

排水口のふたやゴミ受けを外して、パイプクリーナーを流し入れましょう|筆者撮影

1.窓を開けて換気する
2.上の画像のように、排水口のふたやゴミ受けを外す
3.排水口からパイプクリーナーを流し入れる
4.決められた時間、放置する
5.水でパイプクリーナーを洗い流す

注意点
パイプクリーナーを使用するときは、取り扱い説明書を確認しましょう。記載された量や放置時間はきちんと守ることが大切です。
指定された時間よりも長く放置すると、はがれた汚れが奥で詰まってしまう可能性があります。

筆者は、放置しすぎるのを防ぐために、スマホのアラームをセットしています。

手袋付きで、すぐ掃除に取りかかれます。

カビ・雑菌|拭き掃除で発生を防ぐ

シンク下からカビや雑巾のような臭いがするときは、カビや雑菌が発生しているかもしれません。キッチンは水気が多いうえ、食べ物のカスは菌のエサになるため、増殖しやすくなります。

アルコールや、塩素系漂白剤を含ませた雑巾でシンク下を拭き掃除して、カビや雑菌の発生を防ぎましょう。

対処方法

用意するもの
・アルコールスプレーor塩素系漂白剤
・ゴム手袋
・雑巾3枚(スプレー拭き取り用、水拭き用、乾拭き用)

注意点
塩素系漂白剤を使う場合、服につくと変色してしまうので、飛ばないように注意しましょう。筆者は何度かお気に入りの洋服に漂白剤を垂らしてしまった経験があるため、塩素系漂白剤よりもアルコールスプレー推しです。

手順

1.窓を開けて換気する
2.シンク下に入れているものを全部出す
3.ゴム手袋を着けてから、雑巾にアルコールスプレーか塩素系漂白剤を含ませる
4.アルコールスプレーか塩素系漂白剤を含ませた雑巾で、シンク下を拭く
5.水で濡らして絞った雑巾で拭く
6.乾いた雑巾でシンク内の水分を拭き取る
7.シンク下の扉や引き出しを全開にして乾燥させる
8.中に入っていたものを戻す

注意点
拭き掃除をしたあとシンク下に水気が残っていると、再びカビや雑巾のような臭いが発生する可能性があります。完全に乾燥させるのがポイントです。


排水管の隙間|管理会社か大家さんに相談する

シンク下からドブのような臭いがする場合は、排水管に隙間があることが考えられます。

排水カバーを外したときに見えるつなぎ目に隙間がないか確認してください|筆者撮影

上の画像のように、排水管が床面に入る部分には、ドーナツ型の排水カバーが設置されています。このカバーを外したときに見えるつなぎ目に、隙間がないか確認しましょう。

隙間がある場合、防臭キャップが取り付けられていないか、劣化している可能性があります。

対処方法

賃貸に住んでいる方は、管理会社か大家さんに相談しましょう。

相談して自力で対処することになった場合や、持ち家の場合は業者に依頼してください。業者に依頼するときも、管理会社が紹介してくれるところなら安心です。

業者を選ぶ際の注意点、詳しくはこちら

水回り修理業者トラブル予防法。15万払って水浸し…の回避方法とは?
生活のなかで突然起こりうる「トイレの詰まり・水漏れ」や「鍵の紛失」といった問題。そんなときに助けてくれるのが修理などを行う事業者です。しかし事業者と消費者のトラブルは、年々増加しています。今回は暮らしの緊急問題において、事業者とのトラブルを防ぐ方法をご紹介します。一人暮らしだと、自分だけで対処しなければならないことも多いですよね。水回りの修理や解錠、害虫駆除などの事業者と消費者とのトラブルは増加しています。2018年12月に国民生活センターが注意喚起を行いましたが、相談件数はその後も増え続けているようです。修理トラブルを発生させないため、そして被害を大きくしないために、予防法をご紹介します。今からできることもあるので、さっそく取り組んでみましょう。修理トラブルの予防法1.トラブル時の初期対応を考えておく。2.信頼できる事業者を探しておく。3.インターネット上の金額は参考程度にする。4.契約を急かされても焦らない。5.納得してから支払う。しかし、気をつけていても、事業者との間にトラブルが発生してしまうかもしれません。そんなときは、以下の方法を試してみてください。1.消費生活センターに連絡する。2.クーリング・オフする。修理業者とのトラブルは、事前準備と冷静さがあれば回避しやすくなります。暮らしの緊急問題はいつ起こるかわからないので、普段から備えておくと安心ですよ。もしトラブルが発生した場合は、落ち着いて対処しましょう。無理に一人で解決しようとせず、消費生活センターや警察などに相談してくださいね。【参考資料】国民生活センター│水回り修理「950円~」のはずが…数十万円の高額請求に!-水回り修理、解錠、害虫駆除などの緊急対応で事業者とトラブルにならないためには?-

注意点
防臭キャップを自分で設置・交換もできますが、必ず事前に管理会社か大家さんに連絡してください。無断でDIYをするとトラブルになるリスクがあります。

スポンサーリンク

キッチンのシンク下、臭いを防ぎながら収納するコツ

ここからは、キッチンのシンク下を収納に活用する場合の、臭いの対策方法を解説します。

ものを詰め込みすぎない

シンク下を収納場所として活用する場合は、ものをギュウギュウ詰めにしないようにしましょう。

詰め込みすぎると風通しが悪くなり、カビが発生しやすくなったり、臭いがこもりやすくなったりします。

消臭剤・除湿剤・重曹を活用する

シンク下の臭い対策として、消臭剤や除湿剤、重曹を活用するのも方法です。それぞれの特徴や使い方を、以下の表にまとめました。

消臭剤

効果臭いの成分を分解
特徴主にスプレータイプ
使い方臭いが気になるときに使用

脱臭剤

効果臭いの成分を吸着
特徴主に据え置きタイプ
使い方シンク下に置いておく

重曹

効果消臭&カビ予防
特徴スプレーと据え置きの2種類ある
使い方スプレー⇒臭いが気になるときに使用
据え置き⇒小皿や空き瓶に入れて置く

重曹スプレーの作り方
⇒スプレーボトルに水100mlと重曹小さじ1杯入れて混ぜる

期待できる効果や、使い方の好みなどで選んでみてくださいね。



排水管に食べカスや油を流さない

排水管に油が流れるのを防ぐため、油のついたフライパンは、キッチンペーパーなどで拭きとってから洗いましょう。

筆者は、読み終わった新聞紙やチラシで拭き取っています。
揚げ物などで油をたくさん使ったときは、市販の凝固剤で固めると後片付けが簡単なので、おすすめです。

また、食べカスも排水管の詰まりの原因につながるため、排水口用の水切りネットなどを使って、食べカスが流れるのを防ぎましょう。


小まめに掃除して清潔な状態を保つ

シンク下の臭いを防ぐには、排水口やシンクを小まめに掃除し、清潔な状態をキープすることも大切です。

筆者は夕食後、食器を洗ったついでに排水口やシンクの掃除しています。食器用とは別のスポンジに、食器用洗剤を含ませて洗うだけなので簡単です。

Q
シンク下の臭いが気になる…対処方法は?
A

シンク下の臭いの原因は主に以下の3種類あり、それぞれ対処方法が異なります。

・排水管の詰まり
・カビ・雑菌
・排水管の隙間

どの原因に当てはまりそうか確認したうえで、必要な対処法を試しましょう。気になる臭いを解決し、安心してシンク下収納を活用してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました