賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

キッチンの紅茶収納、100均活用ですっきり!プロおすすめのアイデア

収納・インテリア
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、「紅茶やコーヒーなどの飲み物がうまく収納できない」とお悩みの方に向けて、整理収納のプロである筆者が、おすすめのアイデアをご紹介します。

こんにちは!自身も紅茶が大好きで毎日飲んでいる、カーサミアライターの春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かし、一人暮らしの女性に役立つ情報を発信しています。

100均アイテムを活用すれば、紅茶やコーヒーといった飲み物類をすっきり整理できます。

キッチンのドリンク収納を見直して、よりリラックスタイムを満喫したい方は、ぜひ参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

質問:キッチンの紅茶やコーヒーを上手に収納できない……すっきり使いやすくする方法は?

キッチンの紅茶やコーヒーをすっきり収納する方法をご紹介します|画像:読者提供

紅茶やコーヒーといった飲み物が大好きで、瓶や箱をキッチンの高い戸棚に入れています。
しかし、使いかけのティーバッグなども混ざっており、上手に収納できず困っています。
こまごました飲み物類を、すっきり使いやすく整理する方法を教えてください。

春野なほ
春野なほ
教えてくれたのは…

輸入雑貨店での販売経験をもつ、Webライター。 北欧のスローライフに興味があり、北欧式整理収納プランナーの資格を取得しました。インテリアや収納、ライフスタイルなど、心地よい空間づくりのヒントを発信しています。 現在のモットーは「背伸びしすぎない、ていねいな暮らし」です。

春野なほさんをフォローする

まずは、飲み物を種類別に分けよう!

戸棚に入っているモノをすべて出し、種類別に分けるところから始めましょう|イラスト:筆者作成

まずは、戸棚に入っているモノを全部出し、種類別に分けるところから始めましょう。「何をどのくらい持っているか」を確認することは、飲み物に限らず、収納の基本です。

飲みたいときに目当ての紅茶やコーヒーを見つけやすいだけでなく、知らないうちに賞味期限が切れてしまったり、ストックがあるのに買ってしまったりといった失敗も防げます。

具体的な分け方の例は以下を参考にしてくださいね。

・飲み物⇒開封済み、未開封
・飲み物以外⇒食品、消耗品など

飲み物の種類や量が多い場合は、開封済みと未開封に分けたうえで、それぞれ紅茶、コーヒー、ハーブティー、日本茶など、さらに分類するとよいでしょう。

スポンサーリンク

キッチンの紅茶をすっきり収納!100均活用アイデア

ここからは、100均アイテムを活用した、紅茶やコーヒーの収納アイデアをご紹介します。

ティーバッグや瓶、缶といった飲み物のタイプや、飲む頻度に合わせて収納方法・場所を選ぶのがポイントです。

持ち手or穴のある収納アイテムで取り出しスムーズ

キッチンの吊戸棚など、高い場所に収納する場合は、出し入れしやすいように、持ち手または穴のある収納アイテムを選びましょう。

同じシリーズの収納グッズでそろえると、見た目もすっきりします。

ひとつのボックスに数種類の飲み物を入れるときは、中をさらに仕切ると、何がどこにあるか見つけやすくなります。

また、目当てのドリンクがどこに入っているか一目で分かるよう、収納アイテムの表面にラベリングしておくことも大切です。

ティーバッグがシンデレラフィット

そのままだとバラバラになりやすいティーバッグも、ケースにまとめれば、すっきり収納できます。

ダイソーやセリアなどで販売されている「ふりかけ収納ケース」は、立てた状態のティーバッグがぴったり収まるサイズで、使い勝手抜群です。

数種類の飲み物を立てて入れられる

ダイソーの「積み重ねボックス」は、仕切りが付いているので、スティックタイプの飲み物を収納したいときにも向いています。

立てた状態で収納できるので、埋もれにくい|画像:筆者撮影

上の画像のように立てた状態で入れられるので、ボックスの底に埋もれてしまうことがありません。

一緒に使うモノをセットにしておける

セリア「ワンハンド収納ケース」もスティック状の飲み物を収納したいときに便利です。

仕切りがついており、2種類の飲み物をまとめて入れられます。スティックタイプのコーヒーと砂糖など、一緒に使うモノをセットにしておくと、ティータイムの準備がはかどりそうですね。

片手で開けられるので、取り出しもスムーズです。

上に重ねて省スペースに置ける

ダイソーやセリアで販売されている「ティータイムラッククリアー」は、同じ商品を上に重ねられます。そのため、飲み物の種類が多い場合でも、省スペースに置けるのが魅力です。

また、ティーバッグやスティック飲料を斜めに収納できるので、取り出しも楽チン。

ボックスに入れるよりも出し入れが簡単なため、飲む機会の多いドリンクや、賞味期限の近いドリンクの収納にも向いています。

密閉できて見た目もおしゃれ

飲む頻度が高いモノや開封している飲み物は、戸棚の中ではなく、ケトルやマグカップの近くに収納してもよいでしょう。

自然と目に入るので、飲み忘れの防止につながります。

上の画像はダイソーの「ガラスキャニスター」です。おしゃれな入れ物に収納すれば、出しっ放しでも気になりません。

スポンサーリンク

茶葉は100均のパックに詰め替えて収納するのがおすすめ

茶葉は1杯分ずつ詰め替えておくと、すぐに使えて便利です|イメージ画像:photoAC

茶葉は、100均で購入できる茶葉用のパックに1杯分ずつ詰め替えておくと、飲みたいとき、すぐに使えて便利です。

詰め替えが終わったら、湿気や風味が落ちるのを防ぐため、密閉容器での保存をおすすめします。

Q
紅茶やコーヒーはどう収納する?
A

まずは、飲み物を種類別に分けましょう。

吊戸棚など、高い場所に収納する場合は、出し入れのしやすさも意識したいところです。取り出しやすい持ち手や穴のある収納ボックスが向いています。

ティーバッグやコーヒースティック、茶葉など形状に合った100均アイテムを選ぶと、こまごました飲み物もすっきり整理できますよ。

タイトルとURLをコピーしました