賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
自炊・料理

食パンの保存方法は?冷凍・常温を使い分け、美味しさ長持ち。

食パンの美味しさが長持ちする、おすすめの保存方法をご紹介します。毎日“サクふわっ”トーストを楽しみたい人、必見です。
トレンド

植物もインテリアも揃う♡進化系園芸店、丸ビルにOPEN【12/14】

おうち時間が長くなったこともあり、グリーンのたくさんあるお部屋に憧れています。せっかく植物を置くなら、植物に似合うインテリアも一緒に揃えていきたいですよね。 そんな時に頼りになる、「植物と暮らす」がコ...
ニュース

【2022年11月度集計】一人暮らし女性の手取りは21万円、家賃等は7.7万円

街・住まい・暮らしのライフスタイルマガジン「カーサミア」では、一人暮らし女性が家とお金に関する不安を減らせるよう、「生活費シミュレーション計算」と「賃貸・マンション購入 比較シミュレーション計算」の2...
スポンサーリンク
暮らし

バックパッカー始めるならトルコなんていかがでしょう?初心者におすすめの国トルコ!【チャイ処キングのナマステな日々-60】

バックパッカー初心者にもおすすめの国トルコ!見どころと合わせてバックパッカーの必需品のお話も。
トレンド

リースやしめ縄もおしゃれ♡専門店のドライフラワーで、素敵なお部屋に

クリスマスにお正月と行事が続くこの季節、お部屋にも季節に相応しいインテリアが欲しくなりますよね。今年は、落ち着いた雰囲気でお部屋をおしゃれにしてくれるドライフラワーが気になっています。 ドライフラワー...
トレンド

【KEYUCA】1,000円以下で買える!おすすめギフトTOP10

日頃の感謝の気持ちを込めて、ちょっとしたプレゼントを贈りたい。そんな時、1,000円以下のプチギフトなら相手に気を遣わせませんし、自分の負担にもなりません。 こんにちは!カーサミアライターのあんどうで...
トレンド

牛乳パックをセットするだけ、自家製ヨーグルト完成!便利でコスパも◎

乳製品は女性の味方ですよね♪ こんにちは、毎朝のヨーグルト習慣を続けているカーサミアライターの桐里です。今回は、私も注目しているコンパクトな『ヨーグルトメーカー』をご紹介したいと思います! 自分で選ん...
一人暮らしエッセイ

外が怖く、家族に縛られていた私。一人暮らしを許され、世界が変わった【一人暮らしエッセイvol.42】

私は近所の人に会っても目を伏せて、小声で挨拶するような内気な子どもでした。でも、一人暮らしを始めてから…
自炊・料理

いわしは骨ごと食べられる?節約食材を簡単においしく料理するコツ

食費の節約を意識していると、魚は少し高価で手を出しづらいですよね。そんな中、比較的リーズナブルに手に入るのは「いわし」です。実はいわしは骨まで食べられて、調理法も意外と簡単です。今回は、食物検定1級保持の筆者が、お得ないわしをちょっとの手間でおいしい料理にするコツを紹介いたします。調理がめんどくさそうと思っていた方も、ぜひ最後まで読んでくださいね!細かくて多いいわしの骨。1本1本取る事は不可能に近いことですよね。いわしの骨は食べられるので小骨は煮たり、砕いたりして一緒に食べることを推奨します。いわしの骨を取らない下処理は、頭と内臓を落とすだけ。やり方は簡単です。頭は胸ビレの後ろから切り落とす。ヒレを立ち上げるように包丁を入れると調理しやすいです。お腹部分の内臓があるところを大体の目安で包丁で切り取ります。残った内臓は流水で洗い流しましょう。では、ここからは骨ごと食べる調理法を紹介します。定番の煮物は骨まで柔らかくする簡単調理です。頭と内臓を落としたあと、味付けをかえるだけで、いわしの生姜煮や梅煮など様々なレシピが作れます。また、いわしは骨ごと砕くと栄養満点のつみれになります。フードプロセッサーがない場合は包丁でも細かくすることができるので手軽に作れますよ。味噌汁に入れるほか、つみれ揚げにしてもおいしいです。いわしの骨を食べたくないときは「手開き」をしてみましょう。いわしの身は柔らかいので手で開くこともできます。包丁もまな板もいらないので慣れると簡単ですよ。まず、えらの部分から指を入れ、頭を取ります。内臓もそのままついてくるので、引き出すようにして全て出し、指でやさしくお腹のところを洗うようにして洗い流したら完成です。魚は高いから手を出せない、そんなときはいわしを活用して節約しながら魚料理を楽しみましょう。骨を気にせず調理できるので、やり方がわかれば手軽に取り入れやすくなりますよ。
トレンド

大人可愛い【スマホポーチ】おしゃれで利便性も◎

今や現代人の生活に欠かせないスマホ、いつも肌身離さず身に着けておきたいって方も多いのではないでしょうか? こんにちは!よくバッグの中でスマホが迷子になる、カーサミアライターの桐里です。今回は、スマホの...
一人暮らしエッセイ

一人暮らし7年。無理なく自炊を続けるためのマイルール【一人暮らしエッセイvol.41】

一人暮らしを始めて気付いた、自炊のルール 私は一人暮らしをして早7年になります。私の場合、一人暮らしは自発的に始めたというより、やらざるを得なくなったものです。 それまで実家暮らしをぬくぬくやって、そ...
トレンド

お部屋の緑をもっと素敵に。アイアン製の【鳥かご】インテリア

寒い季節はお部屋の中に緑があると癒やされますよね。そんなお部屋に憧れて植物を育てたりお花を飾ったりするけれど、なんだかうまく飾れない、おしゃれにならない、とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そん...
トレンド

毎年人気のフランフランのこたつに、新作登場♡あったかアイテム勢揃い

冬のおうち時間の幸福度をアップさせてくれるアイテムといえば、こたつ。体があたたまるのはもちろんのこと、包み込まれる感覚がいいですよね♪ こんにちは!カーサミアライターのあんどうです。 今回は人気のイン...
防災

避難所でプライバシーを守るには?防災グッズ&アイデア【防災士解説】

避難所ではテント設置が禁止されている所も多いため、プライバシーを守るために避難所に持って行ったほうが良いものなど「女性にとっての、避難所でのプライバシー問題」に関して、防災士である筆者が紹介します。避難所の環境設備は自治体によりそれぞれであるため、まだまだプライバシーが守られづらい避難所があることも事実。少しでもプライバシーを確保し災害時にストレスなく避難所で過ごせるように、用意しておくべき防災グッズや、知っておきたいアイデアなどをシーン別に紹介していきます。着替え・お風呂・洗濯・就寝・貴重品管理など、避難所生活で困るプライバシー問題を解決する防災グッズをシーン別に紹介していきます。まずは避難所での着替えについて。女性用更衣室があったり、ダンボールやテントなどの組み立て式の簡易更衣室が導入されている場合もあります。もし女性用更衣室が設けられていないという場合には、トイレで着替えるか、日中に片付けで自宅に帰った際に着替えることになるでしょう。もし避難所内で周囲の目がある中で着替えないといけない場合には、防災ポンチョを用意しておくと目隠し対策ができます。次に避難所でのお風呂については、避難所によってはシャワールームがあったり、自衛隊によるお風呂の提供を受けられたり、近くの銭湯・温泉施設を利用できる場合があります。もし避難所で身体を清潔にできない場合には、着替え同様に日中に自宅を利用したり、目隠しポンチョを利用したりするしかないでしょう。ドライシャンプーやボディーシートを用意しておくと便利です。また、トイレの問題については、災害時に停電や断水が発生した場合、避難所のトイレがそもそも利用できない可能性があります。避難所へ仮設トイレが届けられるのも数日かかる可能性があるため、自分でも携帯トイレや簡易トイレを備えておくことが大切です。万が一、生理になったときにそなえて、生理用品やサニタリーショーツも用意しておくと安心です。避難所での洗濯については、洗濯機やコインランドリーを利用できないことを想定し、ビニール袋やシップロック、洗濯専用バッグ、折りたたみバケツなどを用意しておくといいでしょう。また男性の目がある中でも洗濯がしやすいように、一見下着とはわかりにくいボクサータイプのショーツやカップ付きキャミソールなどを用意しておくといいでしょう。防犯ブザーなどの防犯グッズは常に所持しておくと安心です。また、貴重品は自身で管理し、肌身離さず持ち歩くことがおすすめです。両手が塞がらず雨でも濡れる心配のない、防水タイプのウエストポーチやショルダーバッグを用意しておくのがおすすめです。もし避難所でのプライバシー確保に不安を感じる場合は、在宅避難という手段があることも覚えておきましょう。災害時に必ずしも避難所へ行く必要はありません。また、もし避難所でプライバシーが確保できない環境なのであれば、自ら避難所運営に参画し、女性専用スペースを確保できるように働きかける勇気を出してみてください。
FAITH(フェイス)ブログ

インテリア専門店が紹介。モダンにもエレガントにも映えるブラインド

この記事は、FAITHブログやInstagramで掲載された記事の一部をカーサミアでもお届けする連携企画です。今回は、『ローラーブラインド&カーテン』をご紹介いたします。まずはJAB社のローラーブラインドのご紹介。意匠性が高く、モダンからエレガントまで様々なシーンでご使用いただけます。上記の2枚にあるローラーブラインドは、2層のファブリックが動くことにより、パターンの移り変わりを楽しんでいただけるものです。続いて、ハンドメイドの刺繍が可愛く見ていて楽しいカーテン生地。生地の名もそのまま『ハンドメイド』。「FISBA(フィスバ)」のカーテンです。刺繡が繊細な生地なのでヒダは取れませんが、フラットでラフな感じに掛けることで、より良い味が出るカーテンです。インテリアコーディネートやリフォームについて、ご興味のある方は、FAITHへお気軽にお問い合わせください。
トレンド

一人暮らしにぴったり座椅子。ソファだと大きすぎるとき、ちょうどいい

一人暮らしのコンパクトな部屋には、ソファはちょっと大きすぎる…。そんなときでもゆったりと座れる椅子があれば、おうち時間がもっと快適になりそうですよね。 こんにちは、カーサミアライターの山本です。 今回...
トレンド

収納ワゴンにもなる!万能折り畳みデスクが超有能です♪

在宅ワークや趣味の作業などで使うデスクが欲しいけど、スペースの問題で諦めているって方はいませんか? こんにちは!インテリア大好き、カーサミアライターの桐里です。今回は、そのお悩みを解決できちゃう収納ワ...
収納・インテリア

物が多くて狭い部屋、すっきり大掃除!整理収納のプロがアドバイス

この記事では、物が増える原因や、部屋をすっきり片付けるための方法をご紹介します。いらない物と一緒に悩みも手放して、軽やかな毎日を過ごしましょう。
トレンド

年末の大掃除や片付けが捗る!家事がラクになる、おすすめアイテム6選

年末の大掃除や片付け、やらなきゃいけないとわかっていても、面倒くさいですよね。 そんな時は、簡単なのにサクサクお部屋がきれいになる、便利なお掃除グッズで時短しちゃいましょう! こんにちは!カーサミアラ...
掃除・洗濯・お手入れ

年末大掃除、最低限これだけでOK!忙しくても清々しく年越しする方法

年末といえば大掃除ですよね。でも何かと予定が入りやすく忙しいため、大掃除の時間をとるのが難しいのではないでしょうか。今回はクリンネスト1級の資格を持っており、さまざまなお掃除情報を発信している筆者が、「忙しい年末にこれだけはやりたい!」というお掃除をご紹介します。「玄関」と「照明器具」です。普段なかなかお手入れしないこの2ヵ所を掃除すると、家と心がすっきりと明るくなり、気持ちよく年越しできるはずなので、ぜひ試してみてくださいね!・年末の最低限大掃除1:玄関 ドアとたたきに分けて掃除しましょう。ドアには皮脂と砂埃の両方が付いているため、汚れに合わせたお手入れをする必要があります。たたきの主な汚れは砂埃ですが、こびりついて簡単には落ちない泥汚れが付着していることも。必要に応じて掃除アイテムを使い分けましょう。年末の最低限大掃除2:照明器具 照明器具を掃除すると、部屋全体がパッと明るくなります。新年を迎える前にぜひお手入れしておきたい場所です。照明掃除の注意点として、イスに乗って掃除するときは、安定性があり、丈夫なものを選んでください。三脚やキャスター付きなどは絶対に避けましょう。掃除をはじめるとイスを移動させるのが面倒に感じるかもしれませんが、「手が届きそう」と思っても身を乗りだすのは危険です。イスをこまめに動かし、無理のない姿勢を心がけてくださいね。ホコリが多い場合は、まず乾いた布やドライシートでホコリを拭き取ります。次に布にセスキ水を含ませ、照明全体を拭きましょう。クエン酸水でも拭き、中和と抗菌をします。水拭きで仕上げれば完了です。気持ちよく新年を迎えるため、大掃除では「普段はあまりやらないけれど、キレイになったら清々しい気分になれるところ」に取り組むのがおすすめです。とはいっても年末は何かと忙しく、掃除の時間をとるのが難しいですよね。そんなときは、秋から大掃除をはじめてみましょう。秋は掃除にぴったりの季節ですし、新年に向けてゆっくりと進められますよ。詳しいメリットはこちらの記事を参考にしてください。