賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

掃除道具の置き場所、これが正解!時短のプロが収納のコツを解説

掃除・洗濯・お手入れ
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、時短に繋がる掃除道具収納のコツや置き場所の決め方を紹介しています。

こんにちは、カーサミアライターの桐里です。時短家事コーディネーター Basic資格を取得し、毎日の掃除をいかに時短できるか試行錯誤しています!

桐里もえ
桐里もえ
教えてくれたのは…

インテリアと読書が好きなフリーライターの桐里です。
時短家事コーディネーター Basic資格所有。

ズボラな性格ですが、最新家電やプチプラ便利グッズを活用して、無理なく実践できる時短なラク家事を模索すること10年以上。
この経験を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報をシェアしています。

桐里もえさんをフォローする

掃除のスタート地点に掃除道具をまとめて収納すると、スムーズに掃除が始められて便利ですよ。時短のプロの実例も紹介していますので、ぜひチェックしていって下さいね。

スポンサーリンク

掃除道具の置き場所ってどこが最適?

掃除を時短するためには、掃除道具の置き場所や収納方法も重要なポイントです。
では、掃除道具ってどこに置くと良いんでしょうか?

収納場所の正解は「掃除のスタート地点」

掃除のスタート地点付近に掃除道具を収納すると便利です|間取り図:無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (ac-illust.com)をベースに筆者作成

時短を優先するなら、動線を考えて置き場所を決めるのが基本です。掃除のスタート地点付近に、出来るだけまとめて収納すると便利ですよ。

掃除機やワイパーがけは、玄関から一番遠い部屋からスタートするとホコリ戻りが少なくスムーズに掃除できます。一番奥側の部屋に掃除道具の置き場所を作って、そこから掃除をスタートする習慣を付けると良いでしょう。

出来るだけまとめて収納する

掃除機やフローリングワイパー、粘着クリーナーなど掃除で使う道具一式は一箇所にまとめて収納すると便利です。

フローリングワイパーの替えシートや粘着クリーナーの詰め替えテープなどのストックも、同じ場所に収納していると取り換え作業もスムーズに行えますよ。出しっぱなしにしていても気にならないように、オシャレなクラフトバックに入れておく方法もおすすめです。

スポンサーリンク

掃除道具の置き場所はここ!時短のプロの実例

時短家事コーディネーターである筆者が、実践している掃除道具収納を紹介していきますね。

掃除道具一式は一番奥の部屋に設置

掃除道具をまとめて1箇所に置いています(筆者撮影)

掃除のスタート地点である、寝室に掃除道具の置き場所を作っています。コードレス掃除機やフローリングワイパーはスタンドに立てて収納して、スッキリ見せていますよ。
思い立った時に、手に取ってすぐに掃除が始められて便利です。

替えシートや掃除機のアタッチメントもまとめて収納

クラフトバックの中に掃除で必要なものを収納しています(筆者撮影)

フローリングワイパーの替えシート、粘着クリーナーの詰め替えテープ、掃除機の布団ブラシや隙間ブラシなどのアタッチメントも近くに収納しています。クラフトバックにまとめて収納しているので、シートの取り換え作業もスムーズに行なえます。
そのまま持ち運びもできるので、大掃除の時にも便利ですよ。

「ちょこっと掃除」で使う道具は各場所に設置

よく使う場所に粘着クリーナーを設置しておくと便利です|間取り図:無料イラスト・フリー素材なら「イラストAC」 (ac-illust.com)をベースに筆者作成

基本的に掃除道具はまとめて収納していますが、「ちょこっと掃除」で使う道具は各場所に設置しています。ゴミが気になった時に、粘着クリーナーをすぐに手に取れるように寝室、リビング、洗面所の3か所に設置していますよ。

粘着クリーナーは洗面所や寝室に置くと便利

洗面所に粘着クリーナーとゴミ箱を並べて設置しています(筆者撮影)

ドライヤーで髪を乾かした後や、メイクや着替えなどの身支度後は髪の毛やホコリが散りやすいので、洗面所に設置している粘着クリーナーは使用頻度高めです!

ベッドにも髪の毛が散りやすいので、寝室にも粘着クリーナーを置いておくとベッドメイキングの時に役立ちますよ。

ウェットティッシュは洗面所やキッチンに置くと便利

ペーパータオルやウェットティッシュは「ちょこっと掃除」に便利です(筆者撮影)

洗面台の水滴や鏡のホコリが気になった時にサッと拭くために、ペーパータオルやウェットティッシュは脱衣所とキッチンにも置いています。

Q
時短掃除に最適な、掃除道具の置き場所は?
A

掃除機やフローリングワイパーなどの掃除道具一式は、掃除のスタート地点付近にまとめて収納すると手早く掃除が始められて便利です。掃除は玄関から一番遠い部屋からスタートするとホコリ戻りが少なくスムーズに掃除できます。

「ちょこっと掃除」で使う粘着クリーナーやウェットティッシュは各場所に設置しておくと、ホコリや髪の毛が気になった時にササっと掃除できて便利ですよ。掃除道具の置き場所を意識すると、掃除の時短に繋がります。ぜひやってみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました