賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

ワンルームでペンダントライト、暗い?賃貸でも対策を知れば大丈夫

収納・インテリア
この記事は約9分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

天井から吊り下がるタイプのペンダントライトって、 ワンルーム(1R)や1Kでは使えないって思っていませんか?

そんなことありません!
商品の選び方さえ分かっていれば、女性の一人暮らしのお部屋にもお気に入りのペンダントライトを採用することができますよ。

ということで、今回はワンルームや1Kでインテリアの主役にもなる【一人暮らし女子】におすすめペンダントライトをご紹介します!

スポンサーリンク

そもそもペンダントライトって何?

そもそもペンダントライトって…?って思った方いますか?

ペンダントライトとは、「 コードなどで天井から吊り下げがっているタイプの照明器具」を指します。 シャンデリアのような全体照明と、キッチンやダイニングで明るくしたいところの上に吊るす部分照明がありますよ。

さらに大型と小型のタイプがあり、それぞれ照度が異なります。大型は一つでも明るいのですが、小型タイプの場合は複数で使用して照度を確保するイメージです。

また、シェードの種類でデザインや印象だけでなく、明るさも変わってきます。
傘型だと直下部分しか明るくならない、ガラス素材であれば天井付近も照らすことができる、など様々です。

スポンサーリンク

ペンダントライトの明るさの目安

ペンダントライトの明るさは、電球の合計ワット(w)数またはルーメン数で判断します。

白熱電球を使う場合、6畳のお部屋には180~240wの電球(60w電球なら3~4個、80w電球なら3個)を、8畳のお部屋には240~320w(60w電球なら4~5個、80w電球なら3~4個)の電球をつければ、部屋の明るさをしっかりと確保できます。

LED電球を使用する場合は、LED電球のルーメンを確認して、同じように計算すればOKです。例えば、白熱電球100w相当のLED電球は、1,520ルーメン以上と言われています。なので、1,520ルーメンのLED電球を2つ使用すると、200w相当の電球と同等の明るさになりますよ。

※電球のタイプによって異なるので、購入前にパッケージを確認してください。

一般的な電球タイプ(E26口金)の比較表

ワット数(w)ルーメン数(lm)
100w1520 lm以上
80w1160 lm以上
60w810 lm以上
40w485 lm以上
20w170 lm以上

お部屋の広さごとの明るさの目安

お部屋の広さワット数の目安ルーメン数の目安
~4.5畳60~180w2200~3200 lm以上
~6畳180~240w2700~3700 lm以上
~8畳240~320w3300~4300 lm以上
~10畳320~400w3900~4900 lm以上

また、電球の明るさが同じくらいでも、カーテンや家具などのインテリアが白っぽい場合は明るく感じられ、インテリアが黒っぽい場合は暗く感じられます。

スポンサーリンク

ペンダントライトの電球の種類と選び方

明るさ、光の色で選ぶ

ペンダントライトの電球を選ぶ際には、ワット数を下げたり、電球色の電球だけにすると、落ち着いた雰囲気のお部屋になります。

逆に電球のワット数を上げたり、昼白色の電球にすると、明るい雰囲気のお部屋に変わります。

調光調色のできるLED電球を選ぶと、昼と夜で部屋の雰囲気を変えることができます。リモートワークや在宅勤務の人は、光の色を利用して、オンとオフを切り替えるのもおすすめです。

リモコンとセットになっているLED電球を選べば、どんなシェードにも取付け可能で、自由に明るさを調整できます(実は筆者も、これを使っています)。
普通の電球と比べると少し高くなってしまいますが、便利ですよ。

電球のデザインで選ぶ

電球自体にもデザインがあります。モダンなお部屋には、白い半透明のガラスになっているものがおすすめ。

レトロなお部屋なら、透明なガラスで、中のフィラメントの形が見えるものが似合います。フィラメントの形にこだわった、いわゆる「エジソン電球」も素敵ですよ。

いろんなデザインのものがあるので、お気に入りを見つけてください!

お部屋の雰囲気に合わせて、電球の色味・明るさ・デザインを変えて、あなただけのお部屋にしてくださいね。

以下に「大掛かりな工事が不要」で「引掛けシーリングに設置できる」、女子が一人でも取り付けやすいペンダントライトをピックアップしました!
ぜひ参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

しっかり明るく!多灯ペンダントライト

多灯ペンダントライトは、明るさを確保しやすいだけでなく、インテリアとしての存在感があるのも魅力です。

たとえば3灯タイプのペンダントライトで、80W相当の電球を3つ使用すれば、6~8畳のお部屋に対応できます。

BEAULIGHT 3灯式シャンデリア 調光調色 リモコン付 LED電球対応

ガラスのような風合いを持ち合わせていますが、こちらはアクリルシェードのため、ガラス素材ではありません。

そしてとっても高機能。ペンダントには珍しく、リモコン付属! 気分やお部屋の雰囲気に合わせて、調光、調色ができるだけでなく、消灯タイマーまでついています。

シンプルデザインのシャンデリアはどんなお部屋にも使えますね!
(※引掛シーリング用、電球別売)

ムーラ シャンデリア 6灯 

まさにシャンデリア!言うことありません!小型なので、ワンルームや1Kでも収まります。姫系やガーリー、アンティークデザインのお部屋など、インテリアの中心になりますね!

40Wの電球を6個つけるので、240W相当。4.5~6畳程度の狭いお部屋にちょうどいい明るさになります。6畳以上のお部屋だと少し暗く感じられるでしょう。デザイン優先で明るさは間接照明などで補完する!という心づもりの方におすすめです。
(※引掛シーリング用、電球別売)

スポンサーリンク

こだわりのデザイン!存在感ある1灯ペンダントライト

引っ掛けシーリングがひとつしかないワンルームや1Kの場合は、1灯タイプのペンダントライトを使うと、どうしても暗くなりがちです。

デスクライト・スタンドライト・間接照明などで明るさを補うか、この次にご紹介するライティングレール(ダクトレール)と併用してみてくださいね。

FLYMEe vert / フライミーヴェール ペンダントライト #104976

4つのリングをリズミカルに重ね合わせたペンダントライト。リングはソケット部分を中心に回転するため、お好みのフォルムで飾ることができます。

木製のリングとスチールのリングからできているため、木製家具ともスチール家具とも相性良く合わせることができます。レトロテイストが好きな方や、ナチュラルインテリアが好きな方におすすめです。

[PR] 通販サイトで詳細を見る

億兆堂 ステンドグラス・ペンダントライト LED電球対応

ステンドグラスが美しい、こちらのペンダントライト。クリアーとブルーが混じり合った清涼感を感じさせる仕上がりは、懐かしいレトロな雰囲気を空間に広げてくれそうです。
レトロなお部屋はもちろん、モダンやナチュラルテイストのお部屋にも合いそうですね。
(※引掛シーリング用、電球別売)

透明な素材のシェードは、部屋全体に光が広がり、明るく感じられるメリットもあります。

北欧風ペンダントライト LED電球対応

北欧テイストが素敵なこちらのペンダントライト。
シンプルでありながら可愛らしいデザインです。大人の女性のお部屋に、しっくり馴染んでくれそうですね。

(※引掛シーリング用、電球別売)

RAUTAラウタ アンティークゴールド ペンダントライト

ヴィンテージ風のアンティークゴールドは、こだわり抜かれた塗装。ゴールドのツヤ感が美しく、高級感ある造りです。

ランプのようなノスタルジックなデザインに、コードもねじりコードで細かなところまでこだわっています。

アメリカンやヴィンテージ家具が好きな女性におすすめです!
(※引掛シーリング用、電球別売)

スポンサーリンク

明るさ確保!ワンルームで複数のペンダントライトをつける方法

ワンルームのお部屋では、天井の引っ掛けシーリングはひとつだけ…ということも多いですよね。

そんなときも、ライティングレール(ダクトレール)と呼ばれる商品を使うことで、複数の小さなペンダントライトやスポットライトを取り付けることができます。

もちろん、おおがかりな工事は不要。天井の引掛けシーリングに設置するだけです。

ライティングレールを使って、小さめのペンダントライトを2個3個と並べてもいいですし、主役級のペンダントの明るさが足りないときに補助的なスポットライトをつけることもできます。

お気に入りのペンダントライトだけだと、どうしても部屋が暗い…というときに大活躍します。

インテリアの幅が広がりますので、検討してみてくださいね。

ペンダントライト、こんな組み合わせもアリ♡

ペンダントライトだけで暗いなら、間接照明との併用も◎

テーブルランプは一人暮らしの味方!置くだけでおしゃれな部屋に
お部屋の照明にテーブルランプを加えると、インテリアがぐっとおしゃれになりますよ。テーブルランプとは、テーブルやチェストなど、台の上に置いて用いる照明です。「テーブルスタンド」「スタンドライト」とも呼ばれます。大掛かりな模様替えをしなくても、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれるのが魅力的。すてきなお部屋づくりには欠かせません。コンセントが届く範囲であればどこへでも設置可能で、移動も簡単です。コードレスなタイプであれば、さらに自由な場所に置くことができます。デザイン性に富んだものも多いため、日中でもお部屋の雰囲気づくりになりますよ。ベッドサイドのナイトテーブルや、リビングソファのサイドテーブルに置いて読書灯にしたり。玄関に置いて、暗くなりがちな玄関を明るくしたり。いろいろな使い方ができます。また、電球を自分でつけるタイプのテーブルランプであれば、用途によって電球を変えて調整することもできます。しっかり明るい電球や、白っぽい色(昼白色・蛍光色)の電球は、作業時などに手元を明るくする補助照明に。リラックスできる黄色っぽい色の電球(電球色)は、寝室におすすめ。ほのかに光る電球はオブジェの一種としてディスプレイにするとよいですね。玄関・廊下はLEDライトを選ぶと、地震で倒れたときにも割れにくいです。蛍光灯に比べて虫が寄ってきにくいメリットもありますよ。リラックスタイムでは、天井からの照明を少し暗めにして、テーブルランプの灯りで過ごすのもいいですね。落ち着いたデザインのテーブルランプならどんなインテリアにも馴染みます。華やかなデザインのテーブルランプなら、置くだけでインテリアのアクセントになりますよ。使いたい場所や、お部屋のインテリアのイメージによって選んでくださいね。場所別・テーブルランプの活用法4選:1.寝室で 2.ダイニングで 3.デスクで 4.玄関・廊下で 一人暮らし女性におすすめのテーブルランプ:ホテルライクなテーブルランプは、お部屋を暖かく照らしてくれます。なので、テーブルランプを点灯するだけで、ホテルや高級レストランのような雰囲気に。暖かい明かりが、非日常感を演出してくれます。ホテルのような空間になるので、お部屋でちょっぴり贅沢な時間を過ごせますよ。デザイン性の高いテーブルランプなら、お部屋を華やかに演出してくれます。点灯しなくても、置いてあるだけでインテリアの主役になりますね。「お部屋がシンプルすぎるな」という方は、デザイン性の高いテーブルランプを置いてみてください。ガラっと雰囲気が変わりますよ。ぜひ、お気に入りのテーブルランプを見つけてみてくださいね。

シーリングライトにも様々なデザインがありますよ

いかがでしたか?
今回は、女性が一人でも設置できる「工事不要」&「引掛けシーリング用」のおすすめペンダントライトをご紹介しました!

お部屋の雰囲気に合わせて、 インテリアコーディネートを楽しんでくださいね!

タイトルとURLをコピーしました