賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

8畳のお部屋での一人暮らし、実際どうなの?広さやレイアウトを紹介

収納・インテリア
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

一人暮らしの物件選びで、まず悩むのがお部屋の広さ。「家具や家電をゆったり置きたい」といった理由から、8畳の間取りを検討中の方もいるでしょう。

けれど「8畳」と聞いても、実際の広さをイメージするのは、なかなか難しいものです。

こんにちは!理想のお部屋を目指し、インテリアや収納にこだわるカーサミアライター、春野です。北欧式整理収納プランナーの資格を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報を発信しています。

この記事では、8畳の広さやおすすめのレイアウトをご紹介します。8畳のお部屋を検討している方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

8畳の物件の広さはどのくらい?

8畳とは、名前の通り畳8枚分の広さを表します|イメージ画像:写真AC

8畳とは名前の通り、畳8枚分の広さを表します。不動産会社の間取り図では、基本的に「1畳」=「1.62m²」で表記されるため、「8畳」=「12.96m²」となります。

とはいえ、ひとくちに「8畳の物件」と言っても、間取りによってどこからどこまでを8畳とするかはいろいろです。

たとえば、1Kとワンルームでは、生活スペースにキッチンが含まれるかどうかが異なり、実際に使える広さが変わってきます。

1Kであれば、キッチンとリビングスペースが分かれているので、8畳分をまるごと生活スペースにあてられます。

一方、ワンルームの場合は、リビングスペースの中にキッチンが入り込んでいるため、実質使える広さは8畳よりも小さくなるのです。

スポンサーリンク

8畳のお部屋に向いているのはどんな人?

8畳のお部屋は大きめの家具を置きたい人に向いている|イメージ画像:写真AC

8畳のお部屋は、一人暮らしをするには広さにゆとりがあります。そのためセミダブルベッドや二人掛けのソファなど、大きめの家具を置きたい人に適しています。

また友人や恋人を自宅に招く機会がある場合にも、おすすめです。

ただし8畳以下の物件に比べると、家賃が高いことが多いので、家賃よりも広さを重視したい人に向いているでしょう。

スポンサーリンク

一人暮らしにおすすめ!8畳のお部屋レイアウト

1K|レイアウトの自由度が高い

1Kのお部屋はワンルームよりも生活スペースにゆとりがあり、レイアウトの自由度が高いのが魅力です。

家具や家電を壁に寄せてすっきりと

家具や家電を壁に寄せてレイアウトしたお部屋です。中心に空間を作ることで、一人暮らしの限られたスペースもすっきりとした印象に仕上がります。

また家具とインテリアを明るいベージュで統一することで、より広々とした雰囲気に。

圧迫感の少ない、低めのオープンシェルフを選んでいるところも、お手本にしたいポイントです。

カーペットで空間を2つに分けて

大きなソファは置かず、コンパクトサイズのテーブルと一人掛けのチェアを組み合わせれば、空間にゆとりが生まれます。

こちらのように床にカーペットを敷き、ひとつの部屋をリビングスペースと寝室の役割で分けると、生活にメリハリをつけやすくなるでしょう。

ワンルーム|空間を広く使えるよう意識

ワンルームのお部屋は、キッチンが入り込んでいる分、1Kに比べて家具や家電の置き場所が限定されます。そのため壁面にレイアウトすることにこだわると、必要な家具をすべて置けない場合も。

空間を広く使えるよう意識して、柔軟にレイアウトしましょう。

また調理中のニオイや煙の問題から、キッチンに近い場所は開けておくのがベターです。

テレビボードと収納家具を兼用

カラーボックスをテレビボードの代わりにすれば、収納としても役立ちます。テレビボードと収納家具を別で用意する必要がないので、省スペース。

こちらの方のようにソファを置かず、テーブルとスツールをレイアウトして、コンパクトなくつろぎ空間を作るのもおすすめです。

テレビを斜めにレイアウトすれば省スペース

家具や家電の置き場所が限定されるワンルームのお部屋では、テレビを斜めにレイアウトするのがおすすめ。壁と平行に配置するよりも省スペースに収まります。

こちらの方のように、奥行きが浅い家具を選んだり、大きめサイズのミラーを置いたりすると、開放的な雰囲気に仕上がります。

この記事では、8畳の広さやおすすめのレイアウトをご紹介しました。

8畳の物件は、一人暮らしをするにはスペースにゆとりがあるのが大きな魅力です。家具のレイアウトやインテリアにこだわって、居心地のよい空間を手に入れてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました