賃貸の不動産会社が教えてくれないお部屋の選び方 >
トレンド

一人鍋にも防災にも!おしゃれで小さなカセットこんろ、新発売。

出来立てアツアツのごはんを味わえると、しあわせな気分になりますよね。テーブルで調理しながら食べるごはんを実現してくれるものと言えば、そう、「カセットこんろ」です。テーブルクッキングから本格的なアウトドアまで使えるカセットこんろでお馴染みのイワタニから、一人暮らしにぴったりな新製品が登場しました!新色もオシャレでとってもかわいいんですよ♪カセットこんろは、電気・ガスが止まっていても使えるので、災害時などいざという時にも使えます。防災が気になるという一人暮らし女子も要チェックです!一人暮らしにぴったりな小型のグリルパン付きカセットこんろ「カセットフー ビストロの達人Jr.」が9月27日に新発売しました。現行モデルと比べると、「ビストロの達人Jr.」は約1/2サイズです。1〜2人使用に適したコンパクトサイズで、食卓の邪魔になりづらく、手軽にテーブルクッキングが楽しめます。また、キャンプやアウトドアでも大活躍の屋外・屋内兼用カセットこんろ「カセットフー タフまる」シリーズの新色モデルも10月1日から登場しています!防災用としても人気なんですよ。クールなイメージでありながら、コンパクトなボディがかわいいです。「カセットフー ビストロの達人Jr.」は一人暮らしにぴったりのサイズ感でご飯の楽しみが広がりますね!「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」の1台4役はとっても便利♪「カセットフー タフまる」シリーズは、人気のキャンプやアウトドアでも使える上に、防災アイテムとしてもとても優秀。持っていて損はありません!備えあれば憂いなし!そしておいしいご飯も作れるカセットフー、ぜひ活用してみてくださいね。
暮らし

ずっとフィンランドに行きたかった②かもめ食堂編【チャイ処キングのナマステな日々-46】

映画「かもめ食堂」大ファンの筆者がフィンランドに行きました。おすすめの場所を写真盛りだくさんでお届けします。
趣味・おしゃれ・その他

風呂敷の意外な使い方を紹介!包み方を工夫して日常に取り入れよう

風呂敷はエコで使い勝手がいいと注目されているんですよ。今回は、風呂敷の使い方やメリットをご紹介します。風呂敷は「昔ながら」「着物に合う」だけではありません。包むだけではなく、以下のように、たくさんの使い方ができるんですよ。・お弁当包み・ランチョンマット・ブックカバー・ボックスティッシュカバー・ひざ掛け・テーブルクロス・額に入れて飾る・バッグ・コンビニサイズのエコバッグ・ペットボトルホルダー・スーツケースの仕分け 風呂敷は日常のさまざまな場面で使えるとても便利なアイテムです。柄を変えれば雰囲気も変わるので、飽きずに楽しめます。風呂敷を使ってテーブルコーディネートをすれば、食事がもっと華やかになって楽しくなりそうですね!自由度が高い風呂敷には、他にも以下のようなメリットがあります。・多用途に使える・バッグの中でかさばらない・汚れても簡単に洗える・デザインが豊富でおしゃれ・繰り返し使えてエコ  包んで持ち運ぶだけでなく、飾ったりカバーにしたりなど多用途に使えるので、1つ持っておくと便利です。防災バッグにも入れておくと、何かと使えるかもしれません。風呂敷は軽くてコンパクトです。バッグに入れてもかさばらないので、気軽に持ち歩けます。物を届けるときも、帰りに大きな袋が残らないので助かりますよ。ほとんどの風呂敷は綿でできているので、洗濯機で洗えます。そのため、汚れが気になっても簡単にお手入れができるんです。風呂敷には豊富な種類があるので、気分や用途に合わせて選べます。ファッションの一部としても楽しめますよ。風呂敷を扱っている通販サイトはたくさんあるので、ぜひ利用してみましょう。筆者のおすすめのショップは「JIKAN STYLE」です。レトロ柄から明るくポップなものまで幅広いデザインがあり、日常に取り入れやすい風呂敷がそろっています。値段が手ごろなのも嬉しいポイント。風呂敷は何度でも繰り返し使えるので、環境に優しく節約にもなります。脱プラにも貢献できますよ。華やかに包めば、ラッピングにもぴったり! ごみを出さないうえに風呂敷も一緒にプレゼントできるので、得した気分になります。あまり馴染みがないかもしれませんが、実は日常使いできるアイテムです。使い方に決まりはないので、ぜひ自由に取り入れてみてください。おしゃれなので、毎日がもっと華やかになるはずです!
スポンサーリンク
防災

「地震のとき机の下に隠れる」は正解?防災士ならこうします!

子どもの頃、避難訓練の際に「机の下に隠れる」と習った方がほとんどでしょう。そのため、地震の際には机の下に隠れるのが正解だと思っている方が多いと思います。しかし、本当に正しい行動なのでしょうか?今回は、防災士という防災系の資格保有者である私が、「地震のとき机の下に隠れるは正解?」という疑問にお答えします。「地震のとき机の下に隠れる」という対策は、身を守るための行動として間違ったものではありませんが、地震の強さや自身がおかれている状況によっては適切な行動ではない場合があります。◆「玄関などの安全ゾーンへ退避」が原則:地震の際は、机の下に隠れるのではなく「安全ゾーン」へ退避することが原則です。安全ゾーンとは、家具の転倒・落下物・ガラスの飛散などの心配がなく、閉じ込められない場所のことを指します。自宅の中では、「玄関」が安全ゾーンの条件に当てはまりやすく、構造上頑丈であることや、ドアを開ければすぐに外への避難経路が確保できることから、地震時に比較的安全な場所とされています。◆「机の下に隠れる」のが適切な場合:安全ゾーンへ退避する余裕がないなど、身を守る方法がない場合は机の下に隠れるしかありません。または、学校などの耐震性の高い建物にいる場合は、机の下に隠れる行動が適切です。机の下に隠れる際には、揺れがおさまるまで机の脚にしっかりつかまりましょう。また、揺れがおさまったらドアや窓を開けて、閉じ込められないように避難経路を確保してください。◆「建物の外へ逃げる」のが適切な場合:強い地震の場合、机の下に隠れたとしても机ごと飛ばされたり、固定されていない机の場合はぶつかって怪我をしたりとかえって危険な場合があります。また、古い木造家屋などの耐震性のない建物の場合、倒壊したり天井が崩れたりして閉じ込められる可能性も。一刻を争う事態の場合、素早く外に避難することが大切ですが、外へ避難する際には上からの落下物に注意を払いながら避難しましょう。また、ヘルメットなどを着用し頑丈なもので頭を守ることも大切です。◆日頃から行える地震対策 (1)安全ゾーンや避難経路の確保:地震時に必ずしも最も適切な安全ゾーンである玄関に退避できるとは限りませんよね。そのため、家具を設置しないなど物を何も置かない空間を作り、玄関以外の安全ゾーンを作っておくことも大切です。(2)家具の転倒防止やガラスの飛散対策を行う:地震の際に、家具が転倒したりガラスが割れて飛散してしまったりと、身動きが取れず逃げられないという状態も考えられます。そうならないためにも、家具の転倒防止やガラスの飛散対策を日頃から行っておきましょう。(3)耐震性のあるマンション・アパートに引っ越す:今後引っ越し予定がある場合は、震度5強程度の地震では建物に損傷が出ないとされている「新耐震基準」に適合したマンション・アパートに引っ越しましょう。
トレンド

着心地の良いルームウェア×良い香りのお部屋で、ぐっすり眠れそう!

すっかり秋めいてきて朝晩は寒さを感じる季節になりました。着心地のいい秋のルームウェア、お探しではありませんか?この秋、ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシングとジョンマスターオーガニックが「眠り」をテーマに再コラボ!オーガニックコットンのルームウェアとルームミストが販売されますよ♪美容にも健康にも大切な睡眠時間をもっと素敵にしてくれるアイテム、必見です!【john masters organics × UNITED ARROWS green label relaxing オーガニックコットンパイル ナイトウェア】着心地、肌触りの良いオーガニックコットンのパイル素材を使用したルームウェアです。ゆったりとした身幅と、ウエストがゴム仕様のパンツでストレスフリーな着心地。心地よく過ごせるリラックスしたシルエットです。カラーは落ち着いた生成り(キナリ)の1色展開。サイズはフリーサイズです。シャツの裾にはコラボレーションのロゴ刺繍が施されています。【john masters organics × UNITED ARROWS green label relaxingルームミスト ナイティナイト】くつろぎの空間を心地よい香りで満たす精油100%配合のルームスプレーです。5種類の精油をブレンドしたナチュラルでやさしい香り。オレンジとラベンダーがポジティブな明るさを、ラストに残るウッディノートが落ち着いた印象を与えます。心地良い香りで満たされたお部屋で、着心地の良いルームウェアを身につけて過ごすリラックスタイム…素敵です♡心地よい眠りに導いてくれそうですね。おうち時間がもっと贅沢になるアイテム、ぜひ試してみてください♪
ニュース

【2021年9月度集計】一人暮らし女性の手取りは20万円、家賃等は7万円

2021年9月度のカーサミアツール利用者集計を発表します。家とお金の相談室「カーサミアクラブ」では、一人暮らし女性が家とお金に関する不安を減らせるよう、「生活費シミュレーション計算ツール」と「ずっと賃貸・マンション購入 シミュレーション計算ツール」を提供しています。2021年9月度の、ふたつの計算ツールの利用者の「手取り月収」と「家賃」を集計しました。生活費シミュレーション計算ツールの利用状況を集計したところ、手取り月収は平均額:¥229,263(前月比 -¥10,397)中央値:¥200,000(前月比 -¥10,000)でした。「ずっと賃貸・マンション購入 シミュレーション計算ツール」にて入力された現在の住居費(家賃・管理費・共益費などの合計)は、平均額:¥77,547(前月比 -¥4,628)中央値:¥70,000(前月比 変動なし)でした。手取りに占める住居費の割合は、平均値で比較:33.82%(前月比 -0.46%ポイント)中央値で比較:35.00%(前月比+1.67ポイント)でした。一般的に、「住居費は手取りの3割以内」におさめることが適正とされています。しかし手取りに占める住居費の割合は、依然として「手取りの3割」を上回る状況です。
トレンド

おしゃれ&機能的!観葉植物のお世話が楽しくなる園芸グッズたち

先日、植物がいっぱいの部屋に憧れて観葉植物を買ったのですが、気に入るジョウロが見つからず悩んでいました。そんな時、今話題の観葉植物オンラインストア「AND PLANTS」が園芸グッズの販売を開始したと聞き、チェックしてみるとどれも素敵…!観葉植物の専門店だけあって、園芸グッズもおしゃれで実用的なんです。HAWS ジョウロ 14,200円/GLORIA(グロリア) PRO5 スプレーボトル 3,650円/tet. workers gloves 2,100円 長引くコロナ禍において、おうち時間を豊かに過ごすために観葉植物を育てたいと思う人は多いですよね。初心者にとってのハードル、「植物を育てたことがない」「植物の世話は難しそう」など、選び方やケアの仕方を解決してくれるのが「AND PLANTS」なんですよ!お部屋の雰囲気を損なわない、デザイン性に優れた「AND PLANTS」の園芸アイテムは、見た目だけでなく機能性もばっちり。ついサボりがちな植物のお世話も素敵な園芸用品があれば楽しく続けられそうです。「AND PLANTS」のパーソナル診断で自分にぴったりの観葉植物を選んでもらい、グッズも合わせて注文すれば、セットでおうちに届くからすぐに始められますね!緑のある暮らし、楽しみましょう♪
自炊・料理

食費節約♪お弁当を続けるコツ。わたし流の手の抜き方を公開

食費節約のためにはお弁当を作った方が良いとは分かっていても手間と時間がかかり、なかなか続けられないって人も多いかと思います。私もズボラだけど何とかお弁当作りを続けられています。お弁当作りには何度も挫折した経験がありますが、手の抜き方と要領良く作るコツを得てからは何とか続けることができています。この記事では、私が意識しているお弁当を続けるコツを紹介します。自分に合いそうなものがあれば是非真似してみて下さいね。お弁当作りを続ける上で、大切なのは自分なりに無理せずに続けられる方法を見つけることです。作り置きしておく、夜のうちに詰めておく、冷凍食品を使う、など人によってやりやすい方法は違うと思います。自分の生活スタイルや職場の環境によって、無理なくお弁当を続けられる方法を見つけていきましょう。たまにはサボっていいんです。週に何回かお弁当を作るだけでも十分食費節約に繋がりますよ。ズボラでも大丈夫!お弁当を続けるコツ 1.献立のパターンは大まかに決めておく 2.簡単な常備菜を活用する 3.冷凍食品、冷凍野菜を野菜を活用する 4.洗い物を減らす工夫をする この記事では、私が意識しているお弁当を続けるコツを紹介しました。適度に手を抜きつつ、自分なりに続けやすいお弁当作りのコツを見つければ、快適なお弁当ライフを続けていけますよ。是非自分に合ったコツを見つけてみて下さいね。
トレンド

ココロもカラダもリラックス♪低アルコールのクラフトカクテル発売

今日はちょっぴり酔いたい気分…オトナをやっていると、そんなときもありますよね。「お酒を飲みたい気分だけど、明日しんどくなるのはイヤだな〜」「趣味を楽しみながらちょうどよく酔えるお酒が飲みたい!」そんな願いをかなえる、カラダに優しい低アルコールカクテル見つけちゃいました♪レトロポップなヴィジュアルイメージも心をくすぐる、クラフトカクテル「koyoi」。2021年9月17日に発売されました!クラフトカクテルは、こだわりの製法で素材本来の味を最大限に活かしたカクテルなんですよ。フルーツやハーブ、スパイスを約30種類使用した、多種多様のラインナップ、心地よい気分になれる3%の低アルコール、ナチュラル製法…ココロとカラダに嬉しいポイントがいっぱいです。koyoiは蓋をあけてそのまま飲める手軽さも特徴です。”気分に合わせて好きなシーンを選び、その世界に入り込む”新しい飲み方を楽しんでくださいね。ちょっぴりほろ酔いになるくらいのお酒には、ココロをリラックスさせる効果があるんだとか。もちろん、低アルコールとはいえ飲み過ぎには注意ですが、たまには自分のココロにご褒美をあげるのもいいですよね♪
掃除・洗濯・お手入れ

スマホ・服・ドアノブ…の消毒方法!身の回りのものもしっかり除菌

新型コロナウイルスが流行し、アルコールによる消毒が一般的になりましたよね。しかしものによってはアルコールではなく、他の消毒方法がいいって知っていますか?今回は、スマホやドアノブなど身の回りのものの消毒方法を紹介します。アルコール消毒が適さない場合もあるので、ぜひ覚えてくださいね!◆スマホの消毒方法:液晶表面のコーティング剥離や防水性能の低下を引き起こす可能性があるため、今までアルコールの使用は推奨されていませんでした。しかし新型コロナウイルスの拡大にともない、各メーカーが消毒方法を案内しています。消毒液を直接吹きかけたり、消毒液がたっぷり染みこんだウェットティッシュで拭いたりしてはいけません。スマホ内部に消毒液が染みこみ、パーツを壊してしまう可能性があるからです。防水性能があっても、それは真水を想定しているので破損するおそれがあります。また、スマホケースの消毒はハンドソープか中性洗剤で行いましょう。水で十分洗い流したあと、しっかり乾燥させてください。◆食器の消毒方法:食器や箸は熱水で消毒できます。方法は簡単! 80度のお湯に10分間さらすだけです。熱いので、やけどに注意してくださいね。◆服の消毒方法:服の消毒は、基本的には普通のお洗濯でOKです。気になるときは帰宅してすぐに洗うと安心ですよ。コートなどの上着は、特別な消毒は必要ないと言われています。◆ドアノブ・手すりの消毒方法:ドアノブや手すり、テーブルなどの消毒は、以下のものを使用するのがおすすめです。塩素系漂白剤(次亜塩素酸ナトリウム)界面活性剤が含まれた洗剤次亜塩素酸水塗料や樹脂が変色するおそれがあるため、アルコールでの消毒は避けましょう。
トレンド

わかる~!今のDIYトレンドは「住みよくするための小さな工夫」

おうち時間が長くなり、巷でよく聞く「100均DIY」や「DIY女子」が気になる今日この頃。DIYのトレンドって何だろう?と調べていたら、「RoomClip住文化研究所」がDIYトレンドの変遷を調査したレポートを見つけました。家具や雑貨などインテリアの写真を投稿&閲覧できるSNS「RoomClip」は、みなさんご存知ですよね。「RoomClip住文化研究所」は、あの「RoomClip」の投稿データを元にいろんな調査をしている研究所です。今のDIYトレンドは「住みよくするための小さな工夫」なんですって。レポートからピックアップしてご紹介します。【RoomClipで「参考にされてるDIY」の変遷】・2015年は、自分らしさの演出・2018年は、「棚」が中心・2020年は、収納ライフハック【投稿データから見る「ひと段落したDIY」と「伸びてるDIY」】・「演出品」はひと段落・手軽なアイテムを使った「プチDIY」が人気・最新トレンドは「屋外」?・いまのトレンドは、効率的で無駄のないDIYこのように、DIYのトレンドは時代の移り変わりと共に「大きな変化や見た目を演出するための手段」から「住みよくするための小さな工夫」へと変化しているんですね。今トレンドの「プチDIY」ならDIY初心者の私でも挑戦しやすそう。ワイヤーネットを使ったライフハックは真似したいものばかりです…!トレンドの「プチDIY」を上手に取り入れて、おうちをもっと快適&便利にしちゃいましょう♪
防災

台風や地震で電車が運休…帰れないときはどうしたら?【防災士解説】

社会人であれば、日中は会社など自宅以外で過ごしていることが多いでしょう。そのため、自宅に居る際だけでなく、外出中に災害にあってしまう確率は十分高いですよね。今回は、防災士という防災系の資格保有者である私が、「災害で自宅に帰れないときどうすればいいのか」について紹介します。とくに都心部では、災害が発生し交通機関がマヒした場合、多くの帰宅困難者が発生することが予想されます。帰宅困難者とは、自宅までの距離が遠く徒歩での帰宅が困難な人のことを指します。外出中に予期せぬ災害にあってしまい、交通機関がマヒし帰れなくなってしまったとしても、むやみに移動しないように心がけることが大切です。なぜなら、多くの人が一斉に帰宅しようとすると、駅周辺や路上などで大混雑が発生する可能性があるためです。もし、大混雑に巻き込まれた場合、集団転倒にあうなどのリスクが伴います。そのほかにも、混雑により緊急車両が通れなくなり人命救助にも支障がでる可能性も。まずは、外出中に災害が発生した際にはまず身の安全確保を行い、スマホで正しい災害情報や交通情報を入手することから始めましょう。交通機関が復旧するまでの滞在場所としては、一時滞在施設・災害時帰宅支援ステーション・職場などが考えられます。災害時帰宅支援ステーションは、一時滞在施設とは異なり、物資(食料、毛布またはブランケット等)の提供は受けられないことが特徴です。待機場所を探しているのであれば一時滞在施設のほうが適切です。もし、職場にいる最中や職場付近で災害が発生した際には、原則職場で3日程度待期しましょう。災害発生から3日程度は救助活動が優先されるため、混雑した状況が続くことが予想されるためです。もし、交通機関の復旧を待たず自力で自宅に帰宅するのであれば、「安全に」「自力で」「歩いて」帰れることが条件です。しかし、基本的には歩いて帰ることは推奨しません。途中で食料・水が足りなくなること、トイレが使えないこと、女性の場合は夜のひとり歩きは危険なこと、余震の心配があることなど、さまざまな問題が考えられるためです。しかしペットを飼っているなど、地震の際に絶対に自宅に帰らなければならない理由がある方もいますよね。その場合は、徒歩帰宅の訓練を事前に行うことをおすすめします。実際に、職場から自宅まで帰宅経路を歩き、沿道の様子を確認したり、帰宅支援マップ等を見て休憩場所などの確認を行ったりしましょう。また、地震の影響で通行不能になる道が出ることも考え、2通り以上のルートを用意しておくといいです。都心部では、災害時に大勢の帰宅困難者が見込まれることから、「帰宅困難者対策訓練」を実施している場合もあるため、各自治体の情報を確認してみてください。
トレンド

朝の爆発髪よさらば。サボンのヘアケアで寝ている間にうっとりする髪に

朝起きて鏡を見ると髪が大爆発。出かけるまでにどうにか抑えなきゃ……!と焦った経験はありませんか?気を付けていても寝ている間に変なクセがついたり、湿気を含んで膨らんでしまったり、寝癖はなかなか手ごわいものです。そんな悩める爆発髪を撃退するアイテムがサボンから登場。寝る前のひと手間で翌朝髪がしっとりまとまりあるものに。髪の乾燥対策にもなるので、これからの時期にも役に立つこと間違いなしですよ!9月16日発売のサボンのオーバーナイトヘアミルクは、気になる髪のパサつきやゴワつきを抑えてくれるライトなテクスチャーのヘアミルクなんです。【オーバーナイトミルクの使い方】・夜の集中保湿ケア(週に2~3回):洗髪後の濡れた髪にも、ドライ後の乾いた髪にも使えます。根本を避けて少量を毛先中心に塗布しましょう。コーム等で髪に均等に行き渡らせるようにするのがポイント。その後の洗い流しは不要です。夜つけると眠っている間に髪の内部に潤い補給をしてくれるので、翌朝しなやかでまとまりやすい髪に。・日中の乾燥ケアとして:夜だけでなく、日中の乾燥やパサつきが気になるときにも使えます。毛先を中心に髪全体へ馴染むように塗布してきましょう。【オーバーナイトミルクの魅力】馴染みのいいミルクタイプなので髪の1本1本にいきわたります。乾燥してパサつき、広がりやすくなった髪に自然由来の保湿成分が潤いを与えてくれるので、翌朝起きたときにしなやかでまとまりのある質感にしてくれます。寝ている間の摩擦によるダメージを軽減。豊かな花々の香りに包まれるので、リラックスしたい夜にもぴったり。ほかにもサボンのヘアケアラインはバリエーションが豊富にそろっています。パッケージのデザインもおしゃれなので、一式そろえると気分が上がりそうですね!
街・おうち

東急田園都市線のおすすめ駅は?女性宅建士が選ぶ、一人暮らし女性に住みやすい駅

この記事では、私たち不動産会社勤務の女性社員(宅建士)が、一人暮らし女性の目線で選ぶ田園都市線のおすすめ駅を解説します。渋谷まで直通の東急電鉄田園都市線沿線に住みたいことは決まっていても、どの駅にするか決められない…という方も多いのではないでしょうか。田園都市線とは東急電鉄の鉄道路線で、渋谷駅(東京都渋谷区)から中央林間駅(神奈川県大和市)までを結ぶ路線です。ほとんどの電車が渋谷駅から東京メトロ半蔵門線、その先の東武伊勢崎線へ乗り入れしているので、押上行や久喜行・南栗橋行の電車をよく見かけます。エリアとしては東京~神奈川を縦断していて、渋谷駅~二子玉川駅が東京都、二子新地駅から先が神奈川県です。渋谷・三軒茶屋・駒沢大学・二子玉川・たまプラーザなど、比較的聞いたことのある駅が多い沿線です。沿線は住宅街が広がるベッドタウンですが、ショッピングできる大きめな駅や大学も点在するため、住んだことはないけど行ったことはある人が比較的多い路線です。主要駅はこんなところ:【渋谷】大規模再開発により年々変わる、世界的にも有名なターミナル駅【三軒茶屋】急行停車駅で、世田谷線の始発駅【駒沢大学】駒沢大学のある駅、駒沢公園周辺は住む場所としても人気【桜新町】サザエさんで有名な駅【二子玉川】ショッピング施設が充実した大きな駅、愛称はニコタマ【溝の口】大井町線の始発駅で、JR南武線との乗り換えも可能【たまプラーザ】街がキレイでショッピング施設も充実、ファミリー層に人気【長津田】JR横浜線との乗り換え駅【中央林間】田園都市線の始発で終点、小田急江ノ島線との乗り換えが可能。田園都市線の良いところ(メリット)として、まずお伝えしたいのが半蔵門線に直通なところ。半蔵門線は渋谷駅から始まり押上駅までの都心を抜ける路線です。渋谷・永田町・大手町など、オフィスエリアに直通。そして半蔵門線は乗り換えられる路線が多いです。乗り換え1回で概ね行きたいところに行けると思います!次の魅力は、駅と駅の間がとても短い(近い)こと。だいたい隣の駅までの乗車時間が3分以内、歩いても15分程度です。そして田園都市線は電車の本数も豊富です。平日の8時台にはなんと23本。2~3分に1本は電車が来る計算。一番少ない昼間の時間帯でも1時間に12本、5分に1本あります。どの時間帯でも比較的待たずに電車に乗れるのは便利です。買い物できるショッピング施設を構えた駅が多いことも魅力です。ターミナル駅の渋谷まで行かずにお買い物が楽しめます。【二子玉川】高島屋やRISEなど【溝の口】マルイとノクティ、ドンキホーテもある【たまプラーザ】東急百貨店とたまプラーザテラス【青葉台】青葉台東急スクエア【南町田グランベリーパーク】オープンモール型のアウトレット複合商業施設。また、田園都市線でのホームドア設置の取り組みは早く、2019年度中に全駅での設置が完了していました。逆に田園都市線の不便なところ(デメリット)は、渋谷駅までの通勤ラッシュが混雑すること。近年は大井町線の利用者も増えたので、溝の口で少々余裕が出ますが、それなりに混んでます。特に急行は混雑度が高いので要注意。そして混雑を避けて各駅停車に乗ると、しばしば急行に抜かされるので、待ち合わせや通過待ちが多めです。このように、田園都市線には魅力的な駅がいっぱい。その中でカーサミア編集部がおすすめする駅は…【1位:桜新町】住所は東京都世田谷区、サザエさんで有名な街。サザエさんのイメージを壊さない、とても穏やかで心地よい街です。【2位:溝の口】東急田園都市線・大井町線溝の口駅と、JR南武線の武蔵溝ノ口の2駅・3路線が利用可能で、縦横無尽に移動できます。マルイとノクティでお買い物もばっちり。ドンキホーテや飲食店なども充実し、ディープな雰囲気の飲み屋さんも。【3位:駒沢大学】渋谷からすぐ!学生街らしく、活気がありつつもゆったりした雰囲気。駒沢オリンピック公園の周辺が人気ですが、公園の近くは家賃が高いです。また、惜しくも選外になってしまいましたが、三軒茶屋(サンチャ)や二子玉川(ニコタマ)も人気ですね。
ニュース

一人暮らし女子のご褒美事情「月1度・好きなタルトを…」【アンケート結果#4】

カーサミアのアンケート結果を発表する当シリーズ。第2回は、一人暮らし女性の住まい選びに関する内容です。
トレンド

地爪を大切に、より美しく。お得な月額会員でケアするネイルサロン

マニキュアをしていなくても、ケアをしている爪は上品な印象に。意外と見られていないようで見られているのが指先なんです。ハンドケアって簡単なようで、なかなか自分でするのはめんどくさいもの。それならいっそプロのお任せしてみるのはいかがでしょうか。ネイルステーションならお店に行くだけで地爪が美しく保てるんです。お得なプランもあるので最後まで読んでみてくださいね。◆ネイルステーションとは:ネイルが美しくなると気分が上がる。ネイルを通して前向きで明るい生活がすごせるように、と一人一人に寄り添うネイルステーション。従来のデザインネイルももちろん健在ですが、今回理念が新たになり「地爪を大切に、ケアすることでより美しく保つことに特化」したネイルサロンに生まれ変わります。新コンセプトは「来店するだけでテンションがあがる指先に“キラッとスイッチ”する、指先のトータルケアにより一層輝くきっかけを提供するライフネイルサロン」。◆ネイルステーションのネイルプランナー:なりたい指先を提案できるスペシャリストとしてネイルプランナーが誕生し、仕事柄カラーが楽しめない人でも通えるサロンになりました。なかなか自分では解決できなかった地爪の悩みに応えたり、よりよくなるように提案してくれるのがネイルプランナー。カラーはできないけど指先をきれいに保ちたい、そんな人の思いに応えるスペシャリストです。◆店舗:ネイルステーションは、東京を中心に、神奈川・埼玉・愛知・大阪・兵庫にお店を構えています。ルミネやアトレをはじめ、駅近くの商業施設を中心に出店しているので、通いやすいところも魅力です。仕事帰りにも気軽に立ち寄れそうですね!◆月額会員:会員制度は月額4,180円(入会費5,500円)、月額会員特典としてベーシックケアが1回無料でできちゃいます。さらにメインメニューがすべて半額で受けられます。地爪をきれいに、そしてカラーなどの施術が半額でできるのはありがたいですよね! 常に指先まで抜かりなくきれいしておけば、ちょっと一目置かれるかも。自分でケアをするのが面倒くさい人、爪の形やケアのやり方に悩みがある人はプロにお任せするのも一つの方法ですよね。もちろん、ちょっとしたリフレッシュや自分へのご褒美として通うのもOK。月額会員になればコンスタントに通う習慣がつくので、爪をきれいに保ついいきっかけになりますよ。ちょっぴり爪にも投資してみてはいかがでしょうか。
トレンド

1プッシュで美髪に♡オールナチュラルな【ヘアオイル】販売開始

すっかり秋めいてきましたね。髪の乾燥、気になっていませんか?静電気で広がってしまったり、ツヤがなかったり…9月から日本での販売を開始した「O’Douds」の「ヘアオイル」がそんな髪の悩みを解決してくれるかもしれません!オールナチュナルな原材料で作られたヘアケアプロダクトを展開しているヒューストンの「O’Douds」。今回上陸したヘアオイルはヘアケアとしてもスタイリング剤としても使える優れものですよ。【商品概要】髪・頭皮のコンディションと健康を保つ ヘアー・スカルプオイル セット力:ライト ツヤ感 :ミディアム/ハイシャイン 香り :ラベンダー & ペパーミント 容量 :2 OZ / 60 ML カテゴリー:ヘアオイル【特徴】髪と頭皮に栄養・潤いを与え、保護をします。ヘアケア・スカルプケアとして、スタイリング剤としてご利用いただけます。・乾燥に対する保湿・保護 / 静電気抑制・栄養補給とダメージケア・コンディションを整える・髪の摩擦やドライヤーの熱からの保護・髪の毛に潤いをもたらし、ツヤを与える・うねりや縮れを抑える・柔らかな質感を与え、ナチュラルなカールやウェーブを際立たせる・毛先をまとめ、自然な束感を作る【使い方】髪を乾かす前のタオルドライの状態で、1〜3滴を手に伸ばして毛先からつけていきます。毛先は握りこむようにつけ、次に指を通しながら髪の表面に馴染ませていきます。目の粗いクシでコーミングすると​​均一に馴染ませることができます。仕上げに、髪の根元から毛先までドライヤーでしっかり乾かすことがポイントです。【O’DOUDSとは】ヒューストン、テキサスを拠点に、植物由来成分のみに拘りオールナチュナルな原材料で作られたジェンダーレスで使えるヘアスタイリング剤をメインプロダクトして展開しているブランド。商品の機能性はもちろんのこと、『FROM THE EARTH』と『FOR THE EARTH』を理念に掲げ、人にも環境にもやさしいサステナブルな製品づくりをしています。
暮らし

#25 たまには「役に立たない」買い物をする~絵を買うこと、バイクを買うこと~

フリーランスになってから、つい「贅沢はしてはいけない」という考えになってりします。新しい洋服を1年間以上買わなかったり、安売りしていたカロリーメイトと冷凍パスタで数ヶ月過ごしてみたり……「贅沢」や「浪費」を恐れるあまりにどう考えても心身の健康に悪いことをしてしまいました。贅沢ってなんでしょう、浪費ってなんでしょう。私はある2つの買い物をしました。「絵画」と「バイク」です。絵画はだいたい1万5千円、バイクは免許取得含めて45万円くらいかかりました。久々のお高い買い物です。同じくらいの金額の買い物といえば、新型コロナの流行前に高知旅行に行った際の航空券とホテル代とかでしょうか…。絵画とバイク。どちらも趣味性の高いものです。バイク(スーパーカブ110です!)は日常生活で活躍する場面がたくさんありますが、絵画は正直に言えば役には立ちません。食べられないし乗れないし。バイクだって軽自動車に比べれば積載量も少ないし、雨の日には乗れません。お金の使い方に対してシビアになるべきフリーランスにあるまじき出費です。しかし、この2つの買い物に関して「多分失敗にはならない、少なくとも後悔はしない」という確信がありました。それは、「納得」して買い物をしたからです。バイクのある生活や、自分がバイクに乗っている姿、バイクに乗って何をしよう・どこに行こう……そんなことを考えて、バイクのある生活を送っている自分がイメージできました。バイクのある生活を送っている自分は、わりと楽しそうに笑っているなと思ったのです。絵画もそうです。購入したのは、チチチさんの「窓際の読書」という作品です。ビタミンカラーが素敵ですし、本を読んでいる女性のちょっとすっとぼけた顔や清潔感のある佇まいが好きです。もしも、この絵を壁に飾ったら、毎朝どんな気分だろう、片付けを怠りがちな部屋を綺麗にする張り合いができるかも、朝目覚めたときにまっさきに目に入る場所に飾りたいな……何度も何度もイメージトレーニングをしました。その絵が飾られた部屋に住む私は、想像の中ではとても幸せそうで充実した生活を送っていました。いえーい、ハッピー!その結果、「うん、この買い物は私にとって納得ができる、後悔のないものだ!」という気持ちで購入に踏み切ったわけです。私が思うに、浪費と「ちょっとお高いけどいい買い物」の差は、この「納得」にあるのではないでしょうか。絵画とバイク、2つの買い物を通して「本当に幸せになる買い物」について少しだけ理解できた気がします。単純なストレス発散にお金を使うのではなく、その買い物をした自分の生活をイメージしたときに、自分が幸せそうかどうか…。これは、忙しさで疲れた心を慰めるために浪費していたお金とはまったく違う質のものだなと思いました。
おうち・住まいQ&A~宅建士だらけの編集部が解決

賃貸で譲れない条件ランキング【室内編】宅建士女子の実体験

Q「不動産屋さんから見て、お部屋探しで譲れないポイントはなんですか?」前回の「総合編」では、立地のことが多く挙がりました。ですので今回は「立地編」として、立地について掘り下げていきます。3人とも、だいたいのエリアを決めてから詳細を絞り込んでいく形になりました。といっても、エリアの決め方は人それぞれです。好きな沿線で選ぶ場合も、職場・実家・ターミナル駅などへのアクセスで選ぶ場合もあります。「通勤に便利な場所」といっても、・ドアtoドアの通勤時間が短ければ、駅から歩くのは平気。・歩く距離が短ければ、電車に乗っている時間は長くなってもいい。・乗り換えがないほうがいい or ●回までならOK など、人によって違いがあります。「周辺のお店」についても、・家の近くに、使い分けられる複数のお店がほしい。・数は少なくてもいいけれど、通勤経路上にお店がほしい。・など異なる視点のものが挙がりました。生活スタイルによっては、夜遅くまで営業しているお店がほしい方もいるでしょう。お部屋探しの条件は、人それぞれの価値観が出る部分です。あなた自身の価値観をしっかり分析して、自分にとって最高のお部屋を選んでくださいね。また、お部屋探しのときは、ある程度知っている場所(沿線)で選ぶと、後悔しにくいと思います。知らない場所で探すときは、ぜひお散歩して、なるべく街を知ってからお部屋探しをしてください。運がよければ広告(募集)が出る前の好条件の物件が見つかりますし、そうでなくても後悔のないお部屋探しができると思いますよ。それでは編集部の宅建士3人それぞれのランキング【立地編】です。【パターン1 「好きな沿線」で探して、他はあまり細かい条件を付けない】 1位:好きな沿線 2位:駅徒歩10分以内 3位:家と駅の間に、スーパーとコンビニとドラッグストアがある 4位:ショッピングができる大きめな駅まで電車で10分くらい 5位:ハザードマップの危険度が少ない【パターン2 ざっくり住みたいエリアを決めたら、他の条件で絞っていく】 1位:通勤50分以内で乗り換え1回以内 2位:実家まで日帰りできる距離 3位:徒歩10分以内で日常使いができるスーパー、ドラッグストアがある 4位:駅から近すぎず歩ける距離 5位:夜道が暗すぎない、人通りがある【パターン3 近所の〇〇駅、便利そうだな~…で選ぶ】 1位:駅徒歩5分以内 2位:ターミナル駅まで30分程度 3位:駅前にスーパー・ドラッグストアが複数 4位:ハザードマップで浸水予測がない(少ない) 5位:自宅と駅の間に、大きな坂・踏切・信号待ちの長い交差点がない 今回のご質問は、個人の価値観が強く反映される部分。ですので、宅建士としての回答・解説というよりは、不動産会社でいろいろな物件を見て、実際に一人暮らしで何度か引っ越しをしている個人としてお答えしました。お部屋探しの参考にしてくださいね。
トレンド

甘くて可愛いバスタイムを♡人気のバスフィズがリニューアル!

いつものバスタイムを贅沢時間に変えてくれるアイテム、お探しではありませんか?そんな時おすすめなのが、バスフレグランスブランド「Sweets maison」。本物のスウィーツのような可愛い見た目&甘くやさしい香りが大人女子に人気のブランドです。中でも人気の入浴剤、「マカロンフィズ」シリーズが10月に大人可愛くリニューアルして新登場!配合成分とパッケージがリニューアルして更に魅力UPの『お菓子の入浴剤』ぜひチェックしてくださいね♪リニューアルポイントは…・保湿成分のオリーブ果実油が配合され、お肌にもやさしい処方になりました。・フロストパッケージの上品な高級感はそのままに、トップがグレイッシュでスモーキーなピンクのロゴ入りリボンに変更されました。「プチマカロンフィズ コートゥリー」タグの裏面には、ちょっとしたメッセージも書き込める仕様となっています。自分へのご褒美はもちろん、お世話になった方へのプチギフトにもおすすめです。価格:¥330(税込) 香り:フルーティーシフォン / ペアージャスミン / ベリータルト / レモンソルベ / ピーチピューレ / ティースパークル 「コンビネーションマカロンフィズ コートゥリー」2色の”ゆめかわ”なカラーリングが可愛い『コンビネーションマカロンフィズ』は2個入りのセット。香りもそれぞれ異なるから、甘く贅沢なバスタイムが2度も楽しめちゃう!価格:¥528(税込)香り:フローラル&カシスの香り / フルーツ&ミュゲの香り / ジャスミン&レモンの香り 大人女子のためのバスフレグランスブランド「Sweets maison」の人気入浴剤「マカロンフィズ」シリーズのリニューアル情報をお届けしました。保湿成分配合は乾燥が気になるこれからの季節に嬉しいですね。本物のマカロンのような見た目と淡い色使いが可愛い「マカロンフィズ」シリーズは、自分へのご褒美にもプチギフトにもぴったり。毎日違う香りを楽しむのも素敵です♡バスタイムをもっとスウィートにしてくれる新しい「マカロンフィズ」で、贅沢なおうち時間を過ごしましょう♪