賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >

【新手詐欺】通販で品切れキャンセル→「〇〇ペイで返金」に要注意

お金・節約
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

この記事では、「〇〇ペイで返金します」とネットショッピングの代金を返金するフリをして送金させる、新手の詐欺の手口について紹介・注意喚起をしています。

こんにちは、カーサミアライターの桐里です。ズボラな性格ですが、無理なく実践できる時短なラク家事を模索して10年目!

ネットショッピングって、商品を店舗で探し回る手間もなく、欲しい商品を家まで届けてもらえるし、とても便利ですよね。

その反面、ネットショッピングに関連した詐欺手口、どんどん新しいものが出てきています。被害に遭わないために、新しい手口の情報もしっかり入れておきましょうね。

桐里もえ
桐里もえ
教えてくれたのは…

インテリアと読書が好きなフリーライターの桐里です。
時短家事コーディネーター Basic資格所有。

ズボラな性格ですが、最新家電やプチプラ便利グッズを活用して、無理なく実践できる時短なラク家事を模索すること10年以上。
この経験を活かして、一人暮らし女性に役立つ情報をシェアしています。

桐里もえさんをフォローする
スポンサーリンク

「〇〇ペイで返金します」新手の詐欺の手口とは?

「〇〇ペイで返金します」といわれて、送金させられてしまう手口が横行しています|出典:【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意!-ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口-(発表情報)_国民生活センター

ネットショッピングの代金を振込むと、業者から「欠品のため〇〇ペイで返金します」と連絡があり、 電話で手続きの説明を受けながらスマホを操作すると「送金」させられていた、という相談が全国の消費生活センター等に寄せられています。

商品の代金を「返金」してもらうはずが、いつのまにか「送金」してしまっていた…という新手の詐欺の手口で、国民生活センターも注意を促しています。

相談事例

【事例1】2023年8月受付

美容機器をネット通販で注文し、支払いは外国人と思われる個人名義の口座に代金を振り込んだ。商品到着は入金確認後1週間程度のはずが、予定日を過ぎても届かなかったため電話をしたが繋がらず、メールで問合せをしても2、3日後に連絡すると返信があったきり連絡がなかった。
ところが、後日外国人と思われる男性から「商品が準備できないので返金する」と電話があり、LINE での友達登録を求められた。その理由を尋ねると、「〇〇ペイでしか返金対応していないから」と言われた。

【事例2】2023年9月受付

ネット通販で約7,000円のアクセサリーを購入した。代金を銀行振込で支払いした後に「在庫が欠品しているため、注文をキャンセルします」というメールが届いた。
「払い戻しは〇〇ペイで行います」との内容で、LINEの友達登録をするよう指示があり、ビデオ通話で指示をされるがまま〇〇ペイに数字を入力した。何度か相手から「失敗している」と言われ、複数回操作した結果、約10万円の送金していることが分かった。

詐欺の手口

  1. ネットショッピングしたが商品が届かない。
  2. メールや電話でショップから「商品が準備できないので返金します」などの連絡がある。
  3. LINEで「〇〇ペイで返金します。送ったリンクをタップして下さい」などのやり取りをする。
  4. リンクをタップすると〇〇ペイの画面が開き、言われるままに操作する。
  5. 返金してもらうはずが送金してしまっていた。
スポンサーリンク

「〇〇ペイで返金します」新手の詐欺に引っかからないための注意点

「〇〇ペイで返金します」と言われたら、まず詐欺を疑いましょう|イメージ画像:写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK (photo-ac.com)

ネットショッピングって、とても便利ですよね。

その反面、今回の新手の詐欺手口のように、商品が届かず、更に送金までさせられて二重で被害に遭うリスクもあります。

ここでは、詐欺の被害に遭わないための注意点を紹介していきます。

「〇〇ペイで返金します」と言われたら詐欺を疑う

ネットショッピングの代金を銀行振込しているにもかかわらず、返金は決済アプリで行うのは極めて怪しいと思って下さい。「〇〇ペイで返金します」と言われたら、まず詐欺を疑いましょう!

相手の指示に従ってスマ ートフォン等を操作することはせず、すぐに最寄りの消費生活センターや警察等に相談しましょう。

不自然な点のあるサイトからは購入しない

ネットショッピング詐欺に遭わないために、購入先のサイトに不自然な点がないか確認するようにしましょう。

確認した方が良いポイントは以下の通りです。

不自然なサイトがどうか見分けるポイント

  • 見た目、日本語、フォントなどが不自然でないかどうか確認する
  • 運営情報から「販売会社の連絡先」を確認する。記載がない場合や、振込先が個人名義の場合は要注意
  • 代金支払いは、クレジットカード、代金引換も可能か確認する。銀行振込のみの場合は要注意
スポンサーリンク

「〇〇ペイで返金します」の詐欺被害に遭ってしまったら…

「〇〇ペイで返金します」と言われ、お金を送金してしまうなど実際に被害に遭ってしまったら、速やかに消費生活センターや警察等に相談しましょう。

・消費者ホットライン「188(いやや!)」
・警察相談専用電話「#9110」

これらの相談窓口へ連絡しましょう。

参考サイト:【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意!-ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口-(発表情報)_国民生活センター (kokusen.go.jp)
ネットショッピング詐欺 | 一般社団法人 全国銀行協会 (zenginkyo.or.jp)

Q
「〇〇ペイで返金します」新手の詐欺の手口や注意点は?
A

ネットショッピングの代金を振込んだ後に、業者から欠品などの理由で「〇〇ペイで返金します」と連絡があります。LINEで送られてきたリンクをタップすると〇〇ペイの画面が開き、「返金」してもらうはずが「送金」させられる、という手口です。

「〇〇ペイで返金します」と言われたら、まず詐欺を疑い消費生活センターや警察に相談しましょう。

タイトルとURLをコピーしました