賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方とは? >

衣替え

掃除・洗濯・お手入れ

ニットに発生したカビの取り方は?自宅でお手入れできる?防止策も解説

衣替えの季節、取り出したニットにカビが発生していたらショックですよね。ニットのカビの対処法と、次のシーズンにカビが発生しないよう、ニットを保管する際にカビの発生を防止する対策方法をご紹介します。
掃除・洗濯・お手入れ

ニットを圧縮袋に入れて保管しても大丈夫?編み物好きはこう収納する!

かさばるニット。圧縮袋を使うと、ニットが傷んでしまわないか心配な方もいるのでは?編み物好きで手編みニットを多数持っている筆者や編み物仲間が、実践している保管方法をお伝えします。
トレンド

衣替え、引っ越しに。もう着ない服で「古着deワクチン」始めませんか?

衣替えのときに出てきた、しばらく着ていないお洋服・もう使わないバッグ。捨てるのはしのびないけれど、売れる気もしない…。そんなお洋服やバッグを、世界の子どもたちにワクチンを届ける「古着deワクチン」に役...
収納・インテリア

衣替えを楽にする方法は?時短家事コーディネーターの収納アイデア

この記事では、一人暮らしの衣替えを楽にする方法について、時短家事コーディネーター筆者が実践しているやり方を紹介しています。
収納・インテリア

服をしまうのが苦手な人へ!めんどくさがりにおすすめの収納術とは?

この記事では、服をしまうのが苦手な人におすすめの収納術をご紹介します。自分にとって楽な方法なら、めんどくさがりでも部屋をすっきり片付けられますよ。
収納・インテリア

衣替えがめんどくさい。やめても大丈夫?着ない服はどう収納する?

この記事では、大掛かりな衣替えをしなくて済む方法や、オフシーズンの服の簡単な保管の仕方をご紹介します。衣替えをおっくうに感じている方は、ぜひチェックしてください。
掃除・洗濯・お手入れ

初心者にもできた!ダーニングのやり方。傷んだ衣類を可愛くお直し♪

今回は不器用だけど手芸好きの筆者が、実際に私の穴あきニットの修繕を参考に、簡単にできる「ダーニング」のやり方をご紹介します。お気に入りのニットや靴下に開いた穴。シャツにできた食べこぼしのシミ…ダーニングができるようになれば、衣類の穴もシミも怖いもの無し!むしろダメージを見つけたら、「ダーニングできる!」と嬉しくなります(笑)。まだまだ着れそうなのにこのままでは着られない、でも捨てたくない!そんな傷んだ衣類を初心者でも簡単に可愛く補修できるのが「ダーニング」です。そもそも「ダーニング」とは、衣類の穴やスレ、汚れを繕う、ヨーロッパ発祥の修繕技法です。近年は衣類の色とは異なる糸をあえて使用して、服にオリジナリティをプラスするのが人気なんですよ。筆者はテキスタイルデザイナーの「野口光」さんに影響を受けて、ダーニングを始めました。基本のダーニングに必要なものは、ダーニングマッシュルーム、針、糸、糸通し、はさみ、ゴムです。すぐにダーニングを始められるスターターキットも販売されていますので、初心者さんはこちらを買っておけば間違いありません。ですが、専用のアイテムがなくても家にあるものですぐに始められます。ダーニングマッシュルームは、可愛いので持っていて損はありませんが、丸みを帯びたもので代用可。私はアジア雑貨店で購入したガラス製のキノコの置物を使っています。祖母は電球を使用していました。針はフランス刺繍針5号が万能でおすすめです。裁縫針でも問題ありません。そして一番悩むのが糸。手縫糸や刺繍糸など、どんな糸でも使えますが、初心者さんはダーニング用の糸を使えばOK。例えばクロバーのダーニング糸はウールとアクリル混で、太さが程よく、衣類が綿でもウールでも対応できます。3色セットなので、カラフルにしたい時の色合わせも簡単です。続いて、裁縫が苦手な私でも簡単にできた、基本的なダーニングのやり方を解説します。実際の写真を使用しながら説明しますね。使用するのはクロバーのダーニング糸(1本取り)、ダーニングマッシュルームセットに含まれていた手芸針。修繕するのはウール100%の穴あきニットです。まず、繕いたい場所の裏にダーニングマッシュルームをあてて固定します。そして糸を針に通します、修繕箇所が直径1cmほどの場合、糸をおよそ50cmの長さにするのが目安。生地の縦糸と横糸の流れを揃えたら、修繕したい箇所の大体5mmほど外側に一針目を入れます。このとき、糸端を10cmほど残します。糸を反対側(下)へ渡して、上で針を入れた場所の真下を狙い、一針すくいます。再び反対側(上)に渡って、一針目のすぐ左横をすくいます。これを繰り返して縦糸を渡していきます。修繕したい箇所から左5mmの位置まで覆えたら、上側に糸を渡して縦糸は完成です。仕上がりをカラフルにしたい場合は、横糸を違う色に変えます。今回はわかりやすく、オレンジの糸を使用します。縦糸と同様、横糸も糸端を10cmほど残して縫い始めます。縦糸に対して織物のイメージで「上、下、上、下…」と交互になるように横糸を通します。2段目以降は、横糸を反対側へ渡す際に、前段ですくわなかった縦糸を1本おきにすくいます。横糸を渡し終えたらダーニングマッシュルームから衣類を外して、表に出ている糸を裏側に渡します。修繕箇所の裏側にある、生地をすくったときの縫い目に糸端を3目ほどくぐらせます。そこに残った糸端をさらに巻き付けるようにしてくぐらせて、余った糸を切ります。仕上げにスチームアイロンをかけると目が揃って糸が馴染みます。
掃除・洗濯・お手入れ

服に虫食いの跡が!洗濯で駆除できる?原因や対策、予防方法を解説

服を食べる虫は洗濯で駆除できるのでしょうか。衣服に虫食いの跡ができる原因と対策、予防・補修方法を解説します。
トレンド

底冷えしない!【KEYUCA】の秋冬スリッパ。おしゃれで機能性も◎

冷え症でお悩みの方は、特に秋冬の寒い時期の底冷えは辛いもの。季節の変わり目でルームシューズの衣替えをしてみませんか? こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回ご紹介するのは、KEYUCAの秋冬...
収納・インテリア

まだ間に合う!今すぐマネしたい衣替えのアイデア5選

まだ寒い日もありつつ、冬物コートのいらない日も増えてきました。そろそろ冬服を片付けなくてはと思いつつ、まだ衣替えに手を付けられていない人もいらっしゃるのではないでしょうか。 仕事に趣味に女子会に…と忙...